趣味の日記

趣味の家庭菜園 家庭園芸 旅行 マンドリン 太極拳の日記

国会議事堂

2017-09-30 22:24:24 | 日記
国会議事堂は当日の申し込みで見学が可能と知り早速見学に
行ってきました。衆議院と参議院は個別に申し込みが必要
で、本会議場が撮影できる衆議院を見学することにしました。


東京駅から地下鉄に乗り国会議事堂前で下車しました。
1番出口から出ると目の前は首相官邸です。
さすがに厳重な警備で、道にはバリケードを設置し
一杯警察官が警備していました。
近くで写真を撮ろうと考えていましたが、警備にビビって
遠くから望遠で撮影することにしました。

首相官邸



首相官邸前の交差点を右に廻り少し歩くと衆議院第2議員会館が
見えてきます。衆議院の見学入口は衆議院第二議員会館の前に
あります。国会議事堂の丁度裏手になります。


国会議事堂内庭から見た見学者入口の建物
 道路側からは警備の方がいて撮影を控えました




見学申込書に住所・氏名・電話番号を記入し写しを貰い入場です。
待合ホールは地下にあり20m×40m位の広い部屋です。

13時30分から見学が始まります。私は13時10分過ぎに
入場すると誰もいませんでした。ひょっとしたら一人で廻るかなと
思っていると、13時20分位に5名が見え、さらに13時25分
に小学生が105名きました。係の方にいつもこんな人数ですかと聞
くと、午前中は2千人来場したそうです。

 持ち物検査と金属探知ゲートを通りいよいよ見学が始まります



国会議事堂の内部は撮影禁止です。衆議院本会議場だけ撮影が
許されています。ネットに乗せるのも禁止かと国会議事等の
HPをしっかり確認しましたが、注意事項には禁止と記載され
ていませんでした。少しビビりながら本会議場を載せます。

衆議院本会議場全景
最高品質の国産品を使用して技術の粋を集めて造らてただけ
あって重厚です。








大臣席
中央の議長席の左右が大臣席です。総理大臣席は議長席の左側に
あります。





議員席



御座所
議長席の上部に御座所があります。




傍聴席














記者席
傍聴席の一番前が記者席となっています



国会議事堂の建築材料はすべて国産品を使用することになっていましたが
次の3点だけは外国製になっています。
 ドアノブ

 郵便物投函筒 アメリカ製
  1階から3階まで通している高さ 15m 幅20cm 厚さ6cm
  位の何の変哲もない四角い筒です。


 ステンドグラス イギリス製




横田基地航空祭 自衛隊

2017-09-28 21:14:07 | 日記
横田基地には
自衛隊:航空総隊司令部、航空戦術教導団司令部、作戦情報隊
アメリカ軍:在日米軍司令部、在日米空軍司令部、第5空軍司令部、
日米共同統合作戦調整センター
があり、日本における日米の実務部隊の司令部が置かれています。

 航空総隊とは、航空自衛隊の戦闘機部隊および高射部隊、警戒
管制部隊などの防空戦闘部隊を一元的に指揮・統括している組織
で、防衛大臣から直接、指揮監督を受ける。
有事の際は戦闘機部隊、高射部隊および各地のレーダーサイトなど
とリンクしたシステムによって航空総隊司令官が部隊の指揮を執る。
ミサイル防衛では、航空総隊司令官が内閣総理大臣及び防衛大臣
からの「弾道ミサイル等の破壊措置命令」や防衛出動等の行動命令
を受けた場合は、海上自衛隊のイージス艦をも含めたBMD統合任務部
隊の指揮官を兼務するとあり、有事の際の日本防衛の要となって
います。

日米の要ですが、他の基地となんら変わらない建物です。






ファンシードリルの練習、ライフルを目にもとまらぬ速さで
くるくる回していました。



軽装甲機動車
 4人乗りですが、車内はかなり狭く走行中はうるさくて
会話は出来ないそうです。装甲を聞きますとピストルは防げ
そうですが、ライフル以上は大丈夫と信じて敵陣に突っ込ん
でいるそうです。






ペトリオット発車機 
 高射隊にはPAC3の発車機が2機、PAC2の発車機が3機
配備されていると記載されています。
 北朝鮮の弾道ミサイル迎撃で話題になっているPAC3は射程は
20kmで、上昇限度は15,000mと思いのほか低高度で、打
ちもらしたらあっという間に着弾しそうです。

 PAC2は短距離弾道弾と航空機迎撃用で弾道弾への射程は20km
航空機への射程は70kmで上昇限度はPAC3よりも高い
24,000mです
















横田基地航空祭 CH-53Dシースタリオン

2017-09-26 21:55:56 | 日記
CH-53Dは1961年から引き渡しが始まった、
海兵隊が使用している、55名の兵員を輸送できる
大型ヘリコプターです。

アメリガ軍も結構物持ちがよい、かなりな老朽機で
す。Bー1Bがグアムから北朝鮮まで往復すると
3億円強かかるそうですので、倹約できるところは
徹底的に倹約し、使い倒すようです。























横田基地航空祭 UH-1Nツインヒューイ

2017-09-26 00:05:20 | 日記
UH-Iは1959年から、改良型のUH-1Nツインヒューイは
1970年に引き渡しが始まったヘリコプターです。UH-1シリーズ
は16,000機以上生産され、引き渡しから58年経ちますが、69カ国
で使用されまだまだ現役で活躍しています。










この狭いスペースに14名を乗せることができます





操縦席