2013年度診断士試験合格に向けて 

2012年度二次試験BBBC 今年受からないと期限切れなのでもう後はない…。努力あるのみ!

センター試験の結果から学ぶこと

2012-01-17 23:26:52 | 診断士
こんばんは。

今日は生徒がセンター試験の結果を報告に来てくれましたが
開校後すぐに来てくれたり、授業がないのに来てくれたりと、
高3生の9割が報告に来てくれたのは、ちょっと嬉しかったです。

肝心の結果は…。
こっちが涙目になってしまった生徒もいれば、素直に喜ばせてもらった生徒まで様々でした。


で、本題はここからですが、
生徒のセンター試験の結果を見てるとある特徴が見つかりました。

「試験1カ月前まで点数をとれていた科目が滑っている割合が高い」
生徒いわく、点数がとれてたから油断してたらこんなことになってしまった~とのこと。

特に追いこみ期には、どうしても点数がとれない科目の点数をあげようと必死になる。
一回ドツボにはまると、7科目のコントロールがうまくいかなくなるんですね。

人間勉強し始めるともっともっとって欲が出ます。
苦手科目だからこそ、分かり始めるとドンドン解けるようになって楽しい。
しかも切羽詰まってる時期だから集中力が高くて理解力も高い。
完璧に苦手科目に恋しちゃってる状態です。。そうなると…本番で得意科目がいじけちゃう><。。

本気になる時期がもう少し早くて、苦手科目に対しても早めに手をうてていれば
みなを平等に勉強することが出来てこんなことにはならなかったのに。。。と感じました。

ということで!
やっぱり一次完成目標はTACの一次模試(6月30日・7月1日)で
理想は苦手すぎる科目を作らないこと!
7月からは、全ての科目を均等(暗記項目の時間は増やした方が良い?)に回すことを念頭にして
試験前日でもグッスリ眠れるほど精神的に安定している
って感じのコンディションがベストなんだな、というのが結論です。


一年に一回のイベント、今日書かないと忘れてしまいそうなので・・長々と書いちゃいました。
あぁ、今から勉強しないとですね。


最後に、進捗状況は
二次H21事例3終わりました!明日からH20事例3です。
財務は1日3題
経済は1日4題
写経を終えた二次の事例1も、与件文や問題の読み直し、解答の書き直しを並行してやっております。

ではでは!