goo blog サービス終了のお知らせ 

くろほの“おうまやブログ・改”

引越ししました、こっちでもよろしくです。ダラダラと競馬の話をする。
そんなブログです。

ペリエェ・・・・

2012年10月07日 | 競馬ネタ
…と言う訳で、色んな意味で興奮が止まらないんですが…凱旋門賞の
結果です。

凱旋門賞(GⅠ)
1 ソレミア
2 オルフェーヴル
3 マスターストローク

あ゛~…っ悔しい!勝ったと思ったのになぁ…。と言うわけで勝った
のはペリエ騎乗の4歳牝馬ソレミアでした。しかし12番人気か…。

今回のオルフェの敗因は早仕掛け…だったのかなぁ…。道中後方待機
で一時どうなるかと思ったけど、いや、ホントにラスト100mまで
勝つと本気で思ってただけに…、ホント悔しいわ…。
スミヨンで勝てなかった分、どこかホッとしてるって言うわけにも行くまい。

まぁ英仏ダービー馬達はブッ千切ってるわけだし、世界レベルの実力
は証明した!とあえて言わせてくれ!いや言いたい!

…なんだか興奮して今日は眠れそうにありませんwではまた明日。

盛岡に、帰ってきた南部杯。

2012年10月07日 | 競馬予想
と言うわけで明日の南部杯の予想です。

マイルチャンピオンシップ南部杯(GⅠ)

①[JRA]アドマイヤロイヤル(安藤 勝己)
左回りなら好成績を上げている、ここでも善戦だろうか…。

②コアレスランナー(関本 淳)
水沢の方が良績を挙げている、盛岡も悪くはないんだろうが…。

③[JRA]メイショウタメトモ(武 豊)
シリウスSから実質連闘。これってどうなんだろう…。そして豊サン帰国
早々騎乗なのもどうなんだろうか…。

④トーホウキング(菊池 康朗)
マーキュリーCでは岩手勢最先着。ここではどうだろうか。

⑤エニフェアー(齋藤 雄一)
岩手転厩して日が浅く、左回りの経験も浅い。大井でも特別強かった
わけでもないし…。

⑥[JRA]ダイショウジェット(柴山 雄一)
前走で距離の目処は立った。詰めローテなのは引っかかるが…。

⑦[JRA]スーニ(川田 将雅)
一時毎日王冠に登録するなど陣営の迷走振りが目立っている。しかも
マイルは距離オーバー気味だし…。

⑧[JRA]ナムラタイタン(熊澤 重文)
善戦続いている、この馬にもチャンスはあると思う。

⑨カミノヌヴォー(阿部 英俊)
前走勝利も、水沢向きっぽい馬で…。

⑩[JRA]エスポワールシチー(佐藤 哲三)
本来の力を出せば、まず負けないとは思う。マーク厳しくなければ…
と言う条件はつくが。

⑪[船橋]ナイキマドリード(川島 正太郎)
南関のエース、だがマイルは長いと思うんだが…。

⑫[笠松]トウホクビジン(吉井 友彦)
レディスプレリュード出ればよかったのに…。

⑬[高知]ベルモントパッシオ(上田 健人)
交流重賞自体初めて、そんなんで期待しろと言われても…。

⑭[高知]スウィングベル(山本 聡哉)
交流重賞では奮わない、ここでも…。

…凱旋門特集見ながら予想してますコレw
正直今回はエスポ君1強でしょうなぁ…。要するに相手選びのレースに
なるでしょう。では予想。

◎エスポワールシチー
まぁこの面子に負けるとは思えないわけで。
○アドマイヤロイヤル
2・3着ならあると思う。
▲ナムラタイタン
同上、詰め甘いしなぁ…。
△ダイショウジェット
展開利あれば、馬券圏内もあるかも。
☆スーニ
距離さえ何とかなれば…ね。


まぁ無難な予想ですw特に言うことはありません。

では凱旋門賞見てきますw

今日の結果(日本編)

2012年10月07日 | 競馬ネタ
さて今日の結果、毎日王冠の方を。

毎日王冠(GⅡ)
1 ○カレンブラックヒル
2 ×ジャスタウェイ
3 ×タッチミーノット
4 ☆リアルインパクト

と言うわけで俺の本命フェデラリストは最下位でした、とさw
勝ったカレンブラックヒルはシルポの逃げを番手で見ながらの快勝。
距離云々に関してはあと1ハロンと言う微妙なラインなだけに、次走
秋天ならどうでしょうかねぇ…。

そしてジャスタが2着で3歳馬のワンツーですか。今年の3歳って実は
結構レベル高いんでしょうか…。

あとは特になしです。

後ほど南部杯の予想上げます、ではまた。

いよいよ凱旋門ですね。

2012年10月06日 | 競馬ネタ
と、言うわけで日本時間の明日夜いよいよ凱旋門賞なんですが…。
前哨戦勝ってからオルフェの評価がうなぎ登りなのは嬉しいと言えば
嬉しいんですが、その裏で結構メンバーの質が急降下しやがってます。

・デインドリーム、ドイツ国内で病気蔓延で出国できず
 →そのまま嫁入り

・スノーフェアリー脚部不安発症→エリ女やJCも回避

・ナサニエル回避、キャメロット土壇場まで出走悩む


なんか正直勝っても評価されない気がしてならないんですが…ねぇ。
(フェスタん時くらいのレベルってことなんでしょうか?)

そして枠順決まったんですがオルフェに与えられたのはなんと大外枠。
言うまでもなく、今年の春2戦の珍走+凡走の枠です。
しかもスミヨンが先週のインタビューで言ってた凱旋門賞の特色が更に
不安を煽る訳ですw

…そう、「馬体をぶつけ合いながら位置取りを確保する」って部分にね。
まぁ馬体ぶつけられても怯まないのはダービーで証明済みですが、
そんなことを道中でやったら余計なスイッチが入るってオチが容易に
想像出来ちゃいますよw

果たして色々な課題を抱えたまま日本最強馬がどのようなレースを
するのか?日曜の夜は眠れなさそうですなぁ。
正直スミヨンで勝ってもあんまり嬉しくはないんだけどさw

あとアメリカ遠征してるトレイルブレイザーの事も忘れないでねw
ってか適鞍無いからってマイルは短いだろw


ではまた明日。

オチ付きの快勝でした。

2012年10月06日 | 競馬ネタ
今日の結果です。

デイリー杯2歳ステークス(GⅡ)
1 ☆テイエムイナズマ
2 ▲クラウンレガーロ
3 ◎マイネルエテルネル

3角先頭という強気の押し切りでテイエムイナズマが快勝しましたな。
その後池添Jが振り落とされてたのはある種のフラグ…ですか?
しかしブラックタイド産駒ですか…、オンファイア産駒みたいに伸び悩む
ことがないといいんですがね…、弟ディープに一泡吹かせてくれんかな。 

あとマイネルエテルネルは、色んな意味でマイネルらしい馬だなと思い
ましたw次走次第じゃもう二度と英ダービーなんて口走らない方がいい
と思いますよ?下世話かもしれないけど。

そしてなんでメイケイベガスター1番人気だったん?

今回はここまで、今日中に凱旋門賞の話をしたいです。ではまた。