
なんだか、またズシッと重くなった気がするわが子


止まることをしない、朝から晩まで元気に動き回ってるわが子

母は、追いかけ怪我しないように守るの疲れるよ

目を離すと、派手に転んだり、ぶつけたりと必ずするんだもん


だも最近、遊んでいてもすごく反応するので、遊んでいて楽しい

この頃は、『パチパチして

出した手にパチパチとタッチできるのでかわいくって、
つい、犬のお手のように、何度も強要してしまいます


後、ハイハイしてるとき、歩行器乗って動いてるときに、
後ろから『待ーてーえーいっ

追いかけるふりすると、怖いのか、楽しんでるのか、
発狂しながら、高速ハイハイや歩行器でマッハで逃げていこうとします

その、慌てっぷりがかわいくって、
これまた、『待てーえーい、待てーえーい

追いかけちゃいます



この頃、夕飯を大人が食べてると、
以前に増して食べたそうに、私の箸の上げ下ろしを見てるりく

きのう、おみそ汁の具のさつま芋や、玉ねぎを口に運んであげると、
飢えた子のように、がつがつ食べるの


2回食っていつからいいんだっけ


そろそろいいのかなあああ


お茶を飲む量も増えて、100ccくらい一気にのむこともしばしば

またストローで飲むのが楽しいらしく、飲みたくないのに
思いっきり吸い込んでは、お茶飲みこむタイミング失って、
志村けんのように、お茶吹きだすことや、むせることも時々

まあ、日々たくましくなってるってことで、良いよい

でも、甘えることもできるようになって、痛くないのに泣いたり、
おっきな声だして、私の気をひいたりするようになって、
『かわいいねーーー

デレデレするようになりました


それを、我が家では
『あまえばか顔してるぅ~



後、最近になって見せるようになった、NHKの子供番組
だーい好きで、見ながら一人でニヤニヤしてることあり

口あいてることもあり

ぶちゃいくさが、かわいいの



papaも大好きだから、仕事から帰ってくっると、
寝るまで、りくをバトンタッチして、papaに見てもらいます

りくも、おもいっきり遊んでもらえてうれしそう


そんなこんなの、最近の息子の様子でした。
9月6日の離乳食






ヨーグルトと、バナナはほとんど食べず。
すりリンゴは初めてだったので、戸惑ってこれも1口たべただけ。
あとはほぼ食べた。
9月7日の離乳食







9月8日の離乳食








夜は、


こんな感じ






