goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにデジタル写真館

埼玉県杉戸町を本拠として主に野鳥、星座、花、昆虫等、季節に応じて気ままに写真を撮っています。

さいたま市のダイサギ

2019-03-10 23:07:17 | 野鳥日記2019

2019.3.10(日)晴れのち曇りのち雨
今日は、午後3:50頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カワセミはいなかった。赤い橋のある池に行く。こちらにもいなかった。池の奥の方にダイサギがいた。また噴水のある池に行くが、カワセミは現れなかった。4:30頃車に戻り、家に向かう。

 

観察場所:さいたま市の公園

観察した時間:15:55~16:25

観察した野鳥:ダイサギ


昨日(3月9日)のブログ訪問者数:254人(4,500位/2,858,887)、トータル602,230人
昨日のブログ訪問件数:904件、累計1,913,459件

 

2019.3.10(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR

ダイサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のコゲラ、ジョウビタキ、シロハラ、オジロビタキ等

2019-03-09 23:06:06 | 野鳥日記2019

2019.3.9(土)快晴のち晴れ
今日は、友人2人と月1回の鳥見に行く。8:20頃友人2人が来る。友人の車で出発。9:50頃栃木県真岡市の公園に行く。カワセミポイントに行く。池の中の木にカワセミがいたが、池に飛び込まずに飛んで行ってしまった。近くの木にコゲラがいた。林の中に行く。ジョウビタキのオスやシロハラがいた。オジロビタキもやって来た。オジロビタキは、あちこちと動き回っていた。エナガ、アトリも飛んできた。オジロビタキを追っていくと、シメの群れがいた。ルリビタキのオスも現れた。午前中からたくさん撮影した。12:30頃レストランに向かう。カワセミポイントでカワセミを撮影。12:40頃レストランに行き昼食。1:30過ぎ、また公園に行く。大きな池の周りを歩く。またオジロビタキのポイントに行く。すぐにオジロビタキを見つけて撮影。アトリもいた。アカゲラも現れた。2:30過ぎ車に向かう。今日は、オジロビタキが撮れて良かった。3時頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:栃木県真岡市の公園
観察した時間:10:00~14:45
観察した野鳥:カワセミ、コゲラ、ジョウビタキ、シロハラ、オジロビタキ、エナガ、アトリ、シメ、ルリビタキ、アカゲラ、ヤマガラ、コガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、ダイサギ、カワウ

昨日(3月8日)のブログ訪問者数:273人(3,580位/2,858,756)、トータル601,976人
昨日のブログ訪問件数:834件、累計1,912,555件

 

2019.3.9(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2

コゲラ

ジョウビタキ(オス)

シロハラ

オジロビタキ

エナガ

ルリビタキ(オス)

アトリ

カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のダイサギ、カワセミ

2019-03-06 23:30:15 | 野鳥日記2019

2019.3.6(水)曇り
今日は、10時過ぎにさいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。東屋の所にカメラマンが1人いたが、カワセミはいなかった。公園の奥にダイサぎがいたので撮影。公園を半周し、噴水のある池に行く。池の周りとせせらぎにあった木が切られていた。しばらく待つがカワセミは現れなかった。また赤い橋のある池の方に行く。その後、公園の周りの遊歩道を歩く。シジュウカラの群れがいた。また赤い橋のある池に戻り、噴水のある池に行く。最後にまた赤い橋のある池に行く。カワセミの声がした。街灯近くの桜の枝にカワセミがとまっていた。早速撮影。しかし、カワセミはすぐに飛んで行ってしまった。探したが見つからなかった。11:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:10:15~11:35
観察した野鳥:ダイサギ、シジュウカラ、カワセミ、ヒヨドリ、マガモ、カルガモ、アオサギ、ハシブトガラス

昨日(3月5日)のブログ訪問者数:233人(6,110位/2,858,330)、
トータル601,096人
昨日のブログ訪問件数:754件、累計1,909,968件

2019.3.6(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ダイサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東市のコハクチョウ

