高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

着物の格と帯締め等の小物類

2018-01-04 15:15:35 | きもの遊び
■□営業日のお知らせ□■
年始は10日の和裁教室から営業開始致します。
宜しくお願い致します!



本日は初心者様向けの記事で~す🐥💕

とってもお洒落な女性て、お洋服とその他諸々身につけるものとのトータルバランスが過不足なく完璧だから魅力的☆

自分の持ってる雰囲気や魅力を引き出せてるひとなんですよねぇ。

お着物だと
①着物+帯+(足袋・草履)
②帯締め+帯揚げ+半襟
③長襦袢←袂から見える質感や色柄はけっこう見られてます💦

そして!①②③にプラスしてバランスとして重要なのがヘアーandメイク☆
と、それらの雰囲気に合ったバッグなど。

それらのトータルバランスはお着物の格によってセンス良く取り合わせます。
50万円もした久留米絣の木綿着物であっても金糸銀糸の入ったフォーマルバッグや袋帯との取り合わせは変ですもんね。
(* ̄∇ ̄*)(笑)


ことりが個人的に解釈している事ですが、お着物の格を洋服に例えてみました。
相手に礼を尽くすという意味の格です。

【洋服】
綿シャツ、チノパン、ジーパン、Tシャツ、ポロシャツ、トレーナー
等のじゃんじゃん洗うお家での普段着

【着物】
浴衣

木綿着物

【洋服】
セーター

【着物】
ウールの着物

【洋服】
上品なジーパンにパンプスに綺麗なシャツブラウス、スラックス、ビジネススーツ
等の人前でのそれなりの身だしなみ。
【着物】
紬=織の着物
お召=織の着物
色無地(紋無し)=柔らか物

【洋服】
ワンピース、スーツ、カクテルドレス
等の女性のファッションで言うと、おんな度高めな品の良い感じだけれだ改まりすぎてない感じ。

【着物】
お召 (紋有り・無し)=織の着物
小紋(紋有り・無し)=柔らか物
色無地(紋有り・無し)=柔らか物
つけ下げ(紋有り・無し)=柔らか物

※ 紋有り無しは、会社関係の忘年会や新年会に紋有りはやり過ぎだけど、ビジネス関係の集まりで授与式等がある場合は有りかな?
ガーデンウェディングなどのカジュアル結婚式へ参列する際は上記お着物への紋有りが良い加減な気がします。
お招きする側の親族はもう少し格上なお着物ですね。
入学式や卒業式は訪問着が多いですが、色無地に一つ紋を付けると同格に。
小紋でもフォーマルな柄ゆきのもので一つ紋が付いていると遜色ないですね。

【洋服】
礼装のフォーマルスーツやドレス

【着物】
振袖=柔らか物(一つ紋を付ける事も)
つけ下げ=柔らか物(一つ紋を付ける事も)
色無地=柔らか物(一つ紋から三つ紋)
訪問着=柔らか物(一つ紋から三つ紋)
色留め袖=柔らか物(五つ紋)
黒留め袖=柔らか物(五つ紋)

色留め袖や三つ紋のお着物は平民にはあんまり用が無いなぁ。
紋もねぇ、抜き紋とか縫紋とか花紋とか色々と格がありま~す(笑)💦

お着物を選ぶうえで重要な気構えは、接する場や相手に礼を尽くす為に装う事が大前提である事。

江戸と京で文化が全く違うように地域性もあったりするので、上記の感覚も人それぞれな感じではありますが。

でも着物の格を洋服に例えるとだいたいこんな感かなぁ?
と今のところ思ってます🐥💦


そこで!そこで!

お洒落の観点と格の観点から、お着物に合わせる小物達もそれなりに必要になってくるのです。

前置きが激しく長くなりました🌀
(*T^T)💦

そんな事で使い分けている帯締めで、今現在ことりがよく使うものご紹介致します💕
どんどん変化していくけどね~。



京都着物学院の組み紐教室を卒業された方のお手製でことりの宝物😍


使い心地が良くて大のお気に入り、五嶋紐、京都にて購入♪


カジュアル着物からややフォーマル着物まで幅広く活躍する、ゆるぎ組み(組み方)、ネットで購入♪


フォーマル系、左の淡色は帯屋町の中西呉服店にて♪


ゆうびの帯締め💕キモノカタリ早蕨さんにて購入♪


三部紐♪左側二本の真田紐はことりで販売してるよ☺
多分在庫あったような。


右側の引き出しは夏物の帯揚げ帯締めと三部紐、そして二軍の冬物。

整理せんか~い(笑)


左側の引き出しは冬物の帯揚げ帯締めの一軍主力選手❤
房の部分を意識して結ぶと綺麗な状態で保管出来ます。

この方法は人気着付け講師の倫子先生のブログから盗用しました☆

【高知で着物Life】倫子先生のブログ

L(゚皿゚メ)」ウシシッ←ブラックことり❤

ポーチに入れて持ち歩く時も、使用前使用後もノンストレスです😌💓


着物って興味はあるけどなんて面倒くさいの!
(-_-#)

て思ったビギナーさんいらっしゃいますか?

でもねそこが魅力で、一歩きもの沼に足を突っ込むと抜けられないところでもあるんですよ~。

難易度の高い物事程、なんとか成った時の達成感たら半端ないでしょ?

まずは身近にあるお母さんやお祖母ちゃんの気兼ねのないお品やリサイクル品などで練習して、ピシッと着られる術を身に付けて、無理なく少しづつお気に入りの物を取り合わせて増やしていく。

自分自身がお婆ちゃんになっても楽しめる事だし、健康的に人生を彩れる💕

品物には思い出も一緒に含まれていくしね。

そして、上達するのにとっても大事なのが、写真に撮って記録する事だと思っています。

ヘアーandメイクも含めてトータルバランスを前後左右写真に収めて客観的に確認すると改善点が見えてきます。

他にもとっても大事なのが、着物仲間と世代を問わず交流する事だと思います。

自分にはない感性や素敵女子の着姿がなぜ格好良いのか?
刺激を受けると次の原動力に繋がります。

雑誌などを見て少々は着物文化を学ぶと作り手の気持ちも分かって、お着物類への愛着も変わりますね。

奥が深くて終わりがなくて何より美しい、きもの道❤

今は昭和時代より敷居が下がってます🎵
そもそも明治や大正より昭和が一番敷居が高い様な気がします。

今日は小難しい教科書的な事色々と書いちゃいましたが、ビギナーさんには何とな~く知っておいて頂きまして、どうぞ!きもの沼へ(笑)💕




趣味個人ランキング←ぽちっと20位~30位
☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

●1月10日(水)あと2名程。
20日(土)あと3名程。
27日(土)あと4名程。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場はMAX2台。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~17時は茶房営業日ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)

お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル3枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌着 ●襦袢 等をご準備願います。

ですが、ご自身のお道具でされる方が身につきますよ☆


【お問い合わせ先】
きもの遊び茶房ことり
住所:高知市北本町3丁目6-11 3F
営業:水曜~土曜日の10時~16時半
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)

お問合せ
hanyaatlog000(あっと)yahoo.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村