パイカジ日記(海情報など)

毎日の海や陸での出来事を綴っています。

6月20日(水) 天気:雨 気温:27℃ 水温:27℃ 南の風:10m 波:2m

2012-06-20 16:56:34 | Weblog

今朝は台風五号はまだ遠く離れていたのですが、昨日と同じく前線の影響などで風が強かったです。今日は南の風だったので、伊良部島方面に向かって出航したのですが、移動している途中で、激しいスコールを降らせる雲の下をぬけていきました。しかし、ポイントにつくと、さっきまでの大雨はウソのような、穏やかな空になりました。

白いカーテンのように見える所が、スコールが降っている境目(向こう側が雨雲の真下)です。船に乗って海に出ると、よく天気図にある前線の境目などを実際に見ることができます!

伊良部島のポイントにつくと、穏やかな雲になり、雨は降っていませんでした!伊良部島には雨が大量に降ったようで、崖には普段は見られない滝ができていました。

 

「ハナダイの根」 透明度20m

水中は少しだけうねりがありましたが、流れやにごりはそんなにありませんでした。エントリーして小さなトンネルをぬけると、くぼみの中にカノコイセエビがちょこんと隠れていました。

小さなトンネル越しに見るブルーも淡く美しかったです。

25cmくらいのカノコイセエビ

両側が10mくらいの壁になっている所を進んでいるとき、壁に二匹仲良くひっついていたユキヤマウミウシがいました。ハナダイの根の周りの潮のあたる場所には、美しい青色のハナゴイや小さなキンギョハナダイたちが、今日も優雅にカーテンのように舞い踊っていました。根のかげになっている所には、ぴしっと白い旗を立てているハタタテダイが、ゆったりと泳いでいました。

根の上のサンゴの隙間には、オオアカホシサンゴガニが隠れていましたよ。

 

「白鳥崎」 透明度20m

エントリーすると、まずはデンタルロックと呼ばれている、歯の形をした大きな根に向かって進みました。根の周りでは、鞭のようににょろっと生えているムチカラマツが何本も生えていて、その上をちょろちょろ素早く動き回るガラスハゼや、小さなムチカラマツエビなどがくっついていました。浅場に移動する途中のゴロ田の壁のくぼみには、青紫色のタマゴをお腹に抱えているオトヒメエビのペアが、ずっとピースサインをしながら、前後にちょこちょこ動き回っていました。

カメラが回っていなくても、いつもピースしてくれます(笑)

ゴロ田にはクマノミ、ミツボシクロスズメダイがたくさん共生しているイソギンチャクがあり、コホシカニダマシも端にちょこんと隠れていました。その側のくぼみの中には、大きなワモンダコが隠れていて、大きな目でこっちをじっと見ていましたよ。

クマノミ達と一緒に、ツユベラの幼魚もいます(左側の真ん中あたりに映っています)

 

~ランチ~  

カレー、野菜スープ、コーヒーゼリー

今日のダイビングは二本だったので、お店に戻ってきてみんなで楽しくランチを食べました。パイカジのカレーはゴーヤも入っているので、ひと味ちがっておいしいですよ!

 

明日は台風五号の影響がどれだけでるかわかりませんが、宮古島を通るコースからはずれて、台湾の北端を九州にぬけていく進路、との予報になっています。勢力もあまり強くないようなので、風が強くならなければいいなぁ。。。

よっし~

 

 


6月19日(火) 天気:曇り、雨 気温:28℃ 水温:27℃ 南西の風:8m 波:2.5m

2012-06-19 18:25:43 | Weblog

内地に向かった台風は勢力が強いままのようですね。宮古島に直撃する予報を外したので、今朝に船を降ろしてお昼から出港することにしました。といっても、まだ台風5号が発生しているので、台風に翻弄させそうな宮古島です。今日も時折、強い風が吹いたり、雨がザーっと降ったりと不安定な天気でしたが、宮古初のゲストはそんなことはお構いなし!ダイビングもお久しぶりだそうで、元気いっぱいです。まずはお店でランチを食べてからの出港です。

