goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

なないろ朝市から花まつりマルシェ

2016-04-26 10:57:09 | おやつ堂 のあ
先日の日曜日は
なないろ朝市に行ってそのあとは花まつりマルシェに出店していました
二つの場所が近くて良かったです。
なないろ朝市は朝日町のなないろKANで行われており、4月から毎週日曜日に開催されていますが、今季初めての出店でお久しぶりにお会いする方々ばかりでした。
今の時期は山菜を出されている方が多いですね。
遊びに来ている子供達も増えたような…

花まつりマルシェは宇奈月町浦山の善巧寺さんでありました。
境内に大きな銀杏の樹があります。
てっぺんにカラスさんの巣があるみたいで、よくカラスが出入りしてました。

「花まつり」はお釈迦さまの誕生を祝うおまつりで、善巧寺さんでは赤ちゃんの誕生を祝う「初参式」がありました。
でこりんさんのワークショップやお店もいろいろ集まり、沢山の人でとても賑わいました!
地元だからか?ここでもお久しぶりな方々に会うという(笑)
この日はそんな日なんでしょうね。

沢山のご縁に深く感謝いたします。
ありがとうございました


また
善巧寺さんでは二人展開催中なんですが
それは次の記事でご紹介しまーす


夢之丞

2016-04-23 21:00:15 | おやつ堂 のあ
命に関わる事を商売に絡めるから自然摂理にそぐわなくなる。
日本の医療もそう。

イミシンさんのサイトより
ガス室が満杯で死を逃れた子犬。その6年後の姿に、人間は頭が上がらない。☜クリックするとジャーンプします

幼い時のトラウマを癒していくことは、なかなか難しいものです。
時間と愛と信頼。
夢之丞は乗り越えたんですね。

今は不必要で理不尽な殺処分が多いですよね。
根本的なところを修正していかない限り、歪みを被るのは標的になった動物達と処分者。
今以上により良くなるための修正や改正は山ほどあるはずなのに、見向きもされませんね。

わたしは豊かです

2016-04-22 17:31:10 | おやつ堂 のあ
名前じゃなくて(笑)

豊かさってどういうことだろう???
何気に頭の中に浮かんだ疑問
豊かさ… 豊かさ… 豊かさ…


豊かさとは

生み出すパワーがあること
生み出す根源があること


何気にそんな答えが浮かびました
それは例えば
よく物語でもあるような
空っぽになっても翌朝にはいっぱいになってる鍋とか(笑)
それは持続だし動いてること

例えば沢山のモノを所有していても
それ自体は止まっているし動くことはありません
だから持てば無くなるという喪失感ももれなく付いてきます

豊かさとは
生み出すパワーがあること
生み出す根源があること

それが本来の豊かさではないのかな
何に焦点を当てるかで観え方が違ってきます
あなたが思う豊かさとはなんですか?


双子ちゃん現る

2016-04-21 12:35:30 | おやつ堂 のあ

先日も双子ちゃん現る!でした。
これで2度目。
確か、記憶が確かであれば
初めて産む卵には双子ちゃんの率が多いとあったような…
有精卵は春に温めるとヒヨコになる率が高いとあったような記憶もありますが、残念?ながらそこまではしませんよ(笑)

毎日のように見ていたブログがあるのですが
お菓子やパンやお料理を日頃の出来事と合わせてアップされている方なんですが
記事の内容からして九州ではないかと思っていました。
13日を最後に記事がストップしてまして
コメント欄にも気遣う方が沢山おられました。
私もずっと氣になっていましたが
やっと近状報告の記事がアップされました。
お家の中は散乱したようですが無事だということで安心しました。
ただ、夜は怖いので車中泊しているそうです。
近所の方もテントなどで寝ているそうです。

現場の人間の心情も測らず
何処ぞの首相さんは屋内退避を命令しているそうですね。
これについて内海さんが指摘しています。
キチガ医の素人的処方箋
熊本地震に関して2☜クリックするとジャーンプします
そして国会では15日に国民発言禁止法が成立・可決されたそうです。
果たして本当にその法律は今必要なものなんでしょうか?
しかし、これは国民を束縛する法律のほんのひとつでしかありません。

政府は何を怖がっているんでしょうか。
国民と政府に信頼関係がないから規制や禁止でコントロールしようとします。
自分たちが優位に立てば、脅かされることはないから…
国民が信頼して投票した政治家たちは、国民のことを信頼していません。



もっとも本当の闇はもっと奥深いようですが…


間日

2016-04-20 22:00:44 | おやつ堂 のあ
只今春土用進行中です。
土用は土いじりを慎む日なんだそうですが
なんと!!!
土いじりをしても良い日があるんです。
その日を間日(まび)というそうです。

ちょっと面白い記事があったので良かったら拝読してください。

「知ル」トハ「最強」ナリさんのサイトより
土用の日に土いじりがNGなのはなぜ?〇〇が土の中に!?☜クリックするとジャーンプします

というわけで
春土用の間日は巳・午・酉の日
4月17日・18日・21日・29日・30日
5月3日
のようです。
ま、土いじりというか掘り起こすのを慎む日なようなので、植え替えとかはいいんだよね。
うん、きっと。
またセンペル買ったちゃったしなぁー
百均でガジュマルもクワズイモも買ったんです
最近百均で植物みないようになったのは氣のせいかなぁ。。。