goo blog サービス終了のお知らせ 

おろちのB気持ち(盛夏編)

気がつけば、季節は夏・・・。で、記事は?

春の音

2005-05-01 21:45:51 | Weblog
(写真:2005-04-02 朝鮮レンギョウと寒緋桜 神代植物園)
 コメント:紅と黄色のコントラストがよかったので一枚撮りました。
 注:写真と日記記事は、あまり関係ありません。
------------------------------------------
近所の公園で樹木観察をしていると、楽器の音。見ると小学生位の
女の子2人がお母さんだろうか?それくらいの年の女性の見ている前で
練習していた。一人はフルート、一人はクラリネット。

天気がいいから、お外でレッスン・・・なのかな。なんとも微笑ましい。

GW始まる!でもでも・・・

2005-04-30 23:59:29 | Weblog
(写真:2005-04-02 神代植物園 東海桜)
※ 写真と本日の日記は特に関係ありません。
-------------------------------------
でもでも、冴えない一日だった。
楽なことばかりやって、楽しいことばかり
やって・・・。いい一日だったというより、
(負けがみえている?)難しいこと
をやって、思い通り行かず、ため息をつくのも、
たまにはいいかな・・・と(開き直り・・・)。

我慢したつもりだが・・・。
(ため息をつくと、幸せが逃げるそうで・・・
 一回、一年なんて定義はないけれど・・・)。
20回位ため息を付いてしまったので、私にはあと
20年間、幸せは訪れないかもしれない・・・
(それは、やだな・・・洒落にもならん(笑))

暖かい日

2005-04-28 23:14:10 | Weblog
(写真:2005-03-27 小石川後楽園にて 枝垂桜)

注:今日の日記の内容とは関係ありません。
----------------------------------------------------------------

今日も、暖かいを通り越して、暑い一日であった。
仕入れるネタもないので、今日も過去に撮ったの写真でも
お楽しみください(手抜き御免!)。

ファイト!雑感

2005-04-27 22:41:32 | Weblog
(写真:2005-03-26 新宿御苑にて 寒緋桜の陰樹と花)

注:今日の日記の内容とは関係ありません。
----------------------------------------------------------------

お昼。一目散に食堂へ・・・。残念、バニラムードの演奏は、
聴けませんでした・・・。

でもでも・・・。最近のマイ・ブームは、朝ドラ(昼の再放送)
のオープニング曲。

迫力と、スケール感があって結構気に入っていた。
よくよく聴くと、オーケストラに支えられた、シンプルな
でも力強い主題をピアノ、木管(フルート)、弦楽、金管と
引き継いでいる変奏曲調。どれもきちっとはまっていて、
いいバランス。曲が良くても指揮者を始めとする「演奏」
がよくなくては、こうはいかない・・・。

流石、日本のNO1.オーケストラ、N響(NHK交響楽団)だ・・・
と思っていたところ、実は群響(群馬交響楽団)であった。

ドラマをご覧になっている方はご存知のとおり、今回の
舞台は群馬県である。で、群響。でも知る人ぞ知る群響は日本のオケ
の草分け的存在。私も「ここに泉あり」という映画で、
そのことはよく知っていた。専属の、しかも日本NO1のオケ
(N響)をわざと使わないのは、この演奏を聴けば分かる。

まぁ、曲のつくりにもよるかもしれないけれど、私個人的には
もうひとつの看板、時代劇の「義経」にすら勝っていると思う。
あっちは、新音楽監督のアシュケナージが鳴り物入りでやっている。

こういうのを「いい演奏」というのだと思う。ドラマは全部見なくても
このオープニングは必ず聴くことにしている。毎日聴いても飽きない。
調べたところ、指揮の高関健と言う人も只者ではないようである。

で、そのドラマの方は・・・

主人公の女の子が可愛いですな。こんな子が娘なら、人生、もっと
楽しくなるよね・・・(笑)。冗談のようだが、実は父親役の緒方直人
と私は一つしか年が違わない・・・。

プロフィールを調べたら、TV版の「せかちゅー」の準主役であった。
・・・あ~思い出した。上京する、好きな男の子の乗る電車を追い
かけてプラットフォームを駆けていて、転んでしまう・・・・
んだったっけな・・・。

ある意味、朝ドラ主演だから、ポカリスエットのCMで路面電車の様に、
綾瀬はるかを抜いてしまったのかな(笑)。

風邪とダイエット

2005-04-23 23:17:19 | Weblog
(写真:2005-04-23
   東京都農林総合研究センターにあった兼六園菊桜)

 注:下記日記とは関係ありません。
---------------
ダイエットしようとして、食べる量を意図的に
減らしてたら、風邪ひいた。

何年か前も、全く同じこと、したっけ・・・。
ほんと、体は正直である。

風邪が治る頃には、体重も戻っているんだろうな。
(笑・・・いや、泣;;・・・)残念・・・。

えっ、何で今更、ダイエットなのか?・・・。
そんなこと、ここでは、言えませんぜ、はっはっはっ・・・

P.S.綺麗な女性達と一緒に、人前に立つので、
あんまりおなかが出てたりすると恥ずかしいかな・・・
という、だたただそれだけのことです。はい・・・。

2005視察?

