goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

キャンドルサマー

2011-07-07 20:59:37 | お知らせ&出没予定
いつもお世話になっているなないろKAN(朝日町)さんでキャンドル作り体験ができます。
私もお手伝いに参加いたします。

キャンドルサマー

7月23日(土) ①9:30~ ②13:00~
 
各回10名づつ(予約優先) *小学生低学年は保護者同伴

参加費:2300円(キャンドル2個&ホルダー1個)

場 所:なないろKAN(朝日町)エントランス

お問い合わせ・申し込み:なないろKAN 0765-83-3700

ホルダーにはサンドブラストで絵や模様を施します。
キャンドルの揺らぎでリラックスな夜を過ごしましょう♪

なないろKANさんでは、このほかにも体験が用意されていますのでご紹介します。

土笛を作ろう♪  
7月10日(日)10:00~12:00(受付開始9:30~)
定  員:限定20名(予約優先)
所要時間:約2時間程度
参加費 :2500円
指導者 :東 渉一
*作品の焼き上がりは8月下旬になります

風鈴絵付け
7月16日(金)17日(土)18日(日) 10:00~16:00
所要時間:1時間30分程度
参加費 :2000円

お問い合わせ・申込み なないろKAN 0765-83-3700

くるくる削り

2011-07-07 00:11:43 | 陶モノ
削りは好き。
くるくるくるくる気持ちよくそぎ落とされていく。
昔は軽いのがいいと思っていて、結構削り込んだりしたけど
今はある程度の重さがある方がいいな♪と個人的に思っています。
軽すぎると存在自体も不安定で、なんか味気ない。
個人的な好みです。

削りを最小限になるように作る。。。ことも大事なんだろうけど
それはまだまだ
でもルーシー・リーは中も外も削り込んでとても軽い器・ポットを作っていたそうです。
ルーシー・リーの作品は好きラインが好き
軽そうに見えないのにな、ぜひ持ってみたい。無理か

高台も昔は小さいのをよく作っていました。
今はそうでもない。
ドテっとしたものを作ってるかな。でも小さいのも好きです。
高台は高いほうが好き。

器は難しいね。
重さや使い勝手さやデザインなどなどクリアーしなきゃいけないものが多い。
オブジェは決まりがないからなんでもOKだけど。

土と向き合ってる時間が好き。大切な時間。
やっぱり作っていること自体が好きです。
だから本当は、売るために作るのは自分の中ではちょっと違う。
マネーのことを気にせずに作れるなら、たぶんどんなに贅沢か
でも縁ある方に渡っていくのも、申し訳ないぐらいありがたいことです。

今夏もまたまた汗してモノ作り夏季陶芸塾が始まります。
来月が楽しみです♪