~ランチ~

タコライス、モズクスープ、オレンジ

お店でランチを食べてから準備をしての出港です。「タコライス大好きなんです~♪」とゲスト!お家でも作られるそうです。モズクスープも好評で、どうやって養殖するのか興味津々でした。

「Wアーチ」   透明度15m

さすがに透明度はあまり良くはなかったのですが、それでも内地の海よりかは透明度が良いらしく、ゲストも久しぶりの海に大興奮!まずは船の下でゆっくり呼吸して、海の中の感覚を取り戻して行きます。アーチに向かうまでには大きなニセゴイシウツボ。アーチの下にはノコギリダイがたくさん群れていました。ショートケーブの中にはたくさんのアカマツカサにハタンポ達。そして、壁にはカノコイセエビが色んなところで隠れ潜んでいます。出口にはオニカサゴが待機していました。2つ目のアーチも下から鑑賞。雨が水面に落ちるのもまた違った雰囲気で面白いです。ユキヤマウミウシに、ピカピカ光っているウコンハネガイ。ハナミノカサゴにも会ってきました。

「サシバ沖」  透明度20m

こちらのポイントの方が透明度は良かったです。海の中もその分、明るく感じますね。小さなカクレクマノミは2匹がイソギンチャクの中で仲良く暮らしていました。そしてリーフ沿いではホソカマスの群れ!群れの中から何匹かは離れて自由行動。そして、また群れに戻って行くという、そのホソカマス達の動きを見ていたら飽きないですね。そして、大きなマダラハタも登場しました。ちょっと遠かったのが残念ですが・・・。丸太みたいに大きなイソマグロもペアで登場。そして、ロウニンアジまで登場するという、大物三昧でした。浅瀬のリーフにはイソマグロの子供がぐるぐる~♪何匹いるかな~?と数えてみたら、15匹は居ましたよ!その間にもまたまたホソカマスが登場したりと、サカナにいっぱい会えた1ダイブでした。

ツバサ


6月18日(月) 天気:晴れ

2012-06-18 17:22:58 | Weblog

宮古島に接近する予報が出ていた台風4号ですが、東に逸れて北上して行く予報となり、結局は風もそこまで強く吹くこともなく、晴れた1日となりました。

ジメジメする湿気はありますが、台風の接近を避けられたのなら、このくらいは我慢ですね。今日は午前中は港で陸揚げしている雅の船底塗料を塗る作業をしてきました。ヤスさんとよっしーがローラーで塗料を塗って行きます。私は刷毛で細かいところやよく藻が付着する所を塗る作業を!男二人いると、どうも私は邪魔みたいで、時折頼まれる買出しをせっせと頑張ったくらいです。刷毛やローラーなど、その都度買いに行くと、店員さんに「顔に塗料が付いてるよ~!」と言われてしまいました。

すっかりキレイに塗料が塗られた雅!台風が去ったらいよいよ夏本番!しっかり走ってもらいましょうね。

午後からはそれぞれにパソコンに向かって入力作業を!そして、水中ブイを作成するべく、その準備に漁協へ行ったりもしました。通って行く各々の港にはやっぱり陸揚げされた船がいっぱい。お天気は良くても、海は潜れる状況ではないのでね・・・。

明日には船も海に戻し、明後日には出港出来たら良いな~と思っています。

ツバサ


6月17日(日) 天気:晴れ

2012-06-17 18:35:20 | Weblog

今日は台風が近づいてきているとは思えないくらい、一日中天気がよかったです。ただ、風はすこし強めでした。

今朝は船をとめてある漁港で、草刈りや清掃があったので、朝一番で港に行きました。掃除をした後に、収穫が終わり海から回収したもずくの網などを、高潮や強風で流されたり飛ばされたりしないように片づけました。

お店に戻ってきてからは、もずくの網につけていた浮きを掃除してきれいにしたり、縛っていた紐を整理したりと、いろいろ作業をしましたよ。

お昼ごはんを食べてからは、昨日の内に陸に上げておいたダイビング船「雅」の船底についている苔などを落とすために、苔落とし液を散水器で船底に吹き付けました。

↑プロペラの部分とラダー(舵)の部分に散水器で吹き付けています。

 

綺麗にピカピカです!青い船底塗料がはげている部分があるので、台風の後には改めて船底を塗装する予定です!

