趣味の日記

趣味の家庭菜園 家庭園芸 旅行 マンドリン 太極拳の日記

天壇公園

2017-07-30 22:58:45 | 日記
天壇は皇帝が天に対して祭祀(祭天)を行った宗教的な
場所(祭壇)


祈年殿
天壇でもっとも有名な建造物で、天安門や紫禁城とともに
北京のシンボル的存在とされる。祈年殿では皇帝が正月の
上辛五穀豊穣を祈りを捧げた。屋根は瑠璃瓦葺きの三層に
で天を表す青色となっている。



























皇乾殿
祈年殿に祀られた神の供養を行った場所。神を祭る時に使った
古代楽器などの安置場所としても利用されていました。



建物












どこでもお座り






記念撮影
















北京 リタイア組の趣味と暇つぶし

2017-07-29 22:53:55 | 日記
近所の図書館に行くと暇を持て余したおじいさんで一杯で
スーパーのベンチもおじいさんで埋まっています。
市民プールはおばあさんであふれています。

日本のマスコミでは、公園の太極拳・ダンスが良く取り上げ
られています。

北京でマスコミで流れないリタイヤ組の趣味と暇つぶしを見か
けました。

天壇公園の回廊
60歳以上は入場料が無料のため、回廊が年寄りで埋まっています




暇つぶしぼんやり



中国将棋






ドミノ






トランプ



編み物



雑談



毽球(ジェンチウ)
バトミントンの羽の親玉を足で蹴るゲームで。現代中国では
近代的なスポーツとして整備されている。


北京 便利店(コンビニ)

2017-07-29 08:33:22 | 日記
北京にはコンビニが見当たりませんねと、ツアーの参加者から
聞いて、私も走るバスの中からコンビニを探してみても見当たり
ませんでした。

ホテル近くのコンビニをガイドさん聞くと、幸いにも近くに
ありました。

ホテル



便利店
 中国ではおそらく便利店はコンビニの事だと思います
中国の方の支払いはスマホの電子決済で行っており、
スマホにQRコードを表示させ店員がスキャナーで
読み込んで完了です。現金で支払うのは私たち日本人だけ
でした。
 ちなみにQRコードは1994年にデンソーの開発部門が開発
したマトリックス型二次元コードです。



自動販売機
 中国で自動販売機にスマホ電子決済対応機能をつけることで、
爆発的に普及しているとテレビ番組で放送していましたが
見たところこの自動販売機にはスマホ対応は見当たりません



コーラ価格
価格差はありますが、見た目と味は同じでした
3元と12元のコーラの味の差がわからないのは私の貧乏舌のせい
のようです。
 コンビニのコーラ      3元(50円)
 万里の長城八達嶺のお店   12元(200円)
 万里の長城八達嶺のお土産屋 10元(165円)
 天壇公園のコーラ      10元(165円) 


八達嶺のお店
 コーラが左端のお店では10元 中ほどのお店では12元
中ほどのお店では兄ちゃんが私の顔をチャックして12元と
言いました。どうも日本人価格のようでした。



12元(約200円)のコーラ



10元(165円)のコーラ




万里の長城 八達嶺長城 北四楼

2017-07-27 23:12:28 | 日記
この階段を登りきると北4楼です、ここでも記念撮影を多くの方が
されています。



180度開脚に目を奪われ思わず撮影しました。まっすぐな脚と
すり減り波打っている階段の対比が見事です。
満員電車並みの人が押し寄せると、石の階段もこんなにすり減って
しまいます。近いうちに修理するかそれとも出入り禁止にする
必要がありそうです。






北4楼にむけ、胸突き八丁の急な階段を一歩一歩ゆっくりと
登っていきます。











北4楼に到着しました






北4楼の中は身動きできないくらい人でいぱいです











北4楼を出ても又また人でいっぱい













北4楼からの雄大な眺め
多くの方が北5楼を目指しています。






北4楼まで35分、集合時間まであと30分、時間を気にしながら
写真上の白く見える広場まで引き返します。




万里の長城 八達嶺長城 北三楼

2017-07-27 09:47:50 | 日記
北京の女性は100%「生足」 男性は「生腹」の方を多く見かけます
日本の女性のストッキングの足を見慣れていると生足は大変暑苦しく感
じます。生腹は見た目は見苦しいですが涼しそうで私も腹をだしたいと
思いました。

八達嶺長城でも「生足」「生腹」を見ることができます。






看板
中国語は解りませんが、おそらく壊さないように、落書きをしないように
の注意と思います



北三楼
元々なかったのかそれとも壊れたのか北三楼には天井がありません
 








北三楼を過ぎると転げ落ちそうな急な坂道になります



坂を下りきると登りになり、いよいよ目的の北四楼です。



長城は写真左に続いています


左に続いている長城がぐるりと山を回り右手まで続いています。



北四楼は渋滞中で、入口は人があふれて落ちそうです




急な階段
登りになると急な為、坂から階段になります




排水溝
階段には一定間隔で排水溝が設けられています






排水樋
排水をたれながすと城壁が痛む為、樋で排水が城壁に直接流れ
ないようにしています。