2019-03-02 23:53:49 | 野鳥日記2019

2019.3.2(土)快晴のち晴れのち曇り
今日は、夕方4:10頃坂東市の沼近くの土手に行く。コハクチョウを待つが飛んで来ない。気になったので沼に見に行く。コハクチョウは、沼にいた。大分少なくなっていた。少しして何羽か飛び立った。飛び立つところを撮影したが、カメラマンがたくさんいて、上手く撮れなかった。また土手に移動して待つ。少ししてコハクチョウの群れが飛んできた。日が延びたせいか、コハクチョウの飛ぶもの遅くなったようだ。その後も何回か飛んできた。4:50頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:坂東市の土手
観察した時間:16:10~16:50
観察した野鳥:コハクチョウ、カワウ、キジ、ヒヨドリ

昨日(3月1日)のブログ訪問者数:261人(5,053位/2,857,782)、トータル600,038人
昨日のブログ訪問件数:722件、累計1,906,840件

2019.3.2(土)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mmC

コハクチョウ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2019-02-27 23:20:36 | 野鳥日記2019

2019.2.27(水)晴れのち曇り
今日は、11:40頃さいたま市の公園に行く。噴水の池に行く。カメラマンが3人いた。待っているとすぐにカワセミが現れた。奥の木にとまり、あちこち動き、池に何回か飛び込んだ。水面から上がってくるところを撮影できた。その後、カワセミは赤い橋のある池の方に飛んで行った。行ってみると、街灯近くの桜の木の枝にとまっていた。その後、別の木に行き、池の奥の方に飛んで行った。桜の木にとまった後、対岸の植え込みに行き、また街灯近くの桜の枝にとまり、噴水の方に飛んで行った。行ってみたが、見つからなかった。短い時間だったが、良い写真が撮れた。12:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:11:45~12:35
観察した野鳥:カワセミ、ダイサギ、マガモ、カルガモ、ハシブトガラス、ヒヨドリ

昨日(2月26日)のブログ訪問者数:282人(4,559位/2,857,300)、
トータル599,233人
昨日のブログ訪問件数:918件、累計1,904,586件

2019.2.27(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のダイサギ

2019-02-24 22:43:56 | 野鳥日記2019

2019.2.24(日)快晴のち晴れのち快晴
今日は、午後4:10頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カメラマンもカワセミのいなかった。噴水のある池に行き、カワセミを待つが、現れなかった。また赤い橋のある池に行く。池にダイサギがいたので撮影。その後もう一度噴水の池に行くが、カワセミはいなかった。4:40頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:16:10~16:35
観察した野鳥:ダイサギ、アオサギ、カルガモ、マガモ、ハシブトガラス、ヒヨドリ

 

昨日(2月23日)のブログ訪問者数:346人(3,781位/2,856,950)、トータル598,363人
昨日のブログ訪問件数:990件、累計1,901,827件

 

2019.2.24(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
ダイサギ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡市のルリビタキ、エナガ、キクイタダキ、オジロビタキ、メジロ

2019-02-23 23:32:27 | 野鳥日記2019

2019.2.23(土)曇りのち晴れ
今日は、友人と鳥見に行く。8:20頃友人が来る。もう1人行く予定だったが、用事ができて欠席する。カメラ等の機材を車に載せ、出発。9:50頃栃木県の公園に到着。一番大きな池に方に行く。遊歩道を歩いていると、カメラマンが2人いた。オジロビタキが良く出るところだったがいなかった。近くにコゲラが出て来たので撮影。その後、池の周りを歩く。カメラマンが集まっていた。エナガ、ルリビタキ、ヤマガラ、シジュウカラなどがいた。しばらく撮影。池を見るとミコアイサが2羽いた。遊歩道を歩いているとまたカメラマンが集まっていた。キクイタダキがいるようだ。しかし、杉の葉に隠れてなかなか姿を見せなかった。近くにルリビタキのメスが現れた。さらにオジロビタキも現れた。しばらく撮影。12:30過ぎ、レストランに行き昼食。1:20頃また公園に行く。釣り池に行く。池の奥の葦原が刈り取られていた。木も切られていて鳥が来そうもない気がしたのでそこを出て遊歩道を歩く。しかし、こちらの方は鳥があまりいなかった。やっと松の木にメジロがいたので撮影。その後、午前中に行った方に向かう。池の脇にカメラマンが集まっていた。カワセミがいたのでしばらく撮影。その後歩いていくとまたカメラマンが集まっていた。林の中にキクイタダキがいた。動きは早く、なかなか撮影できなかった。3:10頃車に戻り、家に向かう。4:35頃帰宅。次回は3月9日に行く予定である。

