ちょっとコーヒーブレイク ≪家づくり応援団!≫

住まいや、住まうひとの健康、お手入れ。整理、収納にお困りの方。
これからの家づくりについての情報をお伝えしていきます。

断熱 Part1 断熱材の厚さと快適性

2007年05月11日 | 断熱方法

おとといの暑さと打って変り、昨日の午後からは大荒れで気温も下がり肌寒い1日で、うちの妻も今朝頭が痛いと体調が良くなさそうでした。

外気の影響をもろに受けてしまう我家では、まだストーブはしまえません。ムートンの敷物もまだしまうには躊躇しています。

Sw3昨日は、断熱材の厚さが地域によって違う話をしましたが、厚ければ厚いほど外気の影響を受けづらくなります。

壁のみならず床・天井の断熱も重要です。床断熱は冬床下からの底冷えを、天井断熱は夏太陽光で熱せられた屋根からの熱をそれぞれ遮断してくれます。

また、それぞれ使用する場所に応じ厚さも変わります。一般的にグラスファイバー16Kの場合、壁100mm、天井200mm、床150mm(上越地域 次世代省エネ基準Ⅲ~Ⅴ)になります。

次世代省エネ基準とは一つの住宅の性能を現すもので、最も良い性能と言うことになり気候により5つの断熱性能域地に区分されています。

快適な生活を考えるなら、この「次世代省エネ基準」のクリアーが目安です。かと言って、厚くすれば厚くするほど良いのかと言えばそうばかりは言えません。構造上断熱材の厚さにも限界があります。また、コストも当然上がります、その地域に有った必要にして十分の厚さのものを使うことが費用対効果も得られます。

にほんブログ村 住まいブログへ人気ブログサイトランキング(ご賛同いただけた方のみクリック願います)