それではどーぞ。
京都記念(GⅡ)
◎サトノクラウン
▲スマートレイアー
△マカヒキ
○ミッキーロケット
なんと言うか…、ハイランドリール基準で考えりゃ順当な結果ですな。
と言うわけで勝ったのはサトノクラウン、連覇達成ですな。まぁこの馬
向きのタフな馬場になったのが功を奏した、んでしょうな。
と言うかマカヒキの敗因が、よく分からんのですわ。馬場かまさかの
距離か…?クラウンにだけ負けてたなら、休み明けの影響で片付くん
でしょうがレイアーにまで負けたのわ…。
結論は大阪杯まで持ち越しでしょうな。
共同通信杯(GⅢ)
◎スワーヴリチャード
×エトルディーニュ
▲ムーヴザワールド
△タイセイスターリー
と言うわけで勝ったのはスワーヴリチャード、何というか余裕綽々の
勝ち方でしたな。今年の皐月賞戦線の主役になれるか、期待したい
ところですな。あと個人的な話なんですが、実はこの馬生観戦で見て
ましてんwその時の記事。
あと…はないっす。エアウィンザーは、兄スピネルにまでも及ばんこと
は分かったくらいですわ。
来週からJRAでのGⅠ始まりますな。頑張らんと…wではまた。
京都記念(GⅡ)




なんと言うか…、ハイランドリール基準で考えりゃ順当な結果ですな。
と言うわけで勝ったのはサトノクラウン、連覇達成ですな。まぁこの馬
向きのタフな馬場になったのが功を奏した、んでしょうな。
と言うかマカヒキの敗因が、よく分からんのですわ。馬場かまさかの
距離か…?クラウンにだけ負けてたなら、休み明けの影響で片付くん
でしょうがレイアーにまで負けたのわ…。
結論は大阪杯まで持ち越しでしょうな。
共同通信杯(GⅢ)




と言うわけで勝ったのはスワーヴリチャード、何というか余裕綽々の
勝ち方でしたな。今年の皐月賞戦線の主役になれるか、期待したい
ところですな。あと個人的な話なんですが、実はこの馬生観戦で見て
ましてんwその時の記事。
あと…はないっす。エアウィンザーは、兄スピネルにまでも及ばんこと
は分かったくらいですわ。
来週からJRAでのGⅠ始まりますな。頑張らんと…wではまた。