良いお天気です。山桜も咲きました。今日は、久々に養老の瀧に行ってみたいと思います。
さっそく見えて来ました。
入り口には、記念碑が・・・
なんの花なのか分かりませんが、白い沢山の花が出迎えてくれました。ひょっとして、一輪草?いや、違う感じだ。
滝壺までの間に雪割草が、あちらこちらに咲いています。花の色もそれぞれ・・・
着きました。雪解け水で水量もまずまず・・・
そして、帰り際、一番鮮やかな雪割草に出会いました。
良いお天気です。山桜も咲きました。今日は、久々に養老の瀧に行ってみたいと思います。
さっそく見えて来ました。
入り口には、記念碑が・・・
なんの花なのか分かりませんが、白い沢山の花が出迎えてくれました。ひょっとして、一輪草?いや、違う感じだ。
滝壺までの間に雪割草が、あちらこちらに咲いています。花の色もそれぞれ・・・
着きました。雪解け水で水量もまずまず・・・
そして、帰り際、一番鮮やかな雪割草に出会いました。
雪降りましたぁ。
このところ目まぐるしくお天気変わりますねぇ。
あったかくして出かけたらいいんだか、ちょっと薄着の方が良いのか、あれこれ迷います。
東京では桜の開花がニュースネタになって来ました。我が家のさくらんぼも、早いものは蕾が膨らんできました。
品種によってはまだまだですが、なんとか芽吹きの感じはあります。
昨日は雪で強風で寒かったんですけど、今日は朝から陽が輝っています。春の作業開始しましょうか。
半月ぶりに国仲にきました。
買い物と、夜は種火の会です。
蔦屋に寄って、ペンの替インクを買いました。筆記具をあまり使わない生活をしていると、ついつい後回しになってしまうのです。
と言うことで、1月も今月も記事投稿がふるいませんでしたが、これにはちょっとした訳が・・・
実は、地震で被災した方にはお気の毒なのですが、契約している電話会社が、災害支援ということで、使いきれないギガを提供しているのです。
携帯のほうは、元々データは使い放題のプランなのですが、iPadは30ギガまでしか使えないのです。それがなんと1050ギガほど使える様になっているのです。
寝る間も惜しんでYouTubeやらAmazonプライムやら、見まくりました。いつ寝ているのかわからないくらいになってしまいました。
一番見たいと思っていたのがバトルシップ。それから沈黙の艦隊実写版。日本沈没も見ちゃいました。
まぁ、料金のかからんものだけね。夜通し見てました。今まではあまり映画やテレビドラマなど関心を持ったことはないのだけれど、見れば見たで結構面白い。
バトルシップではミズーリが大活躍だったけど、ヤマトも沈んでいなかったらなぁなんて思いました。
日本沈没は国民を外国に避難させるために、有力な企業を切り売りしていく様な話なんだけれども、自衛隊の話が出ない事が不思議だった。世界有数の実力組織が、どこの国に身を寄せる事になるのか。ちっとも触れられていない。幸い、北海道は沈没を免れたので、結果オーライという事なのかなぁ。
さて、来月もギガ使い切れないのか?
2月に入って一週間経ってしまいました。
朝方、また地震がありましたね。震源地が佐渡付近と言うことで、驚いてしまいました。
寝つけなくて、映画見てました。なんと日本沈没・・・
揺れがきてすぐ外に出てみたら、何事もなかった様な夜明けです。
今日は、一日中小雨でした。
記事の投稿からも一ヶ月経ってしまいました。
元旦から大変でしたよねぇ。
津波の心配もあったんで、高台の公民館に一時避難しました。余震の心配をしながらも帰宅して一晩過ごしました。
集落内は全く被害はなかったんですが、液状化や停電など、佐渡でも被害は出た様です。中核の病院も壁にヒビが入ったとか・・・
能登だけでなく、富山、新潟でも被害があった様で、これはもう大震災ですよね。
管理人も東日本大震災の時は仙台にいましたので、被害に遭われた方、お察しします。
翌日は、羽田で航空機事故。何やら不気味な24年の幕開けです。
1カ月間、能登のニュースなど見ながら、何をするでもなく、ダラダラと過ごしてしまいました。
明日から2月。沈んだ気持ちを切り替えて、畑の様子でも見に行くことにしましょう。
一旦消えていましたが、今朝ゴミ出しに外に出てみるとご覧の通りの雪です。年明け前の一週間は暖かな予報ですから、雪の無い新年になるかも。
因みに、初雪の翌日は写真の様な降雪量でしたが・・・
車の方も
この通り。
去年は大雪と停電で困りましたが、例年はこんなものなのでしょうか。
まぁ、佐渡地方の天気予報は良い意味でよく裏切ってくれます。自然災害も少ないし、住み良いところだなぁ。って、県道の181号線は2月初めまで全面通行止めですけどね。
去年も今頃だったでしょうか、里での初雪。金北山の方は先月中旬頃でしたか、消えずに残っていました。国仲もきっと積もっているでしょう。
去年は雪に加えて通行止め、停電、通信障害などあって、大変な思いをしました。
で、今年も県道181号線は全面通行止めとなっています。道路法面の決壊ということで、復旧の見通しはたっていません。岩首にとっては2回目ですけどね。
家の裏も法面になっているので、ちょっと不安。
こっちも・・・
今日午後からは、集落の総会です。詳しい話が聞けるでしょうか。