goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

ハーブ日和 

2012-09-13 22:34:11 | おやつ堂 のあ
なかなか余裕がなくてお知らせが遅くなってしまいました。
なないろKAN(朝日町)でハーブを使ったワークショップを行います。
ご興味のある方、ぜひお参加ください。

ハーブ日和

9月16日(日)

ハーブが香る「ハンドクリーム」「エアミスト」を作ります。
ハーブティー付き♪

午前の部 10:00~  午後の部 10:30~

各回8名 (予約優先)

参加費 1500円

みつろうハンドクリーム:天然素材のみで作る優しいクリーム♪

アロマエアミスト:玄関やお部屋、車内など、身近な空間を癒しの香りで包みましょう♪

お問い合わせ:お申込み

なないろKAN(火曜日定休) 0756-83-3700


森の青空アートありがとうございました

2012-09-11 21:53:50 | おやつ堂 のあ
天気予報からマークがなかった週末。
前日にシート買ったり雨対策をしましたが、去年みたいに暑苦しいくらいのお天気。
初日は青空が広がる午前中。
「3時くらいから降るとか」
お天気の流れが話題にばかりあがりましたが、なんとか雨はさけれた週末でした。
ストーンショップ日月さんやフラワースィートさん&お友達、
ひろりんさんや常連のお客様のお顔を拝見でき、楽しく時間を過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。皆さんは楽しめたでしょうか。



去年よりも出展数が増え、お客様も増えたようです。
残念ながら一通り見て回れませんでしたが、自分の出展周辺はさらっと見ることが出来ました。
何気に革の方が多いような気がしましたね。
もちろんそれぞれのカラーがあって雰囲気はみんな違いますが。
わたしのお隣さんも革の方。
山梨からJORAさん。
シンプルだけど革の表情が生きてくるデザインのような気がしました。
女性お二人で、雰囲気がとてもよく似ていたので姉妹かと思ったらお友達なんだそうです。
反対側のお隣さんは愛知から布の方で、あいかり屋さん。
民俗っぽい洋服でした。
何よりも本人が似合ってるからいいですよね。

唯一のお買いものは木のお皿。斜め向かいの五つの銅貨さんで。
木工もいろいろあったのですが、お皿って見かけませんでした。
お皿や器がメインで、職人さんて感じでした。

陶器でもそうだけど、なかなか食器って売れにくくなっているので
木工でもアクセサリーとか置物の方が多いのかもしれません。

久しぶりに会った旅カフェさん。
初日は行けなくて残念。
2日目は朝一でオープン前にアップルジンジャーお初です
始まっちゃうと、一息もできないくらい行列になっちゃうからね。
無理しない程度に頑張って

おやつ堂 のあは
そんなにたくさん売れたわけではないけれど
2日間買いに来てくださったお客様や、
知人からお勧められて美味しかったからと買いに来てくださったお客様、
こういうお店が少なくて、と言ってくださったお客様など
有難いお客様が多かったです。
ご縁をいただけた皆様、ありがとうございました。

今回のイベントで、少し考えることがありました。
求めるものと提供するものが合わないとお客様は満足感を得られないですよね。
春にあった別のイベントが、全然面白くなかったという声を聞いたので理由を聞いてみると
革と食器ばかりだったと言われました。
私はそのイベントにご縁をいただけなかったので、どんな感じかわからないのですが
レベルが高いという前振りだったのに???はて???
バラエティーにあふれていなかったということでしょうか。

アートやクラフト、手作り、マルシェ、市etc.
お客様もやっぱりご縁あってそこに遊びに行くと思うのです。
好きな作家さんがいると、それを目当てに足も向くでしょう。
また、ふらっと遊びに来て欲しかったものと出会ったりなんかするとテンションもあがるでしょう。
心にピンっとくるものというのは
その方のセンスや感じ方によって千差万別なので一概にいえないのが難しいところ。
だけど何もなかったら。。。そんなこともあるよね。
私もある。買う物がなかってこと。
だけどお買いものするものがなくても、行って良かったと思えるイベントがいいね。難しいね。

作り手の方はというと、アート系、クラフト系、職人系、癒し系、ファンシー系、ギャグ?系etc.
だれでも売れる時代だからこれまた難しいところ。
既製品でいいもの、かわいいもの、間に合うものもいっぱいある。
手作りの良さって???
ぐるぐる頭の中でまわるけど、まぁよくわかんない。
春に地元近くであったイベントで出会った手作り石鹸。
お世話になっている生活雑貨のお店で出会ったラオス織り。
自分の中に信号を送ってくれる、そんなモノづくりができたらいいな。

暑かった2日間、本当にありがとうございました。森の青空アートバンザイ

9月になって

2012-09-05 22:53:36 | おやつ堂 のあ
太陽・雲・傘 週間天気予報
降るっていうわりには、なかなか雨は降らない。
どうか週末は、津幡は、森林公園は降らないでほしい

なかなか予定通りには進まない毎日。
ここ数日はナマケモノ。
というか、気力が持続せず
夏の疲れ???よくわかんない。

はせくらさんのブログに、

秋分までに心の状態を調え、
しなやかでたくましい、心と身体をつくっておきましょう。


とあった。
秋分。9月22日(土)ですね。
少し身の回りの整理しなきゃなって思う。

まだまだ夏の気配を残す9月。
日差しはまだまだ暑いよ。



9月の出没予定なのだ♪

2012-09-02 23:16:48 | お知らせ&出没予定
月夜の中をまひろと夜のお散歩。
わずかな星空も、それはそれで不思議な空。
先月の新月前日から、何かが止まっている感じがしていた。気のせいかな。
止まっている?滞っている?なんだろな。

9月の出没予定です。よろしくお願いします。
まずは今日の青空のみの市から終わったちゅうねん

9月2日(日)青空のみの市(富山市:護国神社内)5:00~11:00くらいまでいます
  出店数が少し少ない感じがしましたが、なんでもおわらに流れたとか!?
  長く続いている青空のみの市ですが、この頃駐車事情がよくないみたいです。
  マナー、モラル 難しいとこです。

9月8日(土)9日(日)森の青空アート(石川県:石川森林公園・緑化広場)
  10:00~16:00 (雨天決行)
  今回もご縁をいただき出店することになりました。
  昨年より出店数が倍に増えたとか。楽しみですね。
  今回は循環シャトルバスも運行するそうです。
  JR津幡駅もコースに入っているそうなので、お車でなくても大丈夫そうです。
  詳しくは 森の青空アート

9月15日(土)小さなマルシェ(射水市:アイザック小杉文化ホール ラポール)10:00~16:00
  春に引き続き秋にも開催です。お気に入りを見つけに遊びに来てください。

9月16日(日)なないろ朝市(朝日町:なないろKAN)8:30~9:30
  毎週日曜日に開催されているなないろ朝市です。
  お買い物3店舗で抽選券が有効になります。

9月17日(月・祝)ママmadeフェスタJAMBO!in USIC (魚津市:新川文化ホール)10:00~16:00
  USIC というのは「音楽を通じ魚津から富山を盛り上げよう」が目的のイベント♪だそうです。
  地元の20~30代が中心で活動中だとか。
  当日は音楽だけではなく、ワークショップやフリマも開催。
  今年は魚津が舞台の自主制作映画の上映も★

  USICFES!!のHP 

  そして屋外でもワークショップがあったり、新川牧場の動物さんたちがきたり、フリマも開催されるみたいです。
  また、2階の展示スペースではこの日まで、ガンダムの展示会も!!
  1日新川文化ホールで遊んでください♪

9月29日(土) 癒しと気づき ミニマーケット in Cafe来茶(八尾:cafe来茶)10:30~16:30
  越中八尾駅前のcafe来茶さんでのロータスさゆりさんのイベントです。
  えっと、詳細はまだわかりませんが、いつもと同じだと思います(笑)
  ケイさんのシンギングボウルトリートメント受けれるかなぁ。。。
  でもね、All☆Lightえつこさんのシェアハウス「思いのわ」で毎週木曜日午後?から
  シンギングボウルトリートメントを受けれるそうです(事前予約かな)それもいい♪♪♪


とりあえず今月の決まっていること・決めていることは以上です。
また変更がありましたらお知らせします。
遊びやすい(笑)秋にたくさん遊びましょう

 





大きな木の下で

2012-09-02 22:27:59 | おやつ堂 のあ

今月の出没予定のお知らせが遅くなってしまいましたが
今日は恒例の護国神社での青空のみの市でした。
いつものエリアですが、今日は大きな木の下で出店。
見上げるとたくさんのセミの抜け殻がくっついていました。
今年はセミの鳴き声がいつもより聞かない気がしていましたが、いるところにはいるのかな。
それとも、それでも例年より少ないのかな。
それとも、メスが多いのかな。鳴くのはオスだもんね。

朝は涼しい時間でした。
早くからたくさんのお客様でいっぱいでしたよ。
先月もそうだったけど、涼しいうちにってことかな。
毎月出店しているけど
それでも知り合いの顔に出会えると少しホッとします。
ひろりんさん、さゆりさん、明花さん、ふたりさん 元気なパワーもらってます。
常連のお客様もいつもにこにこ。
試し買いされるお客様にはちょっとどきどき。
今日はお話し好きのおじさん登場。長かったね(笑)
気づけば空になったお皿。
だけどひろりんさんにお店番をお願いしているときによく売れている気がする

今日は木のスプーンを買いました。とても大きい。とても古い。
使いこなされていて、すくう部分がだいぶなくなっているんじゃないかな。
何にするの?ってよく聞かれた。
何にしようか?
とりあえず。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。素振りでも。。。

まだまだ暑い中、たくさんのご縁をいただきありがとうございます。
皆さんからいただくパワーと笑顔で心が緩みます。
ありがとうございました