goo blog サービス終了のお知らせ 

おにおんの別荘2

ニコニコのブロマガ閉鎖に伴い移転しました。

GB版DQM2 ミレーユ撃破RTA(5:09:18)

2019-08-12 05:18:06 | インポート
2019/8/12 ニコ生にて達成。

計測区間:「さいしょからはじめる」選択~撃破後にミレーユが宿屋から退出するまで
バージョン:ルカ編
最終メンバー:とうちゅうかそう、おおうつぼ、エミュー



GB版は初通しでしたが、PS版のミレーユ撃破RTAを何回かやっていたので、配合はなんとなくで乗り切れました。
初通しだしチャートもまだ粗末すぎるので詳細はひみつ。

封印されし記憶RTA(4:32:17)

2019-07-27 17:37:45 | インポート
2019/7/27 ニコ生にて達成。
自己べを10分ちょっと更新!


↑かわいい


【クリア時のデッキ】
★:スターチップで買ったカード
☆:F6でもらったカード

メテオ・ブラック・ドラゴン
スカルビショップ
迷宮壁:ラビリンス・ウォール☆
カース・オブ・ドラゴン☆
ベビー・ドラゴン
プチリュウ★
魔頭を持つ邪竜★
ヤマタノドラゴン絵巻★
サンダー・ドラゴン
サンダー・キッズ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
水星魔法使い 3枚
水 5枚
岩石 4枚
植物 6枚
サンダー・ボルト
山 2枚
草原
天狗のうちわ
ドラゴンの秘宝 3枚
光の角
迷宮変化

※ダンシング・エルフもスタチで買いました。
※セベクアルから迷宮壁inでアクア・マドールout
※カード魔神からカースオブドラゴンinで黒魔族のカーテンout

【フリーデュエル】
竜崎 17勝0敗
ペガサス 14勝2敗
草原神官兵 5勝2敗

【初期デッキ】
サンボル・山・光の角
ドラゴン0・雷0・女性2(キーメイス2枚)・獣3(うちキャットレディになれない獣1枚)・岩石4(うち壷3枚)・植物5(うち火炎草1枚)・水星魔法使い1枚

【チャート】
結果として意味不明なデッキになりましたが、走ろうとしたのは「装備3の石津orペガサスチャート」です。
稼ぎ1が竜崎、稼ぎ2が石津orペガサス、稼ぎ3は自由枠。
・魔法がしっかりしているけどモンスターが足りないなら
→草原神官兵からドラゴンを集めつつ、B勝ちよりは増えやすいスターチップで電気を増やす。
・モンスターがしっかりしていて、あと装備さえくればという状況なら
→神官兵。罠があるならペガサス柔。
…というつもりでした。


振り返り(赤字はせこいドロップ)

【稼ぎ1】
竜崎の主なドロップ
 
 アルラウネ、獣2枚、キングレックス2枚
ドラ雷0に加えて炎も火炎草しかなくて、石津狩りがしんどそうなので、稼ぎ2はペガサスに決定。ペガサス狩りなら砂の魔女や紅葉の女王がそこそこ強いので、ダンシングエルフを購入。
あとは絵巻、プチリュウ、ラララを買って撤収。

【稼ぎ2】
ペガサスの主なドロップ
 ドラゴンの秘宝3枚ベビードラゴン
 獣が何枚か、迷宮変化
ドラゴンが1枚しか増えていないのに、なんか秘宝が3枚出たので、もうこれならペガサスより草原狩るわと思って撤収。
ハズレドロップは鳥が多かったです。鳥が多い時は秘宝が出る・・・?

【稼ぎ3】
草原神官兵の主なドロップ
 メテオ・ブラック・ドラゴン
フリーデュエル1勝目で入手!
時間的にワンチャン世界記録すら狙えそうだったので、神殿攻略後の時間を見て世界が出なさそうだったら追加で稼ごうということで、2勝したところで撤収。

【神殿攻略】
山→森→草原(ケプリア2敗)→セト2(迷路神官兵1敗)→砂漠(砂漠神官兵1敗)→海
主なドロップ
 サンダー・ドラゴン(迷路神官兵)
ほとんど双頭が出せない、デッキに入れたいものが無さ過ぎていつまでも獣とか女性が入っているという状況。
順番は大神官戦より前座戦に勝てそうかどうかを重視しての選択。大神官は裏出しで粘れたり、魔法を伏せてくれたりで、こちらが多少事故っていてもMBDを引きにいけると思ったので。
ケプリア2敗はどちらもMBDを雑に出しすぎたのが敗因なので人災。だめだめです。

【スタチ調整】
神殿攻略の負けに加えて、そもそも各試合が長引きすぎて、F6突入時点ですでに世界記録も日本記録もなくなっていたので、邪竜を買うためにスタチ8枚貯まるまで草原神官兵狩り。
草原神官兵の主なドロップ
 スカルビショップ
このデッキはどこに向かっているのか。

【F6】
双頭を強化する動きは期待できないデッキだということに気づくのが遅く、変に装備キープしたせいで負けた試合が多かったです。サンドラを握っている場合ならまだしも、それ以外なら装備もドラゴン雷も捨ててMBDやサンボルを引きに行ったほうが良かった場面が多かったように思いました。


