goo blog サービス終了のお知らせ 

Orange Fields

南カリフォルニアのOrange Countyに住む30代。日々の生活で見つけた発見や幸せをお届けします。

ランカウイ島の旅-3 アンダマンホテル滞在編(つづき)

2014-06-10 | 旅行
アンダマン、ダタイ、それから数年前にオープンしたフォーシーズンズ。島を代表するラグジュアリーなホテルは北側の隔離されたエリアにあります。レンタカーを借りて中心のクアやバンタイチェナン方面へ行くのもよし、ホテルでひたすらのんびり過ごすもよいでしょう。

ただし、アンダマンに限って言えば、ホテルの食事は高い上にあまり美味しくない。
島で随一のレストランに色々行きましたが(海鮮料理、マレー料理、イタリアン等)、高級店でもホテルで食事するよりはリーズナブルです。

ただ、ホテルで食事をすると、プライベートビーチを眺めながらロマンチックなムードを味わえるという特典が。。





ディナーの合間に、目の前に広がるビーチへ飛び出した息子と、それを追いかける私。
海辺のレストランから夫が撮影してくれました。ロマンチックな眺めですよね。
テーブルにはキャンドルが灯され、波の音を聞きながら、夕日を眺め、ディナーを食べる。なんてロマンチックなんでしょう。(ただし、あまり美味しくない)

ホテルには確か4つのレストランがありましたが、朝食バイキングはとても美味しかったです。
毎日メニューの変わる和洋中に加え、その場で焼いてくれるホットケーキやワッフル、卵料理、グルテンフリーのパンやミューズリ、ベジタリアン向けのメニューなど、日本でも最近注目を集めているお料理が目に付いたかな。グルテンフリーのパンなんて、なかなかお目にかかりませんからね。コーヒーも頼めばカフェラテ、カプチーノ、色々作ってくれます。今思い返しても、毎朝の食事がすごく楽しかったです。そして肥沃な大地で育った野菜と、放牧されて育った牛の牛乳で作ったカフェラテの美味しかったこと。日本の野菜は数十年前に比べて栄養価が半分以下になっているといいますが、ランカウイのお野菜を食べると納得、味の濃さが全然違います。そして普段牛乳を全く飲まない私ですが、濃厚なミルクで作ったカフェラテの美味しさに脱帽いたしました。加えて自然のパワーとエネルギーで、かなり健康的な滞在生活を送った見返りとしてすっかり肥えた次第です。。



部屋はきれいです。
シャワー室と浴槽は別になっています。
サービスはそんなによくなかったです。タオルが足りないとかトイレットペーパーが足りないとか、何度か電話をしました。



木々に囲まれたプールは小さな子供でも安心して遊べる水深10cmからあります。
赤道近くなので水も温かく、体が冷えるようなことはありません。



親子でで大はしゃぎしました。



子ども向けのスライダーもあります。水深が120cmほどのプールのエリアなので、浮き輪をつけたまま滑っている子供がほとんどでした。
ヨーロピアンやオーストラリアの宿泊客が多いのですが、欧米の子供たちはとてもマナーが良い上に、たくましいですね。そんな歳で一人で滑っちゃう?というような強者も。きっとプール付きの豪邸に住んでいて、日頃から鍛えられているんだろう・・というのが私たちの共通の意見です。



疲れたらプールサイドでのんびり・・
ちなみにこの本、最近読み終えたのですが、ものすごく良かったです。
Jojo Moyesというイギリス人の作家の"Me Before You"という洋書です。世界で300万部コピーのベストセラーで、ハリウッドで映画化されることが最近決まりました。邦訳はまだ出ていないようなのですが、映画も観たいです。

ホテル側も色々工夫しているようで、様々なプログラムが用意されています。
託児所やキッズプログラムもあるし、カクテルパーティにも一度参加しました。
それから人気のエコツアー。ホテル周辺に生息する動植物を見て回るという1時間半ほどのツアーです。



こんなコウモリや



動物もいます。サソリもいたし、猿もたくさんいました。

そうそう、クリニックとか、ヘアサロン、ジム、スパもありました!
一応何でも揃っているようです。
クリニックと託児所があるので小さなお子さんがいる家族も安心ですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。