goo blog サービス終了のお知らせ 

さじぽんのおもちゃ箱

ぐだぐだな日常をだらだらと綴ってゆきます~

こそ泥・・・?

2012年06月29日 | 日記
すっかりお待たせしてしまった
お風呂屋さんの看板第二弾。
やっと出来上がりました。



猫が謝ってる下絵を描いて
いざ塗らん‼の段階で
「お施主は猫嫌い」という
事実が発覚してしまったのです。

それで急遽犬に変更したんだけど…。
犬と銭湯って、どうもつながらないのよね。
猫は番台に座ってそうだけど。

それで犬と銭湯をつなぐアイテムはないかと
考えあぐねた結果、行き着いたのが「風呂敷」だったのです。

明日ちょっとお暇いただきます、みたいな感じで
風呂敷包みを背負ってもらうことにしました。

本当は白い犬の方が黒地に映えるんだけど
お施主の飼い犬が天然記念物の甲斐犬だというので
黒い犬になりました。

甲斐犬って見たことなかったので画像検索して
お勉強しましたよ。
黒字に黒犬は闇夜のカラス状態。
白で輪郭をなぞって・・・
よし、カンペキ‼のはずなんですが

ん?…何かが違う。

何だろう…?

人に言われて気づいたのですが、
お暇をいただく犬と言うよりは、
風呂敷背負った泥棒みたいなのよね。
顔に靴墨塗った昭和のコソ泥…!

でも、お施主さんは
「ウチの犬にそっくり~♪」って
喜んでくれました。
ヨカッタ…(汗)

衝動買い

2012年06月29日 | 日記
私が最もよくやってしまう衝動買いは
食器です。
オシャレなインテリアショップや
かーいい雑貨屋さんではなく、
街角の陶器店のワゴンセールとか、
リサイクルショップの食器売り場あたりが
ヤバイです。
ビビっと目が合っちゃったらもうだめ。

以前男友達と歩いていたら、
お茶屋さんのワゴンにあったコーヒーカップと目が合ってしまったのです。
「あ!ごめ、ちょっ!」
と言いながらカップを抱えて店内に消え去り、
「ごめんね~」
と言いながら出てくるまでその間2分位?

「これが衝動買いというものか。初めて見た…」
と、男友達は感心していました(呆れ果てていたともいう)。

私が買うのは、90パーセントが青い食器です。
和食器が多いんだけど、今日は珍しく洋食器と
目が合ったよ。



青地にチューリップの地模様入り。
実物はもっと青が濃いです。
ちょっと珍しいでしょ?
たっぷりしていてコーヒーも紅茶も
おいしくいただけそうです。

洋食器ついでにこんなんも買っちゃった。
これはチョークアートの影響ですね。