2005-03-24 23:37:28 | Weblog
ご近所の視察?をした。某工場の江戸彼岸は、開花寸前、
西洋実桜も開花寸前、そして、近所の工場の寒緋桜は、
かなりの勢いで開花・・・。

お昼休みの散歩コース。これからますます楽しくなりそう。

水遣り雑感

2005-03-17 22:48:55 | Weblog
ちょっとでも暖かくなると、水遣りが必要となる。
三日に一度、いや一週間に一度でよかったものが、
時に二日に一度になったりする・・・。

芽が、はちきれそうになっているケイオウ桜の鉢植えを
見て、心穏やかでいられるはずも無く・・・。

えっ?写真ないのかって?それは後でのお楽しみ(笑)

玉縄桜2005

2005-03-10 23:08:33 | Weblog
やっぱり、気になって、今年も来てしまった。
春先、染井が街のあちこちで、ぱっと咲いている
・・・イメージが欲しくて(?)・・・。

で、ことしも懲りずに桜界の「たま」
ちゃんに会いにここ、大船フラワーセンターへ。

流石に平日なので、人も少なく・・・。近所の
公園を散歩している感覚。

そうそう、今回発見したのは、ここには、竹の
見本園があること。50位の品種が用意されていた
と思う。なんとも驚き。「竹マニア(?)」なら
きっと涎垂もの?だよね。

いちごの誘惑

2005-03-09 23:17:43 | Weblog
スーパーに入って、あま~いイチゴの香り。
いつもは我慢して通り過ぎるのだけれど・・・
今日はノックアウト。

ビールとはあわないけど(笑)、まぁ、
たまにはいいかな~と。

今日の新宿御苑(椿寒桜咲く!)

2005-02-26 23:12:17 | Weblog
まぁ、皆さん、大体考えていることは同じだろうな・・・と
先週、修善寺寒桜が咲き始めたとき、こちらは、まだだった。

では、今日はどうか・・・。やっぱり。10に満たないので、
開花宣言は出せないかもしれないが(またか・・・)、
とりあえず、花は咲いていた。
お碗型のガクトウが目立つ。

(例によって、例のごとく、3日後か一週間後、新宿御苑
 の公式Websiteから発表があるでしょう(笑))

ついでに、河津なのかな~。管理棟の寒桜の道を挟んだ
向かい側に植えられた苗木の一本に花が付いていた。

衝撃、また雪!

2005-02-24 23:25:49 | Weblog
なんと、外を見ると、雪ざんざん・・・。
昨日は4月中旬の「桜散る頃」の陽気だったのに、
今日は雪。もうかなり積もっている。

あしたは大変なことになりそうである。
不幸中の幸いは、週末、土曜には天気が回復しそうだ
ということ。すこしだけ、胸をなでおろす。

春一番

2005-02-23 22:09:29 | Weblog
今日のネタはやっぱこれかな。

昼休み、外に出て思わず叫ぶ

「あ~、あったかいぢゃん!」

でもでも明日はまた、寒いそうだ。

さむけ

2005-02-20 23:53:11 | Weblog
風邪ひいたのかな?
今日は比較的暖かいとのことだったの
だけれど(室温17℃)寒く感じて
エアコンを入れた。

そういえば、一日中、あたまも、
ぼーっとしてるしな(いつもお前は
そうぢゃないか・・・とかいわれそうだが・・・)

また雪

2005-02-18 23:12:04 | Weblog
寒いな~と思って、外へ出ると・・・果たして雪であった。

明日はでかけなきゃいけないんだけどなぁ~。

暑さには弱いけど、寒さには強い・・・そう思っている。
でもでも、今年、やっぱ暖冬ではないでしょう?

すでに何度雪、降ったのサ?

おそらくやまないであろう雪を見つつ、半分はうらめし、
でも半分は、「庭駆け回る」犬の様なはしゃいだ気分。
すなおに喜べないのが、すねた大人なんだよね。

バスに餃子

2005-02-16 22:20:30 | Weblog
天気がよくなかったので、今日は公共交通機関で
出勤。帰りにスーパーで餃子を買って・・・。

しまった!。バスに乗るんだった。においがしたら、
はずかしいんだよにゃぁ~。餃子。

思ったほど匂いは気にならなかった。
雨と雪が交互に降る寒い一日だった。