観察場所:栃木県真岡市の公園
観察した時間:10:00~15:00
観察した野鳥:エナガ、コゲラ、ルリビタキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ミコアイサ、キクイタダキ、マガモ、コガモ、カルガモ、オナガガモ、カワウ、アオサギ、メジロ、カワセミ、キジバト

昨日(2月22日)のブログ訪問者数:321人(3,229位/2,856,837)、トータル598,017人
昨日のブログ訪問件数:834件、累計1,900,837件

2019.2.23(土)真岡市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR+TC14E2
ルリビタキ(オス)


エナガ


キクイタダキ


オジロビタキ


メジロ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2019-02-21 22:44:18 | 野鳥日記2019

2019.2.21(木)晴れ
今日は、午後3:50頃さいたま市の公園に行く。噴水のある池に行く。カメラマンが1人いた。運よくすぐにカワセミが奥の木の枝にやって来た。別の木に移動し、何回か池に飛び込んだが、ピントが合わなかった。4:20頃カワセミは赤い橋のある池の方に飛んで行った。探しには行かず車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:15:50~16:20
観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、シジュウカラ


昨日(2月20日)のブログ訪問者数:308人(3,909位/2,856,595)、トータル597,369人
昨日のブログ訪問件数:1,007件、累計1,899,214件

2019.2.21(木)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ(メス)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のキクイタダキ

2019-02-20 23:41:50 | 野鳥日記2019

2019.2.20(水)霧のち晴れのち曇りのち雨のち曇り
今日は、9:40頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カメラマンがいたが、カワセミはいなかった。池にダイサギがいたので撮影。その後、池の周りを歩く。池の奥の方を歩いていると、遊歩道の方に鳥の群れがいた。シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、メジロ、シメ、キクイタダキなどがいた。近くの杉の木にキクイタダキがいたので撮影。地面にはアオジもいた。その後、鳥の群れは松の木に移動した。カメラマンが2人来た。しばらく撮影。その後、噴水のある池に行く。そこにいたカメラマンの話では、9時頃来たが、その後来ていないとのこと。また、赤い橋のある池に行く。池の中のとまり木が全てなくなっているのに気づく。11:20頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:9:40~11:15
観察した野鳥:ダイサギ、マガモ、カルガモ、アオサギ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、コゲラ、メジロ、シメ、アオジ、キクイタダキ、ハシブトガラス、キジバト、ハクセキレイ、ヒヨドリ

 

昨日(2月19日)のブログ訪問者数:235人(5,979位/2,856,459)、トータル597,061人
昨日のブログ訪問件数:776件、累計1,898,207件



2019.2.20(水)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
キクイタダキ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東市のコハクチョウ

2019-02-18 23:36:49 | 野鳥日記2019

2019.2.18(月)晴れ
昨日に引き続き、今日も坂東市にコハクチョウを見に行く。4時少し前に坂東市の沼近くの土手に到着。少ししてコハクチョウが次々と飛んできた。もう少し撮りたかったが、4:20頃車に戻り、家に向かう。

 

昨日(2月17日)のブログ訪問者数:266人(4,293位/2,856,093)、トータル596,536人
昨日のブログ訪問件数:886件、累計1,896,607件

2019.2.18(月)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm
コハクチョウ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のモズ

2019-02-17 23:17:29 | 野鳥日記2019

2019.2.17(日)晴れのち快晴
今日は、9:30過ぎさいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カメラマンはいたが、カワセミはいなかった。しばらく待っていると、ダイサギが池に来た。その後、池の奥のとまり木にカワセミが来たが、すぐにいなくなってしまった。橋の近くの林にモズが来たので撮影。その後も待つが、カワセミは現れなかった。11:10頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:9:40~11:15
観察した野鳥:ダイサギ、カワセミ、モズ、マガモ、カルガモ、ハクセキレイ、ヒヨドリ

 

昨日(2月16日)のブログ訪問者数:318人(3,703位/2,855,951)、トータル596,270人
昨日のブログ訪問件数:937件、累計1,895,721件

