goo blog サービス終了のお知らせ 

野付半島の夕日

2021-12-28 | 北海道 道東にて
北海道 道東にて (11月18日~11月22日)

鳥友と2人旅 晴れのち曇り

ホテルの女将さんから 野付の夕日が綺麗ですよ 是非・・・と言われていたので 帰りに寄る事にしました
途中 お馬さんがいました 2人共お馬さんが好き 下車して見ました


孫の子守歌に歌っていた おんまはみんな 「おんまはみんな ぱっぱかはしる ぱっぱかはしる・・・♫」


前日は小雨が降り見れなかった 夕日 白鳥たちと・・・





シカもやって来ました





夕日の撮影方法はよく分かりません


自分は 肉眼で見た方が感慨深い

つづく


春国岱原生野鳥公園にて

2021-12-27 | 北海道 道東にて
北海道 道東にて (11月18日~11月22日)

鳥友と2人旅 晴れのち曇り

春国岱原生野鳥公園へ行って見ました


ネイチャーセンター


情報 歴史などを覗いて見ました


散策路があるようで 小鳥の小道を歩いて見ました




春国岱は長さ8km 幅1.3kmの長大な砂州 砂丘上に自生する 
アカエゾマツの原生林は世界的にも珍しく 学術的にも貴重との事です


根室湾を望む


苔むした倒木


ここでも居るのは鹿ばかり


逆光の陰で シロハラゴジュウカラ


エゾマツ?の上で ハシブトガラ


遠くに アカゲラ








誰も居ない 2人だけの静かな散策路 大きく深呼吸 しばらく身を置き 樹木の香りを浴びた\(^o^)/ 

つづく



風連湖へ

2021-12-25 | 北海道 道東にて
北海道 道東にて (11月18日~11月22日)

鳥友と2人旅 晴れのち曇り

244号線を風連湖を目指しドライブ 
途中 乳牛牧場で牛さんを見て



路肩に咲いていた花


風連湖に着きました 道の駅スワン44ねむろにて


看板








風連湖を眺めても 遠くの対岸に白鳥たちが居るだけ オオワシ、オジロも飛んでいません
湖が凍りつく厳冬 風連湖の伝統漁法「氷下待ち網漁」が始まると おこばれ目当てに 
オオワシやオジロワシがやって来るそうですが 少し早いので姿なしでした


今季は 例年よりも暖かいのだろうか? タンポポがあちらこちらに咲いていた



ここで、ランチをして休憩しました

つづく




シノリガモ(晨鴨)②

2021-12-24 | 北海道 道東にて
北海道 道東にて (11月18日~11月22日)

鳥友と2人旅 晴れのち曇り

メスたちを残して 逃げたオスだったが 1羽のオスが戻ってきた


勇気ある オスだわね💪


こちらを


警戒しながら


ある程度の


距離で


漂っていましたが


少しづつ 離れて行きました

つづく


シノリガモ(晨鴨)①

2021-12-23 | 北海道 道東にて
北海道 道東にて (11月18日~11月22日)

鳥友と2人旅 晴れのち曇り

海岸線を走っていると 逆光の中に見える鳥は? 
良く見えないので路肩に車を寄せ 出て見る 手前にテトラポットがあるので 身を隠し覗くと
シノリガモのメスが アマモ? 海藻?を採食していたようだ


逆光で海面が白く ギラギラ う~ん難しい


警戒して 離れて行く~~


鳥には危険から 安心できる距離があるようで ここまで離れれば 安心の距離?


向きを変え こちらを見てる 


メスの方が どっしりと構えて 辺りを慎重に確認しているようで
その点 オスは臆病? 直ぐに遠くへ離れて あんな遠くからこちらを見てる(;^ω^)

つづく