goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ゆっくりしみじみ

2012-10-23 23:45:13 | おやつ堂 のあ
本屋はキケン。ついつい、ついつい誘惑が。。。
だけど本は本屋じゃなくたって買える。。。のさ。
で、先日5冊くらい買ってしまった。
メインは深田さんとはせくらさんの新刊の数霊辞典なのだけど、
まぁ、はせくらさんつながりで波に乗っていったら、つい買っていました(笑)
お高い本ではないのでいいのですが
ちょっとおもしろかったのが

私の中の小さな宇宙 (バンクシアブックス)

バイブレーショナルメディスン(振動療法)セラピストの三上京子さんを紹介する本です。
ゆっくり自分のからだと向き合い、ゆっくり、しみじみ、心地よく肌に触ると
身体の痛みが消えてしまうのだそうです。
なぜ消えるのか?
細胞が本来の場所に、細胞自身の居たい場所にいってもらうから。
そのためには

ゆっくり、しみじみ

身体を触ること。なのでマッサージではないのです。
そして誰でも自分でケアができる。
この、ゆっくり、しみじみを誰でもできるようにサポートするのに
三上さんはクリームを開発されたのですが、
慣れてくるとそのお高いクリームでなくてもできるんだそうです。

やってみた。

実は春先くらいからか、足の裏、土踏まずのとこがずっと痛いのです。
歩くときに痛むこともあれば、押したら痛いとか。
クリームはなないろKANのワークショップで作ったクリームを使いました。
足の裏を、ゆーーーーーーーーーーーーっくり、ゆーーーーーーーーーーーーーっくり
やさしくスロウに撫でるようにゆーーーーーーーーーーーっくり、しみじみと。。。
なんか緩和したような気がした。いや、痛くない!???

翌日、痛みが戻ったなんだか前とは違う痛みだ
歩くたびにズキンズキン

けど、それはその日だけで終わった。
以来、痛みは消えてしまったのだ。何故なのだ?
細胞が移動したのだ!??
痛くないのです。本当に。
開発されたお高いクリームじゃなくても効果あったよ。
あれから数日たっているけど、まだ痛くないです。
今夜もゆっくりしみじみ触ってみました。

何かに書いてあったのだけど
自分の身体を毎日5分だったか優しくなでるように触っていると
自分を愛せるようになるとか、そんなこと何かに書いてありました。
自分の身体の可能性をよく知らないのは、自分自身なのかもしれませんね。
治す力は自分の中にある。






なつめ

2012-10-23 23:16:40 | おやつ堂 のあ
先日、陶芸塾でお世話になる先生のとこへ、高山へ行ってきました。
今の時期、きっとなつめがあるだろうと
地元の農作物なんかを販売しているお店に行ったけど
お昼すぎていたせいか売り切れでした。
それで先生に話したら、帰りに近くの知り合いの家になつめの木があるからもらったらいいよって。
有難き、一枝もらうことが出来ました。
そのお家には、茶トラニャンコさんがいて、久しぶりにニャンコさんを抱っこできました。

なつめは飛騨・高山でよくみます。
何故かというと
昔飛騨は年貢の代わりに大工さんを朝廷に派遣していたそうなんです。
その大工さんが仕事を終えて戻ってくるときになつめを持ち帰ったのだとか。
朝廷にはいろんな貢物が集まっただろうからねぇ。
なつめは韓国から入ったのかな。漢方だよね。
韓国にはなつめ茶とかあるよね。
味はりんごみたいだけど、実が少ないのです。

実は種を植えてみようかと。
母上に言ったら「サル来るがに(来るのに)」って、今でも十分来るじゃないか、と心の声。
で、
「〇〇さんちもなつめあったけどサルくるから木をきったがいぜ」
「〇〇さんちにも確かなつめあったわ」
ってさぁ、ここでなつめ植えてる人がいたのね、と心の声。

一枝にたくさん実が付いていたので、なつめで酵母を起こしてみようかと思います。
うまくいくかな???

ヒスイ探検隊員

2012-10-22 15:19:28 | おやつ堂 のあ
来月なないろKANさんでヒスイ拾いを予定していて
今日は打ち合わせ。
が、予定の時間が少し遅くなったので、
そしてもう家を出ていたので、宮崎海岸へ行ってみました。

ザブーンザブーンと大きな波。
ここに、ン百万円するヒスイがある!?かもね(笑)
今回はヒスイ、もしくは気になる石を拾って磨くという流れです。
秋冬が、海が荒れてヒスイも顔を出しやすくなるそうなのでチャンスです。
ヒスイかどうかの鑑定をしてくれるガイドさんもおられるので
ヒスイを見つけるコツなんかも教えてもらえます。

打ち合わせではひたすら磨いてみました。
表面がツルン♪となりました。よしOK!
詳細が決まり次第改めてお知らせします。
一応日程だけ。

11月24日(土)9:00~12:30頃
気になる方、予定を空けておいてくださいね!

ガラピ行ってきました

2012-10-15 23:37:37 | おやつ堂 のあ
日曜日にガラピ、ガラスのピラミッドへ行ってきました。
うどん展開催中で、海ノ空さんが出展されていました。
そして土日はうどん食堂がオープンで、作家さんたちの器でおうどんを食せたのでした。

 
海ノ空さんの器で、おうどんが登場!!
ブルーが奥様作でホワイトが旦那様作。
旦那様のホワイトの器は、横から見るとこんな感じ。

食後ですが。


たこあつこさんのカップでお茶を。奥には七味が。その奥は割り箸が。

うどん展 うつわ好きのうつわ展

[出展作家]
石丸暁(石川)
石丸絵利子(石川)
才高安紀子(富山)
中島志保(愛知)
古川歩(富山)
前川わと(富山)
たこあつこ(富山)

2012年10月12日(金)-16(火) 
OPEN 11:00 - 19:00 入場無料!
会場:GALLERY・ガラスのピラミッド

あっ、明日までやってますね。気になった方はチャンスですよ。
うどん食堂はありませんが。

去年はカレー皿展でした。
今年はうどん。来年はなんだろう???楽しみですね