goo blog サービス終了のお知らせ 

ozu cafe 日記

私らしく日々を楽しむひと工夫・・・

花粉症

2010-03-19 | 体質改善
今日、友人とメールをしていた際、
「花粉症に効く食事があったら教えて欲しい」
とリクエストされました。

ブログで少し書きましたが、体質改善の参考にしている
『クスリをいっさい使わないで病気を治す本』
の花粉症のページを見てみると・・・

玄米と根菜中心の菜食をベースに、ネギ類、海草類、青菜
を摂るようにするといいそう。
体を温める食品を摂るよう心掛けるといいそうです。

逆に、体を冷やす甘い物、果物、生野菜は禁物だとか・・・。
アレルギーの時期だけでも、減らすといいかもしれませんね。


☆レシピというほどのものではありませんが、
 体を温める食品を使った味噌汁をご紹介します。

 1. だし汁にレンコンをすりおろします。

 2. 下茹で(又はレンジ)した里いもと、スライスしたネギを加えます。

 3. 味噌(白味噌がおすすめ)を溶きます。

 4. 仕上げにしょうがをすりおろして出来上がりです。

  ※各材料の分量はお好みで。
   とろみがついた味噌汁は温まりますよ。


写真は、鎌倉の『なると屋』さんです。
 丁寧に調理された野菜たちが、元気をくれるご飯でした。

玄米

2010-02-25 | 体質改善
結婚を機に、主食を玄米に変えました。

子供を授かった時のことを考えて、
薬に頼らない体になりたいと考えたためです。

最初は、お米屋さんで減農薬のものを買っていました。

でもある時、自然食品店で合鴨農法の玄米を見つけたのです。
以前から食べてみたいと思っていました。

ふっくらと炊き上がり、いつも食べているものより
確実に美味しいと感じました。

もっといろいろ食べ比べてみたい・・・

そう思い、今度は自然栽培の玄米を買ってみたのです。

良い土壌のエネルギーをたっぷり吸収しているからか、
一番美味しく、味わいも深いような気がしました。

食事の中で、欠かせないお米。
安心で美味しいものを選びたいですよね。

ozucafeは、自然栽培の玄米にこだわっていきたいと思っています。


もうダメかな・・・と思って切った枝やツルも、
 お水だけで元気に育っています。
 植物のチカラは本当にすごいですね。
 

2010-02-17 | 体質改善
本を読むことが好きです。

電車の中で・・・カフェでお茶しながら・・・
眠りにつく前に・・・

一日のうちのどこかで、本を開く時間をつくります。

出掛ける時、バッグの中に本がないと落ち着きません。

そんなわけで、本屋さんも好きです。


4年前のある日。

ちょっと立ち寄った本屋さんで、ある本に出逢いました。

『クスリをいっさい使わないで病気を治す本』

森下敬一さんという、お医者さんが書いた本です。

病気のモトである血液の汚れをきれいにして、
体質改善していこうという内容でした。

本当にそんなことで病気が治るのかな・・・
正直、半信半疑でしたが、試してみることにしました。

でも、この本がきっかけで、体質は確実に変わっていったのです。


写真は、我が家のライブラリーの一部です。
 暮らしや手作り、食べ物に関する本が好きです。


体にいいもの。

2010-02-16 | 体質改善
そろそろ花粉症の方はつらい時期ですね。

私もアレルギー体質で、
長年、鼻炎と喘息に悩まされてきました。

病院での治療や、漢方など
いろいろ試したものの長続きしません。

この体質は、一生付き合っていくもの。
そう諦めていました。

でも今は・・・

体質は変えられると実感しています。

大切なのは『食事』でした。

体にいいもの、食べていますか?



写真は、友人が連れて行ってくれた
 吉祥寺にある『base cafe』です。
 雰囲気も素敵で、体に優しく美味しかったです。