2019.2.17(日)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
モズ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2019-02-16 22:39:38 | 野鳥日記2019

2019.2.16(土)晴れのち曇りのち晴れ
今日は、8:40頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。最近暖かくなって、池は凍らなくなった。トイレの近くの街灯のそばにいたら、すぐにカワセミがとまり木にやって来た。その後、カワセミは噴水の池の方に飛んで行ったので追う。カワセミは、噴水の奥の木にとまっていた。そこから池に飛び込み、低い木の枝にとまった。池に飛び込んで上がって来る所を撮影したが、後ろ向きだった。その後、カワセミはせせらぎの方に飛んで行った。何か所か移動した後、公園の外に行ってしまった。その後待つが、カワセミは現れなかった。林の中にアオサギの巣があり、飛んで行く所を撮影。11:20頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:8:40~11:15
観察した野鳥:カワセミ、カルガモ、ハクセキレイ、キジバト、カワウ、マガモ、ヒヨドリ、ハシブトガラス

昨日(2月15日)のブログ訪問者数:353人(3,043位/2,855,825)、トータル595,952人
昨日のブログ訪問件数:1,195件、累計1,894,784件

2019.2.16(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ(メス)


アオサギ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2019-02-12 23:30:34 | 野鳥日記2019

2019.2.12(火)快晴のち晴れのち曇り
今日は、午後3:30頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。カワセミはいなかった。噴水の池に行く。せせらぎまで行くがカワセミはいなかった。また赤い橋のある池に戻る。カワセミが街灯近くのとまり木にやって来た。カワセミのメスだった。早速近づいて撮影。その後、カワセミは東屋近くのとまり木に移動し、噴水のある池の方に飛んで行った。少しして行ってみる。待っているとカワセミが噴水の近くに現れた。近づいていくとカワセミは池の周りの木の枝に移動した。そこから水に飛び込んで上がってきたところを撮影できた。久しぶりに良い写真が撮れた。その後、カワセミはいなくなった。4:30頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:15:30~16:25
観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、キジバト、ハクセキレイ、マガモ、カルガモ、アオサギ

 

昨日(2月11日)のブログ訪問者数:286人(4,422位/2,855,262)、トータル594,777人
昨日のブログ訪問件数:828件、累計1,891,187件


2019.2.12(火)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂東市のコハクチョウ

2019-02-10 23:30:49 | 野鳥日記2019

2019.2.10(日)晴れのち曇り
今日は、4時頃坂東市にコハクチョウを見に行く。夕方のなると、コハクチョウが沼からねぐらに帰って行くのである。次とにコハクチョウが飛んできた。夕日は雲に隠れてしまったが、面白い写真が取れたと思う。4:40頃家に向かう。

観察場所:坂東市の公園近く
観察した時間:16:00~16:40
観察した野鳥:コハクチョウ

 

昨日(2月9日)のブログ訪問者数:223人(6,360位/2,855,025)、トータル594,263人
昨日のブログ訪問件数:715件、累計1,889,651件


2019.2.10(日)坂東市にて撮影 機材:NikonD7200+Sigma150-600mm
コハクチョウ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市のカワセミ

2019-02-02 23:10:45 | 野鳥日記2019

2019.2.2(土)快晴
今日は、3:40頃さいたま市の公園に行く。赤い橋のある池に行く。東屋近くにカメラマンが集まっていたが、カワセミはいなかった。池の周りを歩く。カメラマンが動き出した。トイレ近くのとまり木にカワセミがやって来た。メスだった。近くに行き撮影。飛び出しを狙ったが、後ろ向きに飛ばれてしまった。カワセミは、池の周りの木の枝に移動し、その後別の植え込みに行き、公園の外に行ってしまった。久しぶりにカワセミの写真が撮れて良かった。4:30頃車に戻り、家に向かう。

観察場所:さいたま市の公園
観察した時間:15:40~16:25
観察した野鳥:カワセミ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、キジバト、カルガモ

 

昨日(2月1日)のブログ訪問者数:282人(3,869位/2,853,784)、トータル592,317人
昨日のブログ訪問件数:651件、累計1,883,515件

 

2019.2.2(土)さいたま市にて撮影 機材:NikonD500+500mmVR
カワセミ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする