goo blog サービス終了のお知らせ 

連休前半

2017年05月08日 | 日々のこと
ご訪問、ありがとうございます(*^^*)

ゆる~い家事好き
kotokoto-kitchenのサトです♪


あるもの朝食を済ませ


連休前半、休日の旦那とドライブ~
時折、様子を見たく向かう沿岸部。
青空の下、ひたすら北上してみました。



食いしん坊のお昼ご飯


復興の進み具合も、町によって様々でした。


切ない震災遺構も分かるでしょうか…


夫婦で無言となる場所もまわり、互いの心に深く刻んで参りました。

忘れてはならない自然災害の恐ろしさ…
それでも知恵を絞り、最善を尽くして取り組むマンパワー
生きる事の辛さと力強さを感じた一日でした。


本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m

家族の自立

2017年04月29日 | 日々のこと
ご訪問、ありがとうございます(*^^*)

ゆる~い家事好き
kotokoto-kitchenのサトです♪



息子が成人して
社会人となって思うこと…

子どもの自立、子離れはどうあるべきか

幼児期→児童期→思春期と、山あり谷あり、それなりに反抗期も過ぎて、ここまで来ました。

親としての役目は、『一人前の社会人を育てること』を信念に育て、いよいよ自立への背中をポンと押す時期となりました。

まだ、社会の新人だから…
男の子だから…
独身だから…
経済的にキツイだろうから…
子どもが生まれたら大変だから…

親として、我が子の人生を支えてあげたい気持ちは常にあります。

けれど、支援の仕方を誤り、やってあげられるからと、あれこれしてしまうのは親のエゴ?
結局は我が子の依存心を強くし、実のところ、親自身も我が子に依存していることになります。

自分の経験を指標とすると、大学入学と同時に一人暮らしとなり

当たり前のことですが、限りある生活費で食事を作り、生活費の支払いをし、洗濯、掃除を勉学とバイトの合間にしていました。

地域と繋がりも必要となり、それらは全て生きるための活動でした。

今、息子は家賃として、身銭をきって家には入れているものの、だからと先の生きる作業は親任せ…

食べたいおかずだけを食べ、洗濯物は次々ポン、親の時間も我のため!? 協力なんて関係ない…

マズイ(-。-;)

これでは、我が子を親心という甘い手で、自立への足を引っ張っている…

そこで思いきって、息子のご飯支度を辞めました。洗濯物も洗わず部屋に戻しています。

小さい頃はお手伝いが大好きだったし、その後も成長に合わせて、家事を伝えてきました。
健康な体を作ろう!と、毎日30品目と楽しく会話しながら食事をしてきました。
お年寄りやハンディキャップのある人、誰にでも思いやりを行動を起こせた子です。

我が子を信じ、自分の子育てを信じ、母は頑張って子離れするぞ!

息子にも、私にも、どんな時にも力になってくれる方がそれぞれいます。
宣伝下手の私なため、読まれていないでしょうが、この場を借りて、感謝々々です。

さぁて
中年夫婦の健康食のため、大好きな『ガーデンキッチン花野果村』の薬膳メニュー

石館先生、ありがとうございました♪

我が家でも、早速
*フォカッチャ


本日も長い長~い文章を
最後まで読んで頂き
誠にありがとうございました♪


お花見♪

2017年04月16日 | 日々のこと
ご訪問 ありがとうございます(*^^*)

ゆる~い家事好き
kotokoto-kitchenのサトです♪


今週は、住む町の桜が咲き揃いました~

*近所の公園から


日本人でよかった♪と思えることの一つです♪

週末は、ボランティアの集まりがあり、そこでもパチリ☆


組織や集団での活動は、楽しさや力強さもある反面、継続することの難しさもあります。
有志の集まりですから、色んな事もありますが、未来ある子どもたちのため、何より活動出来る喜びを感じる自分のためにも、マイペースに続けて行きたいです。


夕飯は、花見もなく休日も忙しい旦那と息子の好物を!


春キャベツの季節ですね♪


本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました("⌒∇⌒")

(花粉症の方は対策を万全にして)
素敵な春をお過ごしください※。.:*:・'°☆

思いをはせて

2017年03月11日 | 日々のこと
ゆる~い家事好き

kotokoto-kitchenのサトです♪


今日は 一日 いかがお過ごしでしたか?

生きている限り 忘れる事のない… 忘れられない今日という日

新聞、テレビ、今日出会った方々と6年前のことを振り返りました…


そんな日の夕ごはん、明るく 暖かいおうちの中で、作って頂ける喜びを噛みしめて…


*タンドリーチキン
*すいとん汁
*きんぴらごぼう
*ポーチドエッグ

そして
昨夜焼いて、一晩冷蔵庫で眠らせた
*みかんケーキ


贅沢な 贅沢な テーブルです♪

本当は、慎ましい食卓にしなきゃいけないのかな(;^_^A


本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました…

鬼は外~ 福は内~♪

2017年02月04日 | 日々のこと
kotokoto-kitchen サトです♪


昨日は 「節分」


まずは 実家で チビッ子さん達と!


ママと弟くん

お姉ちゃんも入って

あれあれ?

目が見えないよ~

後ろ向きだよ~

…って

ふざけるようになりました!


今年は あるもので

皆で巻き巻き 『恵方巻作り』


夜は 自宅に帰って

旦那とワンコで 豆まき~


とうとう 今年は

息子抜き(>_<)


社会人ともなれば

仕方ないですね。


ところで

昨年も色々あった 我が家…


今年は いい年となるよう

願うばかりです。


遠くに離れてる両親も含め

妹家族も 従姉妹たちも

みんな みんな

どうか健康でいられますように~


本日も最後まで読んで頂き
感謝の気持ちで いっぱいです(^-^)v