私が文章化しているチャートが、フェアリードラゴンのチャートしかなかったので、これはいかんと思って投稿。
とにかく走りやすさを重視しています。
…が、決してタイムを度外視しているわけではなく、GB版なら2時間10分台、レトロなら1時間50分台は狙っていけると思います(レトロやったことないですが)
最終メンバー:ロックちょう、はなカワセミ、ミミック
※本当に最低限のことだけ書いています。もし○○な状況になったら△△したほうが速い、みたいなことはたくさんありますが、それは後述の動画を見てください。
※レトロは特技のダメージの入り方がGB版と微妙に違いますが、このチャートで走れるようです。
①たびだちの扉
ドラキー♀を捕まえ、スラぼうレベル2以上、ドラキーレベル2以上でホイミン戦。
・Gクラス(スラぼう、ホイミン、ドラキー)
特になし
②まちびとの扉(スラぼう、ホイミン、ドラキー)
ピッキーを捕まえ、ドラキーとピッキーがレベル5以上になったらドラゴン戦。
ホイミンを預ける。
③バザーの扉(ドラキー、ピッキー)
薬草を15個程度用意し、ドラゴンを渡して、しっかりセーブして、鳥2体で突入。
野生エンカが強いので、最初の戦闘が3体エンカはまず無理、2体エンカもラリホーがなければ苦しいです。
ドラキーがレベル10になったらあくまのきし戦。
・Fクラス(あくまのきし、ピッキー、ドラキー)
余裕
★配合
ドラキー♀×あくまのきし(♂固定)→デッドペッカー♂
④とまどいの扉(ピッキー、デッドペッカー、ホイミン)
ペッカーに96以上経験値を入れたら最下層できりかぶ狩り。
ペッカーがレベル11でバギマ修得、ホイミンがレベル10でスクルト習得したら、じんめんじゅを倒し、仲間にしてピッキーと入れ替えて帰還。
・Dクラス(じんめんじゅ、デッドペッカー、ホイミン)
3戦目はじんめんじゅ防御、ホイミンはスクルトを1回だけ使って以降はいのちだいじに。
ペッカーはひたすらバギマ連打。
★配合
ホイミン×しりょうのきし(お見合い)→ストーンスライム
じんめんじゅ×キャットフライ(お見合い)→はなまどう(性別不問)
ピッキー×ひょうがまじん(お見合い)→ホークブリザード
※ホークとストーンは逆の性別
ホークとストーンは連れていく、はなまどうは牧場へ送る。
⑤いかりの扉(デッドペッカー、ストーンスライム、ホークブリザード)
薬草を11個以上持っていかりの扉へ。
1エンカ狩るまではペッカー先頭、以降はホークストーンペッカーの順に並び替え。
ボス戦までにホーク14、ストーン12、ペッカー15まで稼ぐ。
ボス戦は1ターン目にホークとペッカーがルカナン、ストーンはいのちだいじに(防御)
2ターン目からはホークとペッカーが攻撃、ストーンはベホイミ連打。ストーンとペッカーへの火炎の息の最大ダメージは40なので、先制されたら死ぬなあと思ったら死なないように薬草を使います。敵は火炎の息しか使ってきません。
滅多にないですが、火炎の息を12回使われてMPが切れると通常攻撃をしてきます。これが結構強いですが、マヌーサをかけておくと安心です。
ドランゴを仲間にして、ストーンスライムを預けます。
★配合
デッドペッカー♂×ドランゴ(♀固定)→キメラ(性別不問)
⑥バザーの扉(ホークブリザード、キメラ)
キメラのつばさ1、聖水1、たびのしおり2を持っていく。
少し野生を狩って、メンバーの合計レベルが19以上になったら聖水を使用、セーブして2階で肉屋戦(戦う前にセーブし、肉が良くなかったらリセット)
キメラがレベル10になったら帰還。
牧場ではなまどうを手持ちに加える。
★配合
キメラ×ライバーン(お見合い)→キラーグース(はなまどうと逆の性別)
ホークブリザード×ストーンスライム→ロックちょう(性別不問)
