goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつ堂 のあ in 黒部・宇奈月

黒部・宇奈月のちいさな手作りお菓子屋「おやつ堂 のあ」の日々あれこれそれこれぶつくさ日記。今日は何を書こうかな***

キャンドル

2011-06-14 09:16:43 | おやつ堂 のあ
いつもお世話になっている朝日町のなないろKANさんで、来月キャンドル作りをすることになりました。
昨日は試作会。
簡単だと思っていたら、最初からつまづいた。
つまづいたけど、いろいろやってみて結果を得て対策を練るのだ!!
気軽にキャンドル作りなので、本格的ではないけど
作る楽しみ、使う楽しみの両方を味わえますよ。
そしてキャンドル作りだけではなく、キャンドルホルダーもつきます!!
ただつくだけじゃありません。
キャンドルホルダーにガラス工房さんにてサンドブラストをしてもらいます。
なのでサンドブラストの図柄も考えていただきます。
ちなみにサンドブラスとは、ガラス器にマスキングして砂を吹き付けて削り取ることです。
砂の当たるところが削られて白くなり、マスキングしたところは透明です。

それにしても、ロウって固まるのに時間がかかるんだね。
でも焦らずに、ゆるゆるとつくれそうです。

ネットでいろいろ見ていたら、キャンドルにもいろんな技法があるし
粘土みたいに手でもみもみして好きな形に作ることもできるみたい。
個人的には蜜蝋キャンドルが作りたいからいつかやってみよう♪
そうそうキャンドルには癒し効果もあるそうですね。
“1/f(えふぶんのいち)ゆらぎ”って聞いたことないですか?
キャンドルの揺らぎは、星の瞬きや波、人の心拍数と同じリズムなんだそうです。
また、癒しの効果の他にも、消臭・消煙効果もあるそうです。
ペット臭やタバコ臭、料理の臭いなどを綺麗に浄化してくれるそうです。
加齢臭はどうだろうか

また、キャンドルの炎には悪いものを浄化してくれる効果もあるとか。
お部屋の悪い「気」は、キャンドルの炎とともに燃やしてみますか。

節電に癒しに浄化にキャンドル大活躍!!でも火の取り扱いは注意ね



6月12日

2011-06-14 08:51:26 | おやつ堂 のあ
毎月の青空のみの市やチューリップ朝市でご一緒する「だし巻き工房」白木さん。
他にもいかどんどんや燻製卵や焼きそばやととまるetc.
行列ができるお店です。
どんな方がやっているかというと

そっくりです

先日のチューリップ朝市は、一番のりで着いたので誰もいない静かな公園を少し散策。
ひんやりとした空気が新鮮でした。
徐々に出店者が集まりだしてチューリップ朝市の出来上がり。
今回初めての出店者の方もおられましたね。
規模は大きくありませんが朝市と公園をゆるゆる楽しめるチューリップ朝市です
皆様、いつもありがとうございます


帰りはいつもお世話になっている「ストーンショップ 日月」さんへ。
何気にボージーストーンを手にしたらとんでもないことになってしまいました
(重っ!!)って思った後に
ぐるんぐるん・・・ぼわぼわ???手がしだして、頭まで上がってきて、なかなか抜けない。
恐るべしボージーストーン