↑つよい

感想
 超強いものをたくさん引けましたが、それ以外はスカスカで、実質MBDワンマンチームでした。また、遅くても神殿攻略後の時点で草原神官兵狩りを増やし、ドラゴンをドロップで4枚ほど、電気をスタチで2枚ほど増やせば、結果的には早くクリアできたのではないかと思います。まだまだプレイングも甘いのだから、世界とかは一旦置いておいて、身の丈に合った稼ぎをして少しずつ自己べを更新していきたいと思います。

封印されし記憶RTA(4:42:32)

2019-05-06 23:54:36 | インポート
2019/5/6 ニコ生にて達成。
自己べ大幅更新!



この間の並走と同じく、装備2・MBD1のチャートです。

【クリア時のデッキ】★:スターチップで買ったカード
メテオ・ブラック・ドラゴン
スカルビショップ
ブラック・マジシャン
地を這うドラゴン
暗黒火炎龍
暗黒の竜王
デビル・ドラゴン
プチリュウ★
魔頭を持つ邪竜★ 2枚
ヤマタノドラゴン絵巻★ 2枚
雷神の怒り
エレキッズ★ 2枚
サンダー・キッズ★
地雷獣
でんきトカゲ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
水 9枚
ホーリー・ドール
ホーリー・エルフ 2枚
眠り子
サンダー・ボルト
海★
山★ 2枚

猛獣の歯
闇・エネルギー

【フリーデュエル】
竜崎 15勝0敗
シャーディー 5勝0敗
ペガサス 8勝2敗
神官兵 25勝0敗
草原神官兵 30勝1敗

【初期デッキ】
サンボル・山・猛獣の歯
ドラゴン1・雷0・女性4・獣0・岩石2・植物1・炎2

草原神官兵が頑張ってくれました!
神官兵も頑張ってくれました!
おわり

封印されし記憶RTA並走(8:40:13)

2019-05-05 14:48:56 | インポート
2019/5/4 ニコ生にて。



※竜崎終了は実際は6:30でした(ラップを取り忘れた)

【並走ルール】
10:00から一斉にスタート。
初期デッキ厳選可、厳選中はタイマーリセット可。
10:00からの経過時間(厳選時間や追走の場合はその遅れも影響する)と、
タイマーの時間(厳選や追走による遅れが影響しない)の2つで順位をつける(?)

【クリア時のデッキ】★:スターチップで買ったカード
メテオ・ブラック・ドラゴン
ブラック・マジシャン
メタル・ドラゴン
暗黒の竜王 3枚
デビル・ドラゴン
プチリュウ★
ベビー・ドラゴン
魔頭を持つ邪竜★
ヤマタノドラゴン絵巻★
ワンアイド・シールド・ドラゴン★
ドラゴン・ソウル・スタチュー★
エレキッズ★
エレクトリック・スネーク★ 2枚
サンダー・キッズ★
でんきトカゲ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★ 3枚
氷水 2枚
ウォーター・エレメント 2枚
デビル・クラーケン 3枚
ホーリー・エルフ 3枚
迷宮壁:ラビリンスウォール
サンダー・ボルト
海★
山★
荒野
光の角
闇・エネルギー
万能地雷グレイモヤ

【フリーデュエル】
竜崎 19勝0敗
キース 1勝0敗
ペガサス 8勝1敗
石津 33勝3敗
神官兵 23勝0敗
草原神官兵 43勝4敗

【作戦】
・装備2+MBDを目指す
封印並走を見たことがなく、稼ぎの目安がどのくらいかわからなかったですが、私が1回だけ完走した回では装備2+MBDだったので、今回もそれを目指すことにしました。
装備を先に取れば、最悪MBDを取れなくても上級ドラゴンが大量に落ちれば装備2の双頭チャートとして走れるという保険になるので、こころに優しい。
・稼ぎは竜崎→石津(石津が無理そうならペガサス)→草原神官兵
装備が落ちるころにはドラゴンやフィールドも増えて、草原神官兵に剛勝ちしやすいデッキができているはず。
・初期デッキ厳選のプラン
双頭に付く装備とサンボルがあればあとは適当。早く走り出すのが大事。

完璧だあ^-^

【初期デッキ】
サンボル・光の角・森
ここでぐだるかと思っていましたがまさかの1ツモ。
ドラゴン0でしたが雷2(ララ・ライウーン2枚)、女性5(ダンシング・エルフ3枚、エンジェル・魔女、ウォーター・エレメント)、植物4、岩石1、獣5(通常獣2、ケルベロスになれない獣3)とモンスターも強く、すぐ出走。

【稼ぎ1】
竜崎の主なドロップ
 エレクトリック・スネーク
 眠り子
 スリーピィ
ここに眠り子とかスリーピィとか書いている時点でお察しである。
初期デッキが強いので狩りはサクサク。

