もりきちです。
流山おおたかの森駅の南口や西口方面にできる予定の改札の新設工事が始まりましたね!

工事予定期間は10月末までとなっているので、高架下の商業施設のオープンと合わせるのかな?
高架下の商業施設は、工事か伸びて1か月ほど遅くなるそうなので、こちらも11月末くらいでしょうか?
南口や西口の利用者にとっては便利になりますし、現在の改札もその分人が少なくなって便利になりそうですね!
流山おおたかの森駅の南口や西口方面にできる予定の改札の新設工事が始まりましたね!

工事予定期間は10月末までとなっているので、高架下の商業施設のオープンと合わせるのかな?
高架下の商業施設は、工事か伸びて1か月ほど遅くなるそうなので、こちらも11月末くらいでしょうか?
南口や西口の利用者にとっては便利になりますし、現在の改札もその分人が少なくなって便利になりそうですね!
そういえば、2018住みたい街ランキングでは吉祥寺、二子玉など強豪ひしめくなか50位内、豊洲と並び46位で大健闘でしたね✨
本当に楽しみですよね!
流山も本当にすごいです~(^^)
流山おおたかの森は発展してますからね。
マンションが増えてこれからも混雑が激しくなると予想します。
ところで今はご存知の通り朝のラッシュ時は通快、区快、各停と色々種別がありますがもしも今でも通快がなく快速、区快、そして各停のダイヤだったら朝ラッシュどうなっていたと思いますか?私は快速にお客さまが集中して南流山じゃまともに乗れない状態になってたと考えます。
長々と失礼しました。
もりきちは難しいことはわからないのですが、快速電車のメリットがどんどん低下していることによって、各駅に乗ることも増えたので、一定が混雑緩和の効果はあると思います。
個人的には、1時間に1本でもいいので、途中の駅に始発を設定してほしいな~と思っています