goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

年末年始の日記-2(神戸へ)

2014-01-22 | お出かけ
神戸で用事があって滞在していた夫を迎えに(というのは口実で、遊びにが正しい)、私も神戸へ行ってきました。
数年ぶりの神戸。
学生のころはしょっちゅう来ていました。
大阪より神戸の方が好きで、ショッピングも神戸ですることが多かったです。

母が息子を1日預かってくれたので、久々の夫婦2人の時間でもありました。

素敵な街ですがやはり地方都市なので、人も多くなく、とっても歩きやすい。

お昼は「世界で一番美味しいピッツァ」と宣伝しているお店へ行きました。母の友人のオススメです。



サルヴァトーレクオモというお店です。値段に厳しい関西のお客様に応えて(?)ランチブッフェ1,200円。前菜やサラダ、ピッツァにパスタ、デザートまでありました。値段の割にお味もなかなかのもの。ただし、お店は人が多く、ブッフェの料理もすぐに空っぽになるのでしばらく待たなければいけないことも。ゆっくりできる雰囲気ではないので、次回はやはりうを勢というお気に入りの鮨屋に行きたいです。

ランチのあとはショッピングをしたり、中華街でお土産を買いました。
神戸の中華街はこじんまりとしていますが、ここが一番混んでいたかも。
中華街にある洋菓子屋のエスト・ローヤルのシュークリームが美味しくて、お土産にも買って帰りました。

久しぶりに歩いていて思ったのですが、神戸はやはり洋菓子屋さんが非常に多い。
そしてお金持ちの人がとっても多い・・この日もバーキンを持っている人を何人も見かけました。

食べ物の話ばかりになりましたが、歩いているだけで懐かしさも相まって幸せな気持ちにさせてくれる街でした。
また遊びに行きたいです。