【稼ぎ2】
石津の主なドロップ
 暗黒の竜王
 ベビー・ドラゴン
 万能地雷グレイモヤ
 荒野
 エルフの光
 氷水2枚
 ウォーター・エレメント
 響女
ガルヴァスを出しやすかったので狩り効率はいい感じ。
途中キースやキャンペーン進行などで気分転換。
結果は33勝してドラゴン2枚とひどく、今日は石津の日ではないと思いペガサスに移行。
振り返ってみると石津から万能地雷を貰えたのが大当たりでしたが、この時点では当たりだと認識していなくてお通夜みたいな空気でした…。

ペガサスの主なドロップ
 壷魔人
 獣いろいろ
ペガサスなんてこんなもの。
めちゃくちゃ狩りづらかったので神官兵に移行。
ちなみに、万能地雷があるので柔狩りも可能でしたが、下振れした時にこころがしんどいので、柔狩りするつもりはまったくなかったです。

神官兵の主なドロップ
 闇・エネルギー
 デビル・ドラゴン
 ペイルビースト
そもそも神官兵を狩るつもりはなかったし、海が1枚もドロップしていない状態で移行したくなかったですが、石津やペガサスをこれ以上狩りたくなかったので仕方なく神官兵狩り。狩りやすいだけ優しい。
23勝で装備1枚ゲット!ただし石津から数えると64勝で装備1枚なので、時間はかなり持っていかれている。

【稼ぎ3】
草原神官兵の主なドロップ
 メテオ・ブラック・ドラゴン
 ブラック・マジシャン
 ファイヤー・ウイング・ペガサス
 ブラキオレイドス
 メタル・ドラゴン
 暗黒の竜王3枚(1枚あふれた)
 ホーリー・エルフ3枚
 岩石の巨兵2枚
 ムカムカ
ブラマジが早めに出て喜んでいたけどそれ以降しばらくツンが続く。
気分転換に神殿攻略を挟みつつ、43勝目でMBDツモ。
フィールドもドラゴンも少なかったものの、草原神官兵狩りはスムーズ。
女性と獣が多くてキャット・レディを出しやすく、装備もキャット・レディ対応が2枚あったのが良かったです。

【神殿攻略・F6】
がんばりました(としか言えない)
F6は前座2人には全勝に近く、ヘイシーンにもそこそこ勝てて、これはそのうち突破できそうという雰囲気だったので、負けても追加稼ぎをせずにひたすら突撃。真の姿への挑戦3回目でなんとか突破しました。
F6を突破した回では前座から迷宮壁を貰ったので、エンジェル・魔女と入れ替えました。特に見せ場はなくストーンドラゴンの素材になっていましたが、迷宮壁くんは幸運を呼ぶカードだと思います、たぶん。

PSテリワンRTA(1:45:57)

2019-05-03 23:01:48 | インポート
2019/4/30 ニコ生にて達成。










チャートはいつものロックギガ他国。

雑感
・たびだち
フェブラリ(再現技)なし。
・Gクラス
アントベアがいないから遅い、ホイミンもレベル6でがっかり。
・まちびと
1エンカ目のピッキーツモ(HP33・レベル5)
なかなかホイミンを間引けず、何を思ったかきりかぶツモでホイミンを預ける(無意味)
キメラのつばさも無いのでドランツモ。
・バザー
聖水1個持ち込み。
1エンカ目時点のスラぼうがレベル5、ピッキーがレベル6。
ピッキーがレベル10になる時にキャタピラーをツモってパシ戦。
・Eクラス
パシ攻撃力高め、スラぼうギラ3回。えらい。
・やすらぎ
野生4回+他国2回。
・Dクラス
最終戦でキメラが落ちてやや遅い。
・いかり
D後はバザー会場行かずに済んだ。レミラーマ草もある。
炎杖拾ったから1エンカ目の他国に振ったら折れた;;
魔法使い→神父→タマゴ5個
・金策
ぐだぐだ。
メタスラ出ず。
レベル上げ&アーマーツモ後に金のための追加歩き。
金策から帰還した時のタイム 1:14:11
・Sクラス
念のためセーブ。
受付との会話開始 1:16:44
初ターンみなごろがはぐれに刺さったから戦闘時間は短め。
・かがみ
最下層in 1:25:13
葉っぱが1枚しかなくて丁寧に戦いすぎてやや遅い。
アモ水や雫も少なくて、マヌーサが入らなかったらたぶん負けてた。
・星降り
1戦目:ロックがかがやくいき3回
2戦目:まじんがギガンテスに刺さるも、2戦目が終わる直前にザオラル成功。
3戦目:コアトルを倒し、にじくじゃくをほぼ削ったところでロック鳥のMPが尽きる。ギガンテスは倒されている。マダンテがロック鳥に刺さる。次のターンのにじくじゃくの通常攻撃でロック鳥が落ちる。そのターンにアーマーがにじくじゃくを倒す。
最後は残りHP24のアーマーvs.メタキンの一騎討ちになって勝ち(ラスト1体になると敵は全体攻撃の呪文を使ってこない)。

以上です。
タイマーが赤いのはニコ生外の記録(1:44:45)と比べたからであって、ニコ生記録達成です。