鶏足寺は旧戸岩寺から、東約1kmの山の中にあります。
鶏足寺は724年に僧行基(ぎょうき)によって創建されたが
一度荒廃し99年に最澄(さいちょう)が天台宗の寺院として再興
しました。室町期には僧坊百二十字を容する大寺院となりました
が江戸幕府の終焉とともに衰微し現在は廃寺となっており、普段
は地域住民の手によって管理がなされています。 秋は紅葉の名所
として、多く観光客が訪れています。
小高い丘にある旧戸岩寺から坂を下り田圃の中を鶏足寺
へ向かいます。
正面の低い山の中に鶏足寺があります。有名な観光地でなく車でしか
来れない為廻りは日本人ばかりで、やはりホッとします。
サンショウウオの住む小川
山の中を進みます
鶏足寺につきました。廃寺になっている為、門も建物もなく
鶏足寺と判るのは看板だけです。
鶏足寺は724年に僧行基(ぎょうき)によって創建されたが
一度荒廃し99年に最澄(さいちょう)が天台宗の寺院として再興
しました。室町期には僧坊百二十字を容する大寺院となりました
が江戸幕府の終焉とともに衰微し現在は廃寺となっており、普段
は地域住民の手によって管理がなされています。 秋は紅葉の名所
として、多く観光客が訪れています。
小高い丘にある旧戸岩寺から坂を下り田圃の中を鶏足寺
へ向かいます。
正面の低い山の中に鶏足寺があります。有名な観光地でなく車でしか
来れない為廻りは日本人ばかりで、やはりホッとします。
サンショウウオの住む小川
山の中を進みます
鶏足寺につきました。廃寺になっている為、門も建物もなく
鶏足寺と判るのは看板だけです。