
新しい卵屋さんを探していまして、ようやく決まりました。
鴨川和綿農園さんの卵。
平飼い有精卵で薬剤投与なし。
自家配合飼料で緑餌多給。
メインでこちらの卵さんを使わせていただこうと思います。
卵選びで平飼い有精卵でも黄身の色がオレンジだと個人的に。。。

故意的なのか、餌の配合上そうなってしまったのかは養鶏屋さんの個性なのでしょうが、私はやっぱり黄色がいいです。
もっとも黄身の色より選択の要素として重視しなければならないことは飼い方や薬剤や餌なんですけどね。
最近はアレルギーの方も多くて、動物性NGのお菓子も増えました。
だからこそ、どんな素材も出来るだけ良いもの、想いのこもった素材を使いたいですね。
うん、お値段はちょっと高くなったけどね

同じ素材でもみえない中身はピンからキリまで(笑)
みえないところに大切なことが隠れてるんですよ

きっとね

鴨川和綿農園
鴨川和綿農園さんは、実は以前別のことでたどり着いたことがありまして、卵やってたんだーと今回卵めぐりしていて知りました。
名前の通り、和綿がメインなんでしょうね。
近かったらワークショップ行きたいのになぁ。。。