キラーグースは連れていく、ロックちょうは牧場に預ける。
⑦バザーの扉(はなまどう、キラーグース)
⑥と同様。キラーグースがレベル10になったら帰還。
牧場でロックちょうを手持ちに加える。
⑧格闘場左の扉(はなまどう、キラーグース、ロックちょう)
持っていく道具は⑥に加えて、ほねつき肉を1つ持っていく。
野生のおばけキャンドルを仲間にして牧場へ送る(ほねつき肉1つで91%、これ以上確率は上がりません)
ロックちょうがレベル12になったら、におうだちで間引く。
キラーグースが16になってちょっとしたあたりで聖水使用、肉屋戦の経験値ではなまどう17、キラーグース17にして帰還。
ここまでで3回肉屋と戦っていますが、3回でしもふり肉合計12個以上を目指します。
杖など別の金策アイテムがあれば、こんなにいらないです。
★配合
キラーグース×はなまどう→はなカワセミ
⑨格闘場左の扉(ロックちょう、はなカワセミ)
持っていくのは、異世界で売りたいもの(しもふり肉、杖など)全部、キメラのつばさ1、たびのしおり1、ももんじゃのしっぽ。
歩いて降りながらレベル上げ。おばけキャンドルを仲間にできていなければ仲間にする。道具屋が出たらしもふり肉を全部売る。経験値を稼ぎ終わっても道具屋が出なかったらセーブリセットで出す(この扉の特殊フロア出現割合は、教会:道具屋:すべる床が3:3:4)。
ロックちょうレベル16、はなカワセミレベル18前後(かしこさ179以上)で経験値稼ぎは終了。
ロックちょうの技
ベホマ、スクルト、ルカナン、シャナク、マヌーサ、だいぼうぎょ、アストロン、ザキ
はなカワセミの技
メラミ、ベホマ、こおりのいき、イオラ、キアリー、シャナク、メダパニ、さそうおどり
はなカワセミにバイキルトとかを入れたくなりますが、格闘場でさそうおどりをしてほしい時にバイキルトを使ってしまうので消しましょう。
・Sクラス(おばけキャンドル、ロックちょう、はなカワセミ)
…の前に買い物&キャンドルの野生を下げる(野生40くらいまで下げればそこそこいうことききます)
本当に最低限必要な道具は、ほねつき肉2、レミラーマ草1、ももんじゃのしっぽ、たびのしおり3以上、聖水1以上。実際はしおり5聖水4くらい。
さらにお金に余裕があれば世界樹の葉、世界樹の雫。
1戦目:全員ガンガン。キャンドルを先頭にしていれば、しのおどりの使用をある程度抑えられますが、使われることがないわけではないので、誰か死んだらリセット。
キャンドルの個体によるのか運の問題なのかわかりませんが、たまにものすごくしのおどりされる時があります。そういう時は、カワセミはメダパニをしてからガンガンのほうが安定するかもしれないです。
2戦目:キャンドルはありとドラキーを倒すまで命。ロックはありとドラキーを倒すまでガンガン。カワセミはいろいろ。
かしこさを179以上にすることでAIが賢くなり、さそうおどりを良きように使ってくれるようになります。これにより、「Sクラス2戦目・3戦目が非常に安定している」というのがこのチャートの強みです。
残りスライムだけになったらキャンドルはガンガン、ロックは回復。
3戦目:初ターンはキャンドル命、ロック命、カワセミいろいろ。
次からは、カワセミはずっといろいろ、キャンドルはずっとガンガン、ロックは回復→回復が終わったらいろいろでルカナン2回→ルカナンが終ったら攻撃。
たまにカワセミとメタルドラゴンの先手後手の関係が崩れて、メタルドラゴンの行動を許してしまうことがあります。動きそうなときはロック鳥だけでもいのちだいじににしておきます。
運悪くカワセミが死んだら、ロック鳥が大防御をしてメタルドラゴンが皆殺しで頑張るのを期待します。勝率は微妙ですが、ハマれば正攻法よりも圧倒的に速いです。
⑩かがみの扉(ロックちょう、はなカワセミ、おばけキャンドル)
魔法使いでワープ、ミミックを仲間にして(ほねつき2つで91%)3連戦へ(事前セーブ必須)
まおうのつかい戦は、マヒャド連打のパターンと、メラゾーマを織り交ぜてくるパターンがあります(ロック鳥のヒャド耐性が上がった場合に起こると思われる)
だいたいはマヒャド連打なので、1ターン目はロック鳥がはなカワセミにベホマを命令で選択。カワセミはずっといろいろ、ミミックはずっとガンガン。
メラゾーマのパターンだった場合は、ロック鳥を防御させると、マヒャドだったりミミックへの通常攻撃だったりと、メラゾーマ以外の行動を高確率でするようになるので、カワセミが生き残ります。ロック鳥命令ベホマ(カワセミ)、カワセミを命令防御、ミミックガンガンで勝てます。
テリー?戦は、さみだれぎりしかしてこないですが、スクルトで固めすぎるとまじんぎりを使い始めるので、スクルトは良くないです。マヌーサとさそうおどりが通るので、それでがんばります。
デュラン戦は、そろそろミミックのMPが尽きると思うので、ルカナンを2回して打撃で倒します。はなカワセミに燕返しがヒットするとワンパンされますが、デュランは賢さが低く、鳥系に対して燕返しを使うという賢い動きは滅多にしてこないです。どうしても初ターンでヒットするのをケアするなら世界樹の葉。初ターンさえ生き残れば、さそうおどりで封殺している間にスクルトでがちがちに固めてしまえば問題ありません。
デュランの経験値でレベルアップし、ロック鳥がタッツウしょうかん、くろいきりを覚えようとしますが、どちらも覚えさせずに消します。
・ほしふりの大会(ミミック、はなカワセミ、ロックちょう)
※ロックちょう最後尾必須。
1戦目:ザキ!ザラキ!さそうおどり!うおおおお!!
マホトーンされたら勝てないのでリセット。
2戦目:初ターンはミミックガンガン(ユニコーンにメラゾーマ)、カワセミいろいろ、ロックちょうガンガン(ドラゴンマッドにザキ)。開始時のHP状況が悪くても、ロックちょうを回復に回さず、ドラゴンマッド処理を優先します。
2ターン目もミミックガンガン(ユニコーンにメラゾーマ)、カワセミいろいろ、ロックちょうガンガン(ユニコーンが蘇生したドラゴンマッドにザキ)。
3ターン目以降、残ったアンドレアルを倒しますが、倒す時に味方全員のHPが4分の3以上あるようにしておきます。
3戦目:初ターンミミックガンガン、カワセミいろいろ、ロックちょう命(大防御)
カワセミは捨てます。ミミックもだいたい落ちます、生き残ってザラキを撒いてくれればラッキー。
2ターン目以降、ロックちょう1体で敵3体を相手するわけですが、先頭のモンスターが死んでいる場合、全体攻撃(イオナズン)の優先度が下がり、コアトルの行動は大半がいなずまぎりになります。イオナズンが来ないならロックちょう1体でも攻撃をしのげるようになり、ガンガンといのちを交互に使っていれば、そのうちザキでにじくじゃくとコアトルを倒せます。メタルキングとのタイマンは、ベホマ2回分くらいMPが残っていれば負けないでしょう。
イオナズンがまったく来ないわけではないし、まじんぎりや通常攻撃もたまに来ますが、そこは割り切ります。コアトルの行動がイオナズン→いなずまぎりなら、メタルキングとにじくじゃくからのダメージ込みでも、乱数が悪くなければ耐えられます。
以上です。
このチャートをベースにしたものとして、モンスターじいさん撃破RTAの動画をニコニコに投稿しています。動画ではモンスターじいさん戦のためのツモをしているため、通常RTA(星降り優勝まで)と比べると若干ツモが増えていますが、こちらを見ていただけると、より動きがイメージしやすいと思います。
動画のPart3では、かしこさの仕様について解説しています。
とにかく走りやすさを重視しています。
…が、決してタイムを度外視しているわけではなく、GB版なら2時間10分台、レトロなら1時間50分台は狙っていけると思います(レトロやったことないですが)
最終メンバー:ロックちょう、はなカワセミ、ミミック
※本当に最低限のことだけ書いています。もし○○な状況になったら△△したほうが速い、みたいなことはたくさんありますが、それは後述の動画を見てください。
※レトロは特技のダメージの入り方がGB版と微妙に違いますが、このチャートで走れるようです。
①たびだちの扉
ドラキー♀を捕まえ、スラぼうレベル2以上、ドラキーレベル2以上でホイミン戦。
・Gクラス(スラぼう、ホイミン、ドラキー)
特になし
②まちびとの扉(スラぼう、ホイミン、ドラキー)
ピッキーを捕まえ、ドラキーとピッキーがレベル5以上になったらドラゴン戦。
ホイミンを預ける。
③バザーの扉(ドラキー、ピッキー)
薬草を15個程度用意し、ドラゴンを渡して、しっかりセーブして、鳥2体で突入。
野生エンカが強いので、最初の戦闘が3体エンカはまず無理、2体エンカもラリホーがなければ苦しいです。
ドラキーがレベル10になったらあくまのきし戦。
・Fクラス(あくまのきし、ピッキー、ドラキー)
余裕
★配合
ドラキー♀×あくまのきし(♂固定)→デッドペッカー♂
④とまどいの扉(ピッキー、デッドペッカー、ホイミン)
ペッカーに96以上経験値を入れたら最下層できりかぶ狩り。
ペッカーがレベル11でバギマ修得、ホイミンがレベル10でスクルト習得したら、じんめんじゅを倒し、仲間にしてピッキーと入れ替えて帰還。
・Dクラス(じんめんじゅ、デッドペッカー、ホイミン)
3戦目はじんめんじゅ防御、ホイミンはスクルトを1回だけ使って以降はいのちだいじに。
ペッカーはひたすらバギマ連打。
★配合
ホイミン×しりょうのきし(お見合い)→ストーンスライム
じんめんじゅ×キャットフライ(お見合い)→はなまどう(性別不問)
ピッキー×ひょうがまじん(お見合い)→ホークブリザード
※ホークとストーンは逆の性別
ホークとストーンは連れていく、はなまどうは牧場へ送る。
⑤いかりの扉(デッドペッカー、ストーンスライム、ホークブリザード)
薬草を11個以上持っていかりの扉へ。
1エンカ狩るまではペッカー先頭、以降はホークストーンペッカーの順に並び替え。
ボス戦までにホーク14、ストーン12、ペッカー15まで稼ぐ。
ボス戦は1ターン目にホークとペッカーがルカナン、ストーンはいのちだいじに(防御)
2ターン目からはホークとペッカーが攻撃、ストーンはベホイミ連打。ストーンとペッカーへの火炎の息の最大ダメージは40なので、先制されたら死ぬなあと思ったら死なないように薬草を使います。敵は火炎の息しか使ってきません。
滅多にないですが、火炎の息を12回使われてMPが切れると通常攻撃をしてきます。これが結構強いですが、マヌーサをかけておくと安心です。
ドランゴを仲間にして、ストーンスライムを預けます。
★配合
デッドペッカー♂×ドランゴ(♀固定)→キメラ(性別不問)
⑥バザーの扉(ホークブリザード、キメラ)
キメラのつばさ1、聖水1、たびのしおり2を持っていく。
少し野生を狩って、メンバーの合計レベルが19以上になったら聖水を使用、セーブして2階で肉屋戦(戦う前にセーブし、肉が良くなかったらリセット)
キメラがレベル10になったら帰還。
牧場ではなまどうを手持ちに加える。
★配合
キメラ×ライバーン(お見合い)→キラーグース(はなまどうと逆の性別)
ホークブリザード×ストーンスライム→ロックちょう(性別不問)
キラーグースは連れていく、ロックちょうは牧場に預ける。
⑦バザーの扉(はなまどう、キラーグース)
⑥と同様。キラーグースがレベル10になったら帰還。
牧場でロックちょうを手持ちに加える。
⑧格闘場左の扉(はなまどう、キラーグース、ロックちょう)
持っていく道具は⑥に加えて、ほねつき肉を1つ持っていく。
野生のおばけキャンドルを仲間にして牧場へ送る(ほねつき肉1つで91%、これ以上確率は上がりません)
ロックちょうがレベル12になったら、におうだちで間引く。
キラーグースが16になってちょっとしたあたりで聖水使用、肉屋戦の経験値ではなまどう17、キラーグース17にして帰還。
ここまでで3回肉屋と戦っていますが、3回でしもふり肉合計12個以上を目指します。
杖など別の金策アイテムがあれば、こんなにいらないです。
★配合
キラーグース×はなまどう→はなカワセミ
⑨格闘場左の扉(ロックちょう、はなカワセミ)
持っていくのは、異世界で売りたいもの(しもふり肉、杖など)全部、キメラのつばさ1、たびのしおり1、ももんじゃのしっぽ。
歩いて降りながらレベル上げ。おばけキャンドルを仲間にできていなければ仲間にする。道具屋が出たらしもふり肉を全部売る。経験値を稼ぎ終わっても道具屋が出なかったらセーブリセットで出す(この扉の特殊フロア出現割合は、教会:道具屋:すべる床が3:3:4)。
ロックちょうレベル16、はなカワセミレベル18前後(かしこさ179以上)で経験値稼ぎは終了。
ロックちょうの技
ベホマ、スクルト、ルカナン、シャナク、マヌーサ、だいぼうぎょ、アストロン、ザキ
はなカワセミの技
メラミ、ベホマ、こおりのいき、イオラ、キアリー、シャナク、メダパニ、さそうおどり
はなカワセミにバイキルトとかを入れたくなりますが、格闘場でさそうおどりをしてほしい時にバイキルトを使ってしまうので消しましょう。
・Sクラス(おばけキャンドル、ロックちょう、はなカワセミ)
…の前に買い物&キャンドルの野生を下げる(野生40くらいまで下げればそこそこいうことききます)
本当に最低限必要な道具は、ほねつき肉2、レミラーマ草1、ももんじゃのしっぽ、たびのしおり3以上、聖水1以上。実際はしおり5聖水4くらい。
さらにお金に余裕があれば世界樹の葉、世界樹の雫。
1戦目:全員ガンガン。キャンドルを先頭にしていれば、しのおどりの使用をある程度抑えられますが、使われることがないわけではないので、誰か死んだらリセット。
キャンドルの個体によるのか運の問題なのかわかりませんが、たまにものすごくしのおどりされる時があります。そういう時は、カワセミはメダパニをしてからガンガンのほうが安定するかもしれないです。
2戦目:キャンドルはありとドラキーを倒すまで命。ロックはありとドラキーを倒すまでガンガン。カワセミはいろいろ。
かしこさを179以上にすることでAIが賢くなり、さそうおどりを良きように使ってくれるようになります。これにより、「Sクラス2戦目・3戦目が非常に安定している」というのがこのチャートの強みです。
残りスライムだけになったらキャンドルはガンガン、ロックは回復。
3戦目:初ターンはキャンドル命、ロック命、カワセミいろいろ。
次からは、カワセミはずっといろいろ、キャンドルはずっとガンガン、ロックは回復→回復が終わったらいろいろでルカナン2回→ルカナンが終ったら攻撃。
たまにカワセミとメタルドラゴンの先手後手の関係が崩れて、メタルドラゴンの行動を許してしまうことがあります。動きそうなときはロック鳥だけでもいのちだいじににしておきます。
運悪くカワセミが死んだら、ロック鳥が大防御をしてメタルドラゴンが皆殺しで頑張るのを期待します。勝率は微妙ですが、ハマれば正攻法よりも圧倒的に速いです。
⑩かがみの扉(ロックちょう、はなカワセミ、おばけキャンドル)
