今日、友人とメールをしていた際、
「花粉症に効く食事があったら教えて欲しい」
とリクエストされました。
ブログで少し書きましたが、体質改善の参考にしている
『クスリをいっさい使わないで病気を治す本』
の花粉症のページを見てみると・・・
玄米と根菜中心の菜食をベースに、ネギ類、海草類、青菜
を摂るようにするといいそう。
体を温める食品を摂るよう心掛けるといいそうです。
逆に、体を冷やす甘い物、果物、生野菜は禁物だとか・・・。
アレルギーの時期だけでも、減らすといいかもしれませんね。
☆レシピというほどのものではありませんが、
体を温める食品を使った味噌汁をご紹介します。
1. だし汁にレンコンをすりおろします。
2. 下茹で(又はレンジ)した里いもと、スライスしたネギを加えます。
3. 味噌(白味噌がおすすめ)を溶きます。
4. 仕上げにしょうがをすりおろして出来上がりです。
※各材料の分量はお好みで。
とろみがついた味噌汁は温まりますよ。
写真は、鎌倉の『なると屋』さんです。
丁寧に調理された野菜たちが、元気をくれるご飯でした。
「花粉症に効く食事があったら教えて欲しい」
とリクエストされました。
ブログで少し書きましたが、体質改善の参考にしている
『クスリをいっさい使わないで病気を治す本』
の花粉症のページを見てみると・・・
玄米と根菜中心の菜食をベースに、ネギ類、海草類、青菜
を摂るようにするといいそう。
体を温める食品を摂るよう心掛けるといいそうです。
逆に、体を冷やす甘い物、果物、生野菜は禁物だとか・・・。
アレルギーの時期だけでも、減らすといいかもしれませんね。
☆レシピというほどのものではありませんが、
体を温める食品を使った味噌汁をご紹介します。
1. だし汁にレンコンをすりおろします。
2. 下茹で(又はレンジ)した里いもと、スライスしたネギを加えます。
3. 味噌(白味噌がおすすめ)を溶きます。
4. 仕上げにしょうがをすりおろして出来上がりです。
※各材料の分量はお好みで。
とろみがついた味噌汁は温まりますよ。

丁寧に調理された野菜たちが、元気をくれるご飯でした。