定期的に手入れしているので、あまり苔などは目立ちませんが、二ヶ月くらい放っておくと、船底にびっしりとついてしまいます。海藻などが大量についたまま船を走らせると、速力が落ちたり、燃費が悪くなったりしてしまうんです。

 

明日はお昼過ぎくらいに一番台風が近づくという予報です。どうやら宮古島には直撃はしないようですが、近くを通るようです。非常に強い台風のようなので、注意が必要ですね。。。

よっし~


6月16日(土) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 南の風:6m 波:2.5m

2012-06-16 18:36:03 | Weblog

今日はお天気も良いので、ちょっと遠出をして、ヤビジへ向かいました。ゲストはいつも遊びに来てくださるKさんにローカルのS子さんのお二人。宮古のポイントはたくさん潜ってるお二人なので、今日はヤビジのポイント調査という名目で、普段潜っていないポイント意外のサンゴがきれいなところへ向かいました。船で池間大橋を通る時にはみんなで風景を撮影したりとクルージングも楽しいです。

ヤスさんは朝からヤビジへ向かう様子をfacebookで紹介していますよ~♪興味のある方はこちらから・・・。https://paikaji1.co.jp/

「キジャカパラダイス」   透明度26m

まずは普段も潜っているポイントでヤビジの海を楽しむことにしました。ここは回遊しているサカナにも出会うことがあるのですが、今日は潮の流れもなくとっても静か。なので、出るかな~?とみんなで辺りをキョロキョロしながら潜りました。すると、目の前に登場したのはホワイトチップシャーク。優雅にダイナミックに颯爽と泳いで行ってしまいました。潮が当たるところにはアマミスズメダイがたっぷり群れています。水深の深い所から見上げるイソバナは太陽の光を浴びてとってもキレイでした。ウミシダに隠れているウミシダウバウオを見たり、浅瀬のリーフには枝サンゴが育ってきています。その間を小さなオレンジのキンギョハナダイが群れていて、とっても鮮やかな海の中でした。

「アガラ ガウサ」  透明度26m

ポイントの名前はヤビジのリーフの名前です。ヤビジのリーフにはそれぞれ名前が付いています。池間島の方言でアガラとは南を意味します。ガウサはノミだそうですが、小さなサカナがいっぱい群れているので、そういった名前にしたのでしょうか?見解は謎です。そして、ここの海の中、と~ってもきれいなサンゴがいっぱい!浅瀬にはテーブルサンゴが広がっていて、沖縄の海!という、雑誌で紹介されているサンゴの世界が広がっています。ただサンゴの上を浮遊しているだけでとっても気持ちが良かったです。アイゴの群れがすーっと通って、サンゴとマッチすると、とっても素敵な空間です。大きなゴシキエビを見て、テングカワハギのペアを見ました。そして、みんなで囲んで見ていた、トックリガンガゼモドキ。最後は船の下で2匹のパンダダルマハゼに夢中になってきました。

~ランチ~

いなり、冷やしうどん、アメリカンチェリー

今年初の冷やしうどんが登場です。メニューもどんどん夏らしくなってきましたね。そういえば、台風で翻弄されていますが、宮古の梅雨明けはいつなのでしょね?普段ならヤスさんが自ら梅雨明け宣言をしていますが、このお天気なら、もう夏です!!ランチをした所もきれいなサンゴが広がっています。夏の休憩時にはここでスノーケルとかも良いですね~♪