魔法使いでワープ、ミミックを仲間にして(ほねつき2つで91%)3連戦へ(事前セーブ必須)
まおうのつかい戦は、マヒャド連打のパターンと、メラゾーマを織り交ぜてくるパターンがあります(ロック鳥のヒャド耐性が上がった場合に起こると思われる)
だいたいはマヒャド連打なので、1ターン目はロック鳥がはなカワセミにベホマを命令で選択。カワセミはずっといろいろ、ミミックはずっとガンガン。
メラゾーマのパターンだった場合は、ロック鳥を防御させると、マヒャドだったりミミックへの通常攻撃だったりと、メラゾーマ以外の行動を高確率でするようになるので、カワセミが生き残ります。ロック鳥命令ベホマ(カワセミ)、カワセミを命令防御、ミミックガンガンで勝てます。
テリー?戦は、さみだれぎりしかしてこないですが、スクルトで固めすぎるとまじんぎりを使い始めるので、スクルトは良くないです。マヌーサとさそうおどりが通るので、それでがんばります。
デュラン戦は、そろそろミミックのMPが尽きると思うので、ルカナンを2回して打撃で倒します。はなカワセミに燕返しがヒットするとワンパンされますが、デュランは賢さが低く、鳥系に対して燕返しを使うという賢い動きは滅多にしてこないです。どうしても初ターンでヒットするのをケアするなら世界樹の葉。初ターンさえ生き残れば、さそうおどりで封殺している間にスクルトでがちがちに固めてしまえば問題ありません。
デュランの経験値でレベルアップし、ロック鳥がタッツウしょうかん、くろいきりを覚えようとしますが、どちらも覚えさせずに消します。
・ほしふりの大会(ミミック、はなカワセミ、ロックちょう)
※ロックちょう最後尾必須。
1戦目:ザキ!ザラキ!さそうおどり!うおおおお!!
マホトーンされたら勝てないのでリセット。
2戦目:初ターンはミミックガンガン(ユニコーンにメラゾーマ)、カワセミいろいろ、ロックちょうガンガン(ドラゴンマッドにザキ)。開始時のHP状況が悪くても、ロックちょうを回復に回さず、ドラゴンマッド処理を優先します。
2ターン目もミミックガンガン(ユニコーンにメラゾーマ)、カワセミいろいろ、ロックちょうガンガン(ユニコーンが蘇生したドラゴンマッドにザキ)。
3ターン目以降、残ったアンドレアルを倒しますが、倒す時に味方全員のHPが4分の3以上あるようにしておきます。
3戦目:初ターンミミックガンガン、カワセミいろいろ、ロックちょう命(大防御)
カワセミは捨てます。ミミックもだいたい落ちます、生き残ってザラキを撒いてくれればラッキー。
2ターン目以降、ロックちょう1体で敵3体を相手するわけですが、先頭のモンスターが死んでいる場合、全体攻撃(イオナズン)の優先度が下がり、コアトルの行動は大半がいなずまぎりになります。イオナズンが来ないならロックちょう1体でも攻撃をしのげるようになり、ガンガンといのちを交互に使っていれば、そのうちザキでにじくじゃくとコアトルを倒せます。メタルキングとのタイマンは、ベホマ2回分くらいMPが残っていれば負けないでしょう。
イオナズンがまったく来ないわけではないし、まじんぎりや通常攻撃もたまに来ますが、そこは割り切ります。コアトルの行動がイオナズン→いなずまぎりなら、メタルキングとにじくじゃくからのダメージ込みでも、乱数が悪くなければ耐えられます。
以上です。
このチャートをベースにしたものとして、モンスターじいさん撃破RTAの動画をニコニコに投稿しています。動画ではモンスターじいさん戦のためのツモをしているため、通常RTA(星降り優勝まで)と比べると若干ツモが増えていますが、こちらを見ていただけると、より動きがイメージしやすいと思います。
動画のPart3では、かしこさの仕様について解説しています。