趣味の日記

趣味の家庭菜園 家庭園芸 旅行 マンドリン 太極拳の日記

日伊国交樹立150周年記念 カラヴァッジョ展

2016-05-31 23:04:01 | 日記
カラバチョ展が開催されている国立西洋美術館が世界文化遺産に
登録活動をしていましたが、5月17日に世界文化遺産にふさわし
いと、ユネスコの諮問機関イコモスか勧告されました。

ル・コルビュジエ設計の国立西洋美術館



ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ(1571-1610 年)は、
西洋美術史上最も偉大な芸術家のひとりであり、イタリアが誇る大画
家です。漆黒の中にスポットライトのような光に対象が浮かび上がる
劇的な明暗法は画家たちにによって熱狂的に継承され、その影響は
ルーベンスやラ・トゥール、レンブラントなど、17世紀の数多の画家
たちに及んでいます。

カラバッチョは1ヶ月絵を描き、3ヶ月酒とけんかで過ごしたと
言われています。その裁判記録の原本が展示されており、カラバッ
チョが何か身近に感じられました。

カラバジェスキ(カラバチョの画法を模倣した画家たち)の絵と
カラバチョの絵は素人の私でも迫力の差が一目でわかりました。

開館10分前に到着しますと、100m位の列が出来ていました。
一緒に並んだ人と雑談していますと、東京の展覧会で並んだことは
無かったが若冲展は大人気でこんな列は初めてだとおっしゃって
いました。


入場が始まると短時間でスムーズに入場できました。






伊藤若冲展

2016-05-30 21:42:21 | 日記
生誕300年記念若冲展が1ヶ月の期間で開催され大変な人気
です。

時間は9時~17時30分で入場は17時までのなっており
木曜日の為、入場ギリギリであれば並ぶことなく入れるであろ
うと予測し16時40分に上野の東京都美術館に着くと、列
が出来ており、いやな予感がしました。

嫌な予感は当たるもので70分待ちになっています。これで
は入場できないし入口まで辿り着いた時には17時40分で
閉館してしまいます。

皆が並んでいるので入れるのではないかと期待して並びました。
後ろで待ち時間が二桁(100分未満)は始めてみたと話声
が聞えました。

待ち時間の予想は大したもので入館できたのはほぼ70分後
でした、18時30分まで閉館が延長しますとの案内があり
駆け足で回りました。

テレビでいっぱい紹介されていた時は、派手なだけで訴えか
けるものは感じませんでした。しかし現物はち密な描写で
ずんずんと響いてくるもながあり、並んだ甲斐がありました
何しろ出品点数が多く、中は満員で人垣の後ろか、ほとんど
駆け足でらじっくり見えなかったのが残念です。

上野駅から上野公園へ


上野公園
東京都美術館を勘違いして、奥にかすかに見える東京国立
博物館まで行ってしまいました


東京都美術館
近くまで来ると列が出来ています、時間が時間な為すぐに
入れるかもと半分期待し急ぎました。


しかし70分待ちの看板が出ています


70分と出ているがもっと短い時間で入れるのではと希を
持っていましたが、まったく進みません




それでも建物には40分ぐらいで入れました。
鳥獣花木図屛風を液晶ディスプレイで映して時間待ちの気を
紛らわしてくれます。ルノワールとえらい違いです








70分並んで漸く入口にたどり着きました


次の日の金曜日12時では180分待ちです、知人が土曜日に行きましたが
240分待ちでした。

ルノアール展 

2016-05-29 22:28:48 | 日記
5月中旬の木曜日・金曜日と2日間で東京で開催されているルノ
アール展伊藤若冲展 カラバッチョ展に行きました。合わせて
マンドリンとマンドラの調子が悪いため、楽器屋に修理を依頼
するため持って行きました。

楽器屋は金曜日午後に予約していますが、楽器を持っての移動は
大変な為木曜日にとりあえず預け、効率的に回れる順番を検討して
木曜日はルノアール展と若冲展を回ることにしました。

ルノアール展の主要な作品はオルセー美術館から出展されていま
す。出展されている作品は代表作ばかりで、よくオルセーが貸出
したものだと感心しました。

ルノアール展が開催されている国立新美術館には3時頃着き、予想
通り並ぶことなく入場でき空いておりゆっくり鑑賞することが出来
ました。

美術展は縦横数メートルの大きな看板がどの展覧会も掲げています。
今回のルノワール展は、見落としてしまいそうな大変つつましい
ポスターと看板しかありません。




国立新美術館内部

江戸城跡

2016-05-28 23:22:24 | 日記
東京駅で乗り換え時間に余裕があるときは江戸城跡へいつも
いきます。すぐ近くに見えますが山手線のホームからはお堀
まで約20分 お堀から新幹線ホームまでは約25分かかり、
じっくり見る時間はありません。そのうち江戸城跡を一周
するのもよいかなと思っています。



桜田二重櫓
さすがに徳川家265年の重みがあり、何ともいえない風格を
感じます。




桔梗門


皇居への入口の為、桔梗門の入口には警備のパトカーと警察官
がいます。左に白く映っているのが警備小屋です。警察官を
撮影すると怒られるかと思い撮影は控えました。


坂下門
お堀が白く光っているのは繁殖した藻です、水草もいっぱい
生えています。
広島城のお堀は浄化し旧太田川の水を引き込んでいますので、
奇麗で藻・水草は見当たりませんでした。


皇居外苑
とにかく凄く広い、大規模震災時の避難場所に指定されて
いましたが、何万人は軽く収容できそうです。

広島城 2の丸

2016-05-27 22:59:29 | 日記
広島城 2の丸の 表御門 平櫓 多門櫓 太鼓櫓は
平成元年から行われた改修工事で再建されました。

合わせて内堀の浄化も行われ、内堀は旧太田川から
取水し戻されている為、奇麗な水が満々と蓄えられ
ています。



裏御門から臨む太鼓櫓


裏御門から臨む内堀 水鏡が大変鮮やかで吸いこまれそうです。


中御門跡から臨む太鼓櫓と多門櫓


表御門




多門櫓 
石垣の上に建てられた長屋のように見えるのが多門櫓です




太鼓櫓
 中には本物の太鼓が置かれています


御門橋からみた表御門と平櫓




内堀に映る平櫓


内堀に映る多門櫓と太鼓櫓


内堀に映る太鼓櫓




池田元総理の銅像
 池田元総理は昭和35年から昭和45年までの10年間で所得を倍増
させる経済政策を打ち出し、計画以上の実績を上げ日本の高度成長を
演出した総理大臣です。
プレートは「内閣総理大臣 池田隼人君」と君付けになっており
えらい上から目線でしたが、揮毫者が吉田茂元総理となっており
納得してしまいました。