goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺ふぁん・続々

写真撮ってきたから見て〜♪ 程度の記事書いてます!

巣鴨朝顔市

2023-07-02 | 日記

 すっきり晴れました。

 


 つくばまで遠望がききます。
 
 
 昨日の天気の痕跡です。
 


 朝顔市を覗きます。
 









 
 既に始まっていますが、洗い地蔵様も商店街も屋台もみんな"準備中"です。
 


 
 御手洗にひしゃくが帰ってきました。
 コロナも明けていきますね。これでほんとに”終息”なら申し分なしですが・・
 
 


 空が明けて今日の予報は”灼熱”。



梅雨明け前 朝顔市

2023-07-01 | 日記
梅雨が明ける前ってほんと大変な時季ですね。
降れば警報級、晴れればゆだってしまうような猛烈蒸し暑・・
しかし、明けてゆく気配と視覚。




明日からだそうです。
朝に出掛けてみましよう。





しっかり栄養も補充してと…


日曜散歩 細川庭園から護国寺

2023-06-26 | 日記

 沖縄は梅雨が明けたそうですね。

 さて、各地はいつ明けるんでしょうか・・

 

 当地もまだ明けていませんが、晴れ間なので散歩にでました。

 ほんとはもう少し遠出したかったんですが、花も終わりらしい・・と。

 

 肥後細川庭園です。

 

 日差しの中で麦わらトンボが一生懸命産卵しています。

 ほほえましいですが、めだかさん達にはやごが大敵です。

 

 花はもう名残です。

 

 

 

 オオヤマレンゲですかね。遅いです。一輪もありません。

 ししおどしの似合う時季です。

 

 

 

 

 梅雨の明けたような空です。

 

 護国寺に寄って帰ります。

 

 不老の扁額があるから不老門でしょうか、不老門だから不老の扁額を掲げたのでしょうか?

 身体の不老は現代医科学をもってしても未解決です。心の不老を言うんですかね。

 

 この門の下に水舎があって水盤があるんですが、珍しい?ものを見ました。

 からすが咥えたものを水にひたしてから食べているんです。

 へ~ からすも食べ物が口の中の水分を奪うのかな?

 アライグマみたいなアライカラスですね。

 

 五月のような色あいの風です。・・ただ蒸します・・・


昨日から今朝にかけて・・ ロシア

2023-06-25 | 日記

 え~ バフムトだかなんとかじゃなくてロストフからモスクワをうかがう情勢?

 ウクラナイナも思い切ったことするな~ そんな強いのか・・

 違った・・プリゴじいが反乱起こしたということらしい。

 まあこんなのは意図的、無意識含めてガセも入るだろうから真相は寝て起きてからだな・・

 

 朝起きる。

 終わってた。

 蜂起に関してはお咎めなしのようなので後はプリゴじいが急病を発するとか不慮の事故に遭うとかの死亡が待ってるのかな?

 それともプリゴじい第二、第三弾作戦?

 こういう国ってこわいな~ まったくもって面妖。

 

 ただ、大統領専用機がモスクワからサンクトペテルブルグ方面に飛んだというのは事実のような・・

 するとゼレンスキーはロシア軍が迫り空爆を受けてもキーウに残ったけど、プーチは味方におびえて逃走したということかな。

 じいの要求の一つにゲラシモフ、ショイグ解任が含まれていて、どうやらそうなるのでは・・とも。

 かのナポレオンが言ったという一節。

 ”真に恐れるべきは有能な敵ではなく、無能な味方”

 両氏はこれにピッタリという感じなので、もし解任が事実ならウクライナ推しの人には残念なニュースの可能性も

あるらしい。

 

 写真はT72というソ連のコワーイ戦車(72は1972年に制式化されたとの意)。

 ただし、こわいのはソ連時代のことで今はほぼぽんこつ。

 それでもも~と古い錆びた戦車を引っ張り出して使ってるらしいから、これは限りなく”最新鋭戦車”

 機材、装備だけじゃなくて人、指揮系統までボロボロだったのかな・・

 

T-72 - Wikipedia

 

 蛇足

 プーチンは核を撃つかということに関し、自身大いなるためらいがあると言われる。

 核兵器は兵器として機能させるのに高額なメンテナンス費を要するらしい。

 核戦争は発射の準備が確認されれば瞬時に応射の態勢に入るので、まともに飛ぶかわからないモノを発射しようとすると相手のミサイルだけが兵器として着弾しボコボコにされる危惧があるような・・

 そんな潤沢に金使えなかっただろうしね・・知らんけど・・


夏の予感

2023-06-24 | 日記
5月は初夏、だからとっくに夏は始まっているんですが、やっぱり初夏と夏は別物ですね。







こういう灯りを見ると夏が始まるんだな、と感じます。
泡ぐびぐびの季節でもありますね😚


梅雨、まだ明けず。