「フガウサ」  透明度23m

最後もサンゴがキレイなポイントを潜ってみることにしました。フガウサというのもリーフの名前です。このフガウサもノミを意味するそうです。海の中はテーブルサンゴにキッカサンゴ、枝サンゴが広がっていて、まさに癒しの空間!ここはカクレクマノミにセジロクマノミにハナビラクマノミと、たくさんの種類のクマノミを見ることができます。小さなミツボシクロスズメダイがいっぱい群れていました。デバスズメダイもサンゴの上を泳いでいて、本当にリラックスしながら潜ることができます。他にもシモフリタナバタウオが隠れていたり、小さなニセアカホシカクレエビが居たり~。でも、やっぱり一面のサンゴのお花畑がここの醍醐味ですね。今日は1日癒された海の中でした。

ツバサ


6月15日(金) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 南の風:9m 波:2.5m

2012-06-15 18:50:42 | Weblog

台風4号が発生しています。まだ宮古には影響はないのですが、こっちに向かってくるであろう予想・・・。秋台風が大型!と言われていますが、去年に引き続き、6月の台風も大きいです。来週は海に出るのが難しい日もありそうですが、今日はまだまだ大丈夫!陸にいると南からの風が強く感じますが、海に出れば割と静か。今日はKさんの貸切DAYでした。伊良部の海で3ダイブ、遊んできました~♪

「スネークホール~ハナダイの根」   透明度24m

いつも遊びに来てくださるKさん。リクエストはお任せ~と言うことで、他のボートが少ないポイントを選んで、まずはスネークホール~ハナダイの根へ!エントリーして真下のゴロタでタツウミヤッコを見ていると、中層にはナポレオンの登場!結構近くで見ることができました。それもちょっと見応えのあるサイズ!ゆっくり泳いでくれてたのですが、最後は急スピードを上げて逃げて行っちゃいました。フリソデエビは今日も奥に隠れています。ちょっとダイバーに飽きてきてる?笑。最後にこの子は再び確認することにしました。エアードームの入り口にはハタンポがいっぱい。今日も水面のブルーはとっても淡い色で不思議な空間となっていました。最後はハナダイの根で群れるキンギョハナダイとアカネハナゴイに囲まれてきました。窪みにはホワイトソックス!可愛らしい姿をしっかり見ることができました。

おやつ休憩中にfacebookを更新しようとしていたヤスさん。途中で交代して、私が更新しています。気になる方はチェックしてくださいね~♪  https://paikaji1.co.jp/

「L字アーチ」  透明度24m

続いて、大物狙ってL字アーチへ!船の真下、水深20mには大きな落とし穴があります。外洋に向かってダイナミックな地形をしています。今日はリーフを回りこんで外洋からL字アーチに入って行きました。中を見ると大きなロウニンアジが3匹で登場!自分が男前なのを知ってるようで、かなりのアピール具合。手が届きそうな範囲で見てきました。ワープホールの入り口にはいつもサカナ達がたっぷり群れています。今日もヨスジフエダイやアカマツカサで入り口がふさがれているかのよう!中に入って行くと、色んな場所でカノコイセエビが登場します。ノコギリガニも居ましたよ~。ワープホールを出ると、私たちが通ってきた道がエアーカーテンとなっていて、とってもキレイでした。

~ランチ~

牛丼、冬瓜と野菜のスープ、オレンジ

白鳥崎の湾内でランチにしました。メニューは久しぶりに登場の牛丼です。牛丼にはたっぷりのベニショウガが必須みたいですね!ヤスさん曰く・・・。久しぶりに食べる牛丼はとっても美味しかったです。やっぱり食べすぎてしまったー!!

