趣味の日記

趣味の家庭菜園 家庭園芸 旅行 マンドリン 太極拳の日記

第2京阪 側道の花

2016-03-31 23:44:23 | 日記
第2京阪の側道に春が来て草木に花が咲いています。知らない花の
名前を調べるのも楽しみの一つです。
ブログを始めて、草木の名前や鳥の名前をだいぶ覚えてきました。

支那連翹(しなれんぎょう)
 しなは読めますが連翹は読めません、翹は初めてみる漢字です。







桃?










たんぽぽ





野鳥 スズメ アオジ ムクドリ

2016-03-30 21:18:27 | 日記
スズメ目スズメ科スズメ
 スズメはよく見かけ珍しくはありません。しかし動き回るはすぐ
飛び立つはと撮影が結構難しい鳥です。
スズメは全国に分布し全長 14-15cm で市街地の人家付近・アシ原
・草地・農耕地などに生息しています。








スズメ目ホオジロ科アオジ
 当初はスズメかと思っていました。よく見ると胴体が薄い黄色
でスズメではなさそうです。一生懸命探してみるとアオジのよう
です。

アオジは全長 16cmで胸から腹が黄色にまだら模様があり
ます。繁殖期は山地から亜高山の明るい林 冬季は平地・低山
の林縁・藪などに生息しています。






スズメ目ムクドリ科ムクドリ
 なんとムクドリもスズメ目でした、現生鳥類約1万0400種の
うち半分以上の約6200種がスズメ目に含まれ、鳥類最大の目だ
そうです。
スズメとアオジはよく似ていますが、ムクドリはまったく似て
いません

ムクドリは全長24cmで、全国の人家周辺の林・農耕地・草地・
裸地に生息しています。











野鳥 ケリ シロハラ

2016-03-28 23:29:27 | 日記
いままで気にしていなかった野鳥を、撮影してみると多くの種類が
いることが解りました。


チドリ目チドリ科ケリ 
ハト大で、黄色く長い足(飛翔時は尾の先を越えて出る)。
全長:36cm
主に関東以西の水田で繁殖し、積雪のある地域では秋冬に暖地に移動。河原や干潟で見られることもある。キリッ、キリッなどと鋭い声










すずめ目ヒタキ科シロハラ
ツグミやアカハラに似て、腹が白っぽい。
全長:24cm
西日本に比較的多く飛来。
やぶのある暗い林の地上で、採食していることが多い。
飛ぶと尾の先の白が目立つ。