pacific0035'写真BBS

文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。

御厨貴著『日本の近代 3 明治国家の完成』

2014年01月30日 08時51分03秒 | 書評
御厨貴著『日本の近代 3 明治国家の完成』。明治23年から15年。議会開設から日露戦争までが対象。

 20世紀。
 実は時代としての20世紀開幕を最初に取り上げる。世紀移行の局面を雑誌の表現で、垣間見る。脱亜入欧をめざして、30年。世紀の移行と20世紀をインテリは、いかに解するか。そこから、本書ははじまる。

 統治ゲーム。
 国会開設。しかし、宰相は天皇が任命し、内閣は天皇を補弼する。
 帝国憲法の下では、議会にささえられていない。そうした憲法のもとにあって、藩閥内閣は議会との議論に未熟であるうえ、内閣と議会の間に支持関係がないから、開会した議会は迷走する。そこのところを<統治ゲーム>と位置づける。

 明治天皇。
 そこのところに『明治天皇記』を駆使して、内閣と議会とのあいだに、天皇の存在感が示される。
 あるときは、いくつかのシナリオを示して宰相にえらばせ、元老の制を駆使して、調整役を果たす。
 明治天皇。なかなか理論家にして、事態の整理の明確さが示されている。

 明治国家の完成。
 到達点は帝国憲法、国会開設ながら、それは形。憲法と内閣・議会がかみあい、安定の時期をむかえるのは意外にも、5年間その職にあった桂太郎内閣。日露開戦にいたる時期に「完成」期をむかえると、するかのようである。

 帝国議会から日露戦争。そこを「明治国家の完成」とするうちに、制度の発生と安定して機能する面を読み解く。本書の意図であろう。(中央公論新社 2001年)。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 404万人/年間 安芸宮島 | トップ | 雪 二度目 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと回復・・・ (nana)
2014-01-30 13:15:50
でもまだ完ぺきではないようです・・・・(--)
返信する

コメントを投稿

書評」カテゴリの最新記事