ちょっとコーヒーブレイク ≪家づくり応援団!≫

住まいや、住まうひとの健康、お手入れ。整理、収納にお困りの方。
これからの家づくりについての情報をお伝えしていきます。

梅雨に入る前の衣替え

2008年05月19日 | 住まいのお手入れ

2008.5.18    Kumori1Hare1_2   

今日は朝から風が強く2階にある事務所では軒を風が切る「ヒュー ヒュー」という笛のような音が響いています。

台風の影響でしょうか、南風、朝7時家の居間の気温が22℃、湿度60%、新潟特有のフェーン現象です。

昨日までの清々しさとうって変わって、朝方汗をかき蒸し暑くて目が覚めました。

5月の連休の後半は2日ほど休みが取れたので冬に着ていた厚物の洗濯をし収納ケースにしまう作業を行なったのですが、一番下段に滅多に使わない収納ケースに入れておいたバック類がカビまみれになっていました。

Hk_simg01_4押入れは湿気が溜まりやすいので昨年床をはがし断熱材を施工したばかりでしたが、やはり冬の暖房で結露があったようです。

築30年の我家は昨年1階の居室の床全てに断熱材を施工したのですが、湿気が溜まりやすい押入れは定期的に襖を開け空気を通しておかないといけないようです。

6月、梅雨に入るとカビ対策が欠かせなくなります。冬物の収納ケースにはパラゾールと3ヶ月有効な湿気取りを入れて保管しました。

mm¥

共感された方のみ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ Onepush  Koujityu1_2


梅雨解除

2006年07月31日 | 住まいのお手入れ

いきなり梅雨明け!

気象庁は「明けたもようです」と何年か前から歯切れの悪い表現になっている。

これは、梅雨明け宣言してからまた梅雨に逆戻りしてしまったことがあり、その翌年からの表現である。

梅雨明けした昨日は下駄箱中の靴を全て出し日陰干し、下駄箱も戸をはずし一日中風を通したのである。

なぜなら、2週間前になるが小生の妻が一面カビに覆われた靴を見て仰天、小生もそのカビのつき方は尋常にあらず驚いたのである。

玄関が狭かったり、几帳面な方は帰ってきてすぐに下駄箱にしまう、これは当然であるがたまにしか履かない靴は要注意、特に雨の日に履いたときには新聞紙をまるめて入れ2・3日出して置くようにすると良いらしいのだ。

最近は食器乾燥機・浴室乾燥機などがあり靴乾燥機もあるが、ぜひ下駄箱乾燥機なるものも考えてほしいものである。また、木の調湿効果を生かし木の無垢材、特に桐材で作る下駄箱はお勧めである。

家を作るうえでも湿気対策は重要、特に見えない壁内部はシロアリの害や木材の腐朽の原因になり家全体の寿命を短くするのである。

梅雨が明けてしまうと忘れがちな湿気対策、今一度注意するべし!


初仕事

2006年07月15日 | 住まいのお手入れ

どんな家に住みたいか本当に人それぞれ、家づくりに携わる小生としてはそこが難しいところでもある。

ないものねだりをするよりも、今有るもの(立地・景色・材料)を最大限に生かして見るのも良しとしようではないか!

まったく新しいものもそれはそれで良いが、慣れひたしんだ物を少しでも残す努力をしたいと思うのである。Ogawa6s