「白鳥幼稚園」   透明度24m

最後はまったりできる白鳥幼稚園で遊んできました。リーフに沿って降りて行く途中に、ナポレオンのちびっ子が登場!今日はナポレオンとの遭遇率が高いですね。センジュイソギンチャクには元気なハナビラクマノミが3匹。小さなニセアカホシカクレエビも付いていました。夏にはもっとピョンピョンと増えてくれるといいな~。小さなムチカラマツエビを見て、ハナミノカサゴの幼魚を見て~。下からリーフを見上げるとキンギョハナダイが色鮮やかに群れています。最後はゴロタで小物探し。邪念があるとなかなか見つからない!笑。キレイな色をしたミヤケテグリ。元気いっぱいでゴロタの中を駆け巡っていました。そして、ニライカサゴのちびっ子。この子もゴロタの中でちょこちょこ動いていました。可愛らしい姿を見れて良かったです!

ツバサ


6月14日(木) 天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 南の風:7m 波:2.5m

2012-06-14 18:25:31 | Weblog

本日は天気予報では雨でしたが、ダイビングをしている時は晴れ間が射したり、曇ったりくらいで、雨は降らなかったのでよかったです!まだ海のうねりは少しありましたが、波はそんなに高くありませんでした。

 

「L字アーチ」 透明度26m

今日は昨日潜ってくださったHさんの貸切りダイビングとなったので、リクエストのL字アーチにまず潜りました。エントリーしてからアーチにむかって進んでいくと、むこうのほうからタイマイがこちらに向かってきました。私達のすぐ上を通り抜けた後、後ろのほうへ優雅に泳いでいきました! 

L字アーチにつくと、中ではロウニンアジが数匹群れています。アーチをくぐり抜けるときも、すぐ側を何匹も泳ぎぬけていったので、大興奮でした。

ワープホールをくぐり抜けていったときは、たくさんのアカマツカサやハタンポ、ベニマツカサやヨスジフエダイなどを見ることができ、入り口や出口などのブルーもとても綺麗でしたよ。

 

「クロスホール」 透明度26m

クロスホールの中に入っていくと、サクラテンジクダイの群がとてもたくさん、キラキラと中を泳いでいました。スミレヤッコのペアもホールの中で仲良く泳いでいました。クロスの光が入ってくるところについたときは、ちょうど曇りだったのですが、位置を変えて上を見上げている時に、お日様が射してきて、上から美しい光がホールの中にさし込んできました!

ホールを浮上していって、上のリーフにあがったところで、なんとナポレオンフィッシュが泳いでいました!船に戻る前に、ゴロ田で生物さがし探検をしていたら、たくさんの小さなミヤケテグリがいたり、石の裏にはイッカクガニやキヌハダウミウシなどを見つけることができました。

よっし~

~ランチ~

焼肉丼、野菜スープ、 シークワサーゼリー

静かなイノーでお昼にしました。お昼の様子はヤスさんがfacebookでアップしてます。リアルタイムで船上でアップできたら面白いね~♪ということで、これからも船上でアップ出来たら良いかな~?と思ってます。気になる方は・・・https://paikaji1.co.jp/ こちらから確認して下さいね~♪

 

「スネークホール~ハナダイの根」    透明度26m

 

まずは人気者のフリソデエビを見に行こう!と行って、窪みを覗いて見ると、とっても奥に隠れています。しばらく見つめていましたが、その全貌はなかなか見ることが出来ません。「後でリベンジしましょう~!」ということで、スネークホールへ。手前ではとっても可愛らしい目がくるくるしたモンツキカエルウオを見てきました。うねりが大きくて中はどうかな?と思ったスネークホールですが、意外に静か。その分、霧の発生も凄かったです。大量に発生する霧と外のブルーもちゃんと鑑賞!ミナミハタンポもうねりに任せて泳いでいました。ハナダイの根には今日はハナゴイがたっぷり群れていました。たくさん舞うように群れているキンギョハナダイの間をカスミアジがウロウロ・・・。隠れていたハダカハオコゼもしっかり見てきました。

