goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

LIVEの余韻はまだまだ

2014-07-22 23:38:21 | おやつ堂 のあ
昨日はkinamina LIVEがいつもお世話になっているヤスコハウスさんで!!
お客様の約8割が園方の方で本当に有難く、またkinamina LIVEに初参戦⁈の方も多くおられ、どうなるかなーと思っていましたが周囲の支えと協力であっという間に魔法の時間が終わってしまいました。
本当にありがとうございました。

LIVEではしほちゃんの想いや願いが歌とMCで届けられました。
またヤスコハウスのマスターむらおさんが、麦わら帽子をかぶり赤い薔薇を口にくわえ花束を渡す演出も目が点になりましたが、上手に美味しいところを持っていきました(笑)
ヤスコさんのリクエストだったザ ・ローズやヤスコハウスさんで1番にチケットを買ってくださったお客様のリクエストでアナ雪のありのままに、また私の大好きな平井堅のLIFE isやいのちのうたもきけて嬉しかったです。

ヤスコハウスさんでは、しほちゃんの別顔のkinakoubouとしてのキャンドルの展示販売をLIVEの日の21日までとしていましたが、期間を延長します。
今週中?はまだキャンドルとお目にかかれると思います。
また、LIVEの日にキャンドルを買われた方に十分な使用注意をお伝えしていませんでしたので、こちらでもお知らせしておきますね。



kinakoubouさんより

以下の点にご注意の上、安全にご使用くださいね。

・芯は0.5cm~1cmくらいに切ってから火を灯して下さい。

・ご使用中はそばを離れないでください。また、火災や火傷などに十分注意して下さい。


・平らな場所でご使用ください。


・連続でのご使用は、2~3時間までを目安としてください。


・直射日光、ストーブなどの火の近くや熱気の強いところ、燃えやすいカーテンなどの近くや、風のある不安定な場所、お子様やペットの近くでの保管・使用はお避けください。


・寝室などでお使いの際は、火が消えたことを確かめてからお休みください。


・使用後は必ず消火を確認してください。また、燃焼中、燃焼直後は手を触れず注意し、ロウが固まるまで動かさないでください。


・消化の際は、水を使用しないでください。また、キャンドルが濡れてしまった場合は、必ず乾かしてからご使用ください。


・耐熱ガラスや陶器等不燃性の容器に設置してご使用ください。


尚、不適切な使用方法での火災や損害については一切の責任を終えません。
ご不明な点などありましたら、お気軽にお申し付けください。

kinakoubou@gmail.com