goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

還る場所

2017-09-26 19:21:42 | おやつ堂 のあ

人はなぜ自然に癒されるのか
のぼる朝日
沈む夕日
広がる大地 草原 海原
樹々の中
木漏れ日の中
そよぐ風
流れる川
青い空 浮かぶ雲
瞬く星 月の静けさ
季節を知らせる花たち
無垢な動物たち

人はなぜ自然に癒されるのか
それは人も自然由来だから
アスファルトの上でなく
土の上だからエネルギーが流れる
人は結局
自然に還る
還る場所をないがしろにすれば
還る場所をなくしてしまう
人が還る場所をなくしてしまえば
人は
もう存在することを失うだろう

(しみずたいきさんのブログより拝借)

糸魚川

2017-09-24 21:39:22 | おやつ堂 のあ
糸魚川クラフトフェアは今年で3回目の出没なんですが、おかげさまで毎回お声がけしてくださるお客様がいて感謝です
ご縁を頂いたみなさま、ありがとうございます。


私はしっかりとお買い物をしました。
くりこどもさんで桜のカッティングボードを。
えー、名前忘れましたが確か愛知の木工屋さんで
杉のプレートを。

木に惹かれるんですよねぇ。。。
なぜだか。

帰りはラベンダー海岸へ
太陽がどんどん海に沈む中ヒスイ探しを。
最初に見つけたのが姫川薬石でした。

乱獲で質のいい姫川薬石もほとんど見かけなくなったそうですが、本当にないの。
姫川薬石と間違われる流紋岩もあまりない。
ヒスイはねぇ。。。


うん


みんなヒスイに見える


迷いだしたらダメですね。
1つだけ確率90%ヒスイ。。。のような。。。
ヒスイジィちゃんに確認しよう!
かな、っていう石も2つほど。
海岸ではヒスイっぽくみえるのに
家で見ると全然違うようにみえる。。。
海岸マジックだと思う。
いえ、欲の塊(笑)

日が落ちてからもしばらく海に。
星がだんだんお目見えしてきて
ただただ風に吹かれていました。
北斗七星がすごく近かった。
不思議と帰宅してもどっと疲れなく
海岸でエネルギーチャージしたのかもしれません
海に足も浸かったしね
パンツの裾も浸かったけど
程よくアーシングできたのかも
ありがとうございました

そういえば

2017-09-24 10:34:35 | おやつ堂 のあ
昨日今日と糸魚川クラフトフェアに出没しております。
我が家から約1時間。富山市に出るのと同じくらいなので行きやすいです。

昨日は秋分点5時前に雨がザーーーっと降り
雨なんて全く予想だにしていませんでしたので
理解できず
その雨もしばらくすると止みました。
が、ちょっと怪しいお天気。

体調がなかなか復活せず
というか
やる気がなかなか出なかった先週。
お菓子が全くないのに気づけば週の後半。
そして粉がないことにも気づき。。。
と思ったら卵がないことにも気づき。。。
たまにしか作らない、くず抹茶ぷりんなんぞ作ったりして商品数を増やす努力はしました

そして昨日帰宅して仮眠の後
お菓子を作る予定でしたが不覚にも?8時間睡眠してしまいました。。。
それでもまだ眠い
そういえば、と思い当たることが。
アジアの屋台sapaさんでハスのお茶をいただきました。合計2杯も。
ハスのお茶って、確か安眠とかだったはず。
うる覚えですが。

本日も
糸魚川クラフトフェア開催真っ只中。
やっぱり眠いから珈琲でも買おうかなぁ

ちょっと引きたくなって

2017-09-22 23:26:30 | NOAHの言の葉
今月はまだ9月の言の葉をおろしていません。
もう22日ですけど
9月20日はユダヤ新年でしたっけ。
明日は秋分。

これから
もしかしたら
経験したことのない
大きな岩や山が川が
誰の前にも
立ちはだかるかもしれない

何も起こらないことがいいことなのか
全てを壊してしまった方が再生しやすいのか
わたしにはわかりません

当たり前の毎日が有り難い事であったと
思い出す出来事に取り込まれることになるかもしれません


自分の内側と向き合いなさい。
瞑想をしなさい。
夢の旅に出なさい。
水の音(リズム)があなたを導いてくれるでしょう

◉カード本来の意味
あなたはスピリットのためのチャンネルです。
自分の直感、虫の知らせ、本能的反応を信じてください。たとえそうとは思えないとしても、このカードは、あなたが正しい道にいるというメッセージを伝えています。


先日の夢で
何か大切なワードがあったのに覚えていなくて

なんだったか。



マコモダケ

2017-09-21 02:41:57 | おやつ堂 のあ
お店でマコモダケを発見したので
我が家のバケツマコモをチェックすると
おーーーなってるではあーりませんか
というわけで収穫

天ぷらになりました!
だけど私が欲しいのはマコモダケではなくて草の方なんですけどね
マコモダケの収穫と共に草も収穫。
マコモ苗をくれたおじちゃんに報告しなきゃなぁ

ついでにレモングラスも収穫。
レモングラスっていつ収穫なんだろうか?と
黒部すえひろ市でHYGGEさんに聞いたら
赤くなる前にって!
げっ、周囲の草は赤くなってるんだけど
年3回くらい収穫できるそうです。

毎日みてると大きな変化は感じられないけど
たまにみると
げっ!いつの間に!!!
ってなりますね
しばらく放ったらかしのものがいくつかあるので見回りしないと