そして、再び、フリソデエビの様子を伺いに!さっきよりかは近くで見ることができました。良かったです。

ツバサ

 


6月13日(水) 天気:雨 気温:28℃ 水温:27℃ 北東の風:1m 波:1m

2012-06-13 18:06:10 | Weblog

お天気は雨が降ったりとすっきりしない梅雨真っ只中なのですが、出港時は海は水面がぴた~と鏡のように静かです。風も無風!ですが、昨日からの南西の風に今日は北からの風に変わり~と海の中は大きなうねりが入っています。その影響でポイントは波がユラユラしていて、ちょっと悲しい海況でした。そして、雨もポツポツ降っています。早く梅雨明けが待ち遠しいですね。

「L字アーチ」「Wアーチ」   透明度26m

2つのポイントに分かれて潜ってきました。

昨日、Wアーチを潜ったBさんヤスさんと一緒にL字アーチへ。大きなロウニンアジと一緒にコバンザメが待ち構えてくれていました。ここもロウニンアジもダイバーに撮影してもらうのがお好きなようで、かなり近くで拝見することができます。Bさん、昨日からカメラは始めたばかりなので、撮影に夢中です。ワープホールの入り口にはたっぷり群れてるノコギリダイにアカヒメジ、ヨスジフエダイ。中に入っていくと、アカマツカサにベニマツカサとサカナも豊富です。カノコイセエビやノコギリガニも見てきました。

Hさんはツバサと一緒にWアーチへ。久しぶりのダイビングと言うことでのんびりアーチを下から見上げてきました。アーチの下にはノコギリダイがたくさん群れていて、アーチとのコラボがとっても良い感じ。ミズタマサンゴには太めのバルブコーラルシュリンプ。ちょこちょこ動いて可愛らしいですね。ショートケーブに入って行くと、あっちにもこっちにもカノコイセエビ!と甲殻類のオンパレードです。最後はウミウシ探しにも夢中に!ユキヤマウミウシにテンテンウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、アカテンイロウミウシのペア。ウミウシ探し、面白いです!!

「サバ沖ヒルズ」   透明度15m

うねりが大きいので、伊良部島の手前の静かなポイントで潜ることに!根の上をくるくる泳いで、サカナウォッチングです。グルクンがたくさん群れています。その間にはアカククリたち。アカククリ、たっぷり群れていてとっても見応えがあります。しばらく見ていると登場したのが、コバンザメ!自分を私たちの仲間と思っているのが、離れることなくずーっと付いてきます。可愛らしいですね。ゲストが撮影した写真も至近距離で撮れていましたよ~♪そして、小さなカメも登場。水面に向かって泳いで行くシルエットがとってもキレイでした。そして、小物探しも!ムチカラマツエビや、コマチコシオリエビ、ウミシダウバウオなどを見てきました。

~ランチ~

ハヤシライス、もずくスープ、オレンジ

海の上はうねりが大きいので、伊良部の港にお邪魔してランチにしました。港内はとっても静かです。今日のメニューはお久しぶりの登場のような気がしますね。私がとっても大好きなハヤシライスでした。ゲストの方にも人気です!ヤスさんだけ、食べ飽きてる感がいっぱいですね・・・。

「オアシス」   透明度10m

最後は下地に回って、水面がバシャバシャしていましたが、オアシスで潜ってきました。うねりが入ったおかげで水底の砂紋はとってもキレイです。これがイソギンチャクエビ?って疑いたくなるくらいの大きなイソギンチャクエビが存在感いっぱいに動いていました。ニセアカホシカクレエビはたくさんが群れてぴょんぴょん飛び跳ねているようでした。スカシテンジクダイとキンメモドキはばっちりコラボして、海の中を賑やかにしてくれています。オビイシヨウジも隠れていていました~♪リュウグウウミウシを見たり、砂地に隠れているモンダルマカレイをじっくり鑑賞したり~。透明度はイマイチでした、群れてるサカナ達に癒されてきました。

