goo blog サービス終了のお知らせ 

papalion - 航海日誌

東京で活動するライブバンド papalion(パパライオン)のブログです。

ごく最近

2012年03月08日 | papalionいろいろ
ごく最近、ごくごく近い友人がすっごい仕事をやる事になって、
恐らく、これまでの人生で一番のハードワークになるんじゃなかろうかと想像できるくらいの。

それに刺激されつつ、最近、papalionでも新曲2曲に取り組んでます。

微妙な調整はまだ続くと思うけど、
曲の流れ具合を調整し違和感を少しずつ削って、
なんとか芯となるものが出来て、自信がついてきました。

ここまでアレンジに執着できるという事は、
曲の持つポテンシャルに自信を感じているからだろう、と思って。

楽曲って、その人の価値観を表すものだから、
まだこれから!

もう少し丁寧に詰めよう。

あそこは合わせよう!
一緒にきめた方が、今まで離れてた音が重なり合って、心地良さそうだ


たまには演劇を - マニンゲンプロジェクト@下北沢シアター711

2012年01月22日 | papalionいろいろ
今日、何年かぶりに下北沢で演劇を観てきました。

三茶ヘブンズでいつもお世話になってる岸本くんがやってるマニンゲンプロジェクトという劇団の演劇です。

開演時間ギリギリに着いたおかげで、
満員の客席の一番前、アップライト照明の横に置かれてた
子供いすのような席での観覧でした。

贅沢なような肩身が狭いような感じの席です。

小劇場系の演劇を観るのは、
大学時代に日芸の友人のやってるのを見せられたのと、
役者家族に生まれた友人がやってたのを何回か観た程度で、
それほど経験は多くないですが、
今日は、なかなか楽しめました。

ライブハウスでは、たまに演劇要素の入ったライブをみたりしますが、
今日の、本物の役者の迫力は、やはり違いました。
まず普通トーンボイスの声量が違うw

そして良かったのが、ストーリーがある事。当然ですが。

脚本家が手掛けた一つの筋道に、演出家や劇団員全員がそれを猛烈に情熱を傾けて演じ、仕上げる姿は、ちょっとうらやましい感じがしました。

そう、観てて犬風さんを思い出しました。
犬風さんも長い事下北でライブやってたし、暮らしてたな~
下北があんなに濃くさせたのかな~
一人であれだけ魅せられるのは、下北が体臭として沁みついたからかな~って。


内容については、明日も公演があるので言いませんが、
すごく面白かったです。
岸本くん誘ってくれてありがとう!

maningen project vol.5
『Perfect World』
@下北沢シアター711
http://ameblo.jp/maningenproject/



と、先日、劇団☆新感線の30年史、的なドキュメンタリー番組を深夜に観てしまって、なんとなく演劇が気なってはいました^^

今年もよろしく!!

2012年01月18日 | papalionいろいろ


2012年辰年、一本目のライブ終了!\( ̄▽ ̄)/
来てくれた皆さん、イベントに呼んでくれた逃亡くそタわけ、ありがとう!

昨年秋から練っていた新曲を何とか披露できた!
まーだよちよちですがライブで演ってあげないと成長しないから。
ちょっと温かい目で見てあげて(=´Д`=)

今年も引き続き1st「Morten」を
もっとたくさんの人に聞いてもらえるようPRしつつ、
次回作に向けて新しい曲も増やしていくぞ!

かっこいいライブ写真がたくさん!
ユウスケ君のサイトはこちら
http://yuusukeddl.exblog.jp/

今年も応援ありがとう!

2011年12月21日 | papalionいろいろ
papalion2011年ライブ納めカウントダウンライブにきてくれてありがとーww
お陰様で今年のライブは全部で24本、1ヶ月2本ってまずまずのペースでライブができた。

今年2011年はアルバムリリースと東日本大震災、、、プラスとマイナスの振れ幅の大きな年となった。
papalionにとってもいろんな側面で、大きなターニングポイントとなる年であったことには変わりはない。
どちらにせよ転機であるならば、意地でもプラスの方に舵を切る!

なにはともあれ、年内にリリースパティーのリベンジができて本当に良かった~。

と言うことで、今年も応援ありがとう!来年もよろしく!