goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

花粉症対策

2013-03-11 | iherb
花粉が飛び交っているこの時期、いかがお過ごしですか。
なんだかんだ言っても結局は自然の産物である花粉よりもPM2.5の方が心配な私ですが、やはり花粉症はつらいです。
体質のせいか1日に1度の服用でよいという抗アレルギー剤も、漢方薬の小青龍湯も合わず倦怠感を感じてしまいます。今年はじんましんの症状がひどい時に長年服用していたアレグラを服用することにしました。本来なら1日2錠服用するところを、今のところ1日1錠の服用でしのいでいる状態です。アレグラは眠くなったり倦怠感を感じることがほとんどなく、わたしには一番合った抗アレルギー剤なのかもしれないです。昨年までは医師の処方箋がなければ手に入らなかったのですが、今年はOTCに指定され薬局でも入手することができるようになったのも嬉しいです。

今のところ1日1回の服用でしのいでいられるのも



iherbで購入したサプリメントやホメオパシーのおかげです。

左から

Olbas Therapeutic, Olbas Oil, Aromatherapy Massage Oil and Inhalant, 0.32 fl oz (10cc)
エッセンシャルオイルのブレンド。肩こりをはじめとした筋肉疲労や、鼻づまりに効果のあるペパーミントやユーカリ等6種の精油がブレンドされています。直接マッサージに使用したり、ティッシュやお湯に数滴垂らして吸い込むことで鼻づまり対策に。タイガーバームのような香りです。

NatraBio, BioAllers, Tree Pollen, Allergy Treatment, 1 fl oz (30 ml)
花粉対策のホメオパシー。日本語のクチコミがなかったのですが、英語のクチコミで「スギ花粉に効いた」とあったので購入してみました。日本だけではないのですね、スギ花粉は。ちなみに私は6月にドイツに滞在したとき、ひどいポプラの綿毛のアレルギーに悩まされました。ヨーロッパでは結構メジャーなアレルギー症状だそうです。ワシントンD.C.には桜アレルギーがあると聞きました。。

Eclectic Institute, Nettle Root, 250 mg, 90 Veggie Caps
これは一番効果のあったネトルのサプリメント。1日3錠飲んでいます。
夫はこのサプリメントだけで、薬を飲まない日もあるそうです。
ネトルはハーブの1種でハーブティーのお茶なんかもありますが(鉄分が多く妊婦さんにも人気、日本茶に似た苦味があるので飲みやすい)、有効成分をたくさん摂取するにはサプリメントがいいですね。

どれも10ドル前後の価格。長い時間並んで、ほとんど診察されることなく処方箋だけもらって、病院と薬局それぞれに数千円払うよりよっぽどよいです。できるだけ薬に頼ることなくなんとか乗り切りたいです。