goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

シータが言った

2017-09-29 23:54:57 | おやつ堂 のあ
土がないと生きられない

シータはそういいました。
なぜラピュタが滅んだのか。
宮崎さんが伝えたかったひとつではないのかな、と今の私なら思います。

結局人は土がないと生きられない

久しぶりにテレビを観てしまいました。
ラピュタ!!ってLINEで流れてきまして
仕事できず。。。
昨日はYouTubeでスペインの歌手のPV?で
テレビが破壊され人々が洗脳から目覚めるシーンをみていました。
洗脳マシーンですからねー

土がないと生きられない

無肥料栽培の岡本よりたか氏は
人が土を作ることはできないと言われます。
確かに土の世界は生き物の世界。
人が作れるものではないでしょう。
作る真似事をして作った気になっている人はたくさんおられますが。

結局人は
自然から離れて人らしく生きることは出来ない

土がないと生きられない

シータが言ったもん

遊びの天才

2017-09-29 19:10:04 | おやつ堂 のあ
先日の糸魚川クラフトフェアで
出店場所が東屋の前だったんですが
東屋との境目に幅の狭い側溝があったんです。
大人なら普通の歩幅でその側溝をまたぐことができます。
たぶん2歳前後の小さな女の子が
その側溝を何度も繰り返しジャンプして楽しそうに遊んでいました。
子供って遊びの天才だなー
ただのジャンプが楽しいのです

子供って
石ころひとつ
葉っぱ一枚
棒切れ一本でも
なんでも遊び道具にしてしまう。
大人が与える遊びは
遊び方が決まっている道具だけど
本来子供は自分で遊びを見つけるし遊びを工夫するんですよね。
決められた遊びの小道具では
感受性も想像力も決められた範囲内でしか膨らみません。

以前、子供の遊び場がなくて。。。
と言われた若いお母さんがおられました。
そのお母さんが思う遊び場は
きっと人工的な遊具のことを言っておられたのだと思います。
だって周りには遊びの道具になるものがたくさんあるのだから。

小さな時に自然に触れること
遊びを自分で工夫し見つけること
その経験が多い子は
センスも磨かれるし
好奇心旺盛だし
発想力に満ちた回路が繋がりやすいと思います。

携帯やテレビに子守をさせるのは
育児放棄に近い気がしますがどうでしょうか。

時には大人も一緒に童心に帰って
心を解放できるといいですね





もしかして、の可能性

2017-09-29 02:42:53 | おやつ堂 のあ
真夜中の星空観察
オリオン座が見えるようになったんですね。
シリウスがキラキラ。
星空観察のお供に私が手にしていたものは

「これでUFO呼べるんだよ。UFO乗車券なんだよ」っていただいたもの。
「で、UFO来たんですか?」って聞くと
「。。。人によるんだよ」

これが何かまったく知らなかった私は
UFO呼べる小道具とか
UFO乗車券とかで検索するが出てこない
で、知っていそうなKさんに聞いてみると
ハンドスピナーという

オモチャということが判明しました。
結局からかわれていたのだろうか???


まぁ、いいや。
だけどもしかしてもしかしてもしかして
という事もあるかもしれないので
ハンドスピナーをくるくる回しながら
星空観察ということになったのです。
風が少し強い真夜中2時過ぎ
UFOも衛星も見つけれなかったけど
流れ星ふたつ観測出来ました
またチャレンジしますわ