ツバサ


6月12日(火) 天気:雨時々くもり 気温:27℃ 水温:27℃ 南西の風:3m 波:3m

2012-06-12 18:42:26 | Weblog

本日も雨が降ったり曇ったり、不安定な天気でしたが、大雨にはならなかったのでよかったです。

今日はリピーターのBさんの貸切ダイビングで、朝9時に那覇からスカイマークで到着の予定でした。しかし、前日に飛行機が雷に打たれたとのことで、機体整備の為、本日も欠航になってしまったそうです。なので、しかなたなくJALの便に振り替えてもらって、なんとか11時半頃に宮古に到着されました。おつかれさまでした!

お店に着かれてからは、ランチを食べ、それから二本のダイビングに出航です!

~ランチ~

野菜宮古そば、杏仁プリン

 

「Wアーチ」 透明度23m

二つのアーチの間にあるワープホールを入っていくと、中ではカスミアジが一匹泳いでいました。まわりにはアカマツカサなどの魚がいるので、ライトで壁を照らすと、その魚影に向かってすごいスピードで向かっていっていました。ダイバーのことなんかはお構いなしに、しばらく穴の中をゆうゆうと泳いでいましたよ。

今日は天気にはあまり恵まれませんでしたが、洞窟の中から外を見ると、とてもきれいなブルーをしていました。

Bさんは今日が初めてカメラを水中に持って入られたとのことで、ウミウシや魚達、地形や光などをとても楽しそうに撮っておられました。「写真にハマりそう!」とのことです。

船に戻る途中のゴロ田では、ちょうど産卵時期の攻撃的なゴマモンガラがいきなり影から現れて、襲ってきそうになったので、気を付けてそこから離れました。フィンでガードしながら距離とりましたが、この時期のゴマモンガラは怖いですね。。。

 

「クロスホール」 透明度23m

上からの光は強くはありませんでしたが、暗いクロスホールの中にさし込んでくる、淡い光はとても幻想的で美しかったです。

そして、ホールに入る所の壁に、アカテンイロウミウシがひらひらとくっついていました。

見る場所や角度によって、いろいろな形や物に見えるクロスホール。心のきれいな人は、天井の亀裂がクロスの形に見える、、、とのことですが、今日撮ったこの写真はクロスに見えますかね。。。?(笑)

今日はすこし流れがあったので、ホールの天井を抜けると、外にはノコギリダイなどがとてもたくさん集まって、私達のとっても近くを泳いでいて、とても可愛かったです!

 明日も予報では曇りと傘マークですが、天気がよくなってくれるといいな~!

よっし~

 

 


6月11日 天気:くもり時々雨

2012-06-11 18:00:47 | Weblog

今日はくもりと雨が交互にやってくる、蒸し暑い一日でしたが、雨が降っている時間はそんなに多くなかったので、外での作業にはあまり支障はありませんでした。

昨日大雨が降ってできなかった、船のステンレスの錆落としをまず行いました。塗るとすぐに錆が剥離してピカピカに戻る「さび落とし液」を使って全体をきれいにしたあと、接合部や階段などの錆が落ちにくい部分は、歯ブラシに特殊なクリームをつけて磨くと、こびりついている錆もきれいに落ちます。

船には少し苔や水垢が発生しているデッキの端などは、苔落としスプレーを使ったり、デッキブラシでこすったりしながらきれいに汚れを落としていきました。これで明日からのダイビングも気持ちよく行うことができます!

空は曇っていますが、船は光ってます!(笑)

 

お店に戻ってからは、BCやレギュレーターの手入れをしたり、ホームページの勉強をしたりしました。

しばらく傘マークが続く天気予報ですが、早く梅雨が明けてくれるとうれしいです!

  • 美ら海便り も更新しました。 よかったら見て下さいね~

よっし~