goo blog サービス終了のお知らせ 

おにおんの別荘2

ニコニコのブロマガ閉鎖に伴い移転しました。

封印されし記憶RTA(3:27:27)

2019-11-12 00:53:25 | インポート
2019/11/11 ニコ生にて達成。
自己べを8分半くらい更新!



【クリア時のデッキ】★:スターチップで買ったカード
メテオ・ブラック・ドラゴン
カース・オブ・ドラゴン
メタル・ドラゴン
屍を貪る竜 2枚
暗黒の竜王
ベビー・ドラゴン
魔頭を持つ邪竜 2枚
ヤマタノドラゴン絵巻★
エレキッズ★
エレクトリック・スネーク★
サンダー・キッズ★
でんきトカゲ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
水 9枚
魔法使い 4枚
轟きの大海蛇
サンダー・ボルト
海★
山 3枚
荒野 2枚
猛獣の歯 2枚
万能地雷グレイモヤ

※セト戦までは水11枚。
 セトのドロップ(轟きの大海蛇)、カード魔神のドロップ(カスドラ)を水とチェンジで投入。

【フリーデュエル】
竜崎 16勝0敗
石津 12勝1敗
草原神官兵 21勝3敗

【キャンペーン】
ケプリア:1敗
ヘイシーン:1敗

【初期デッキ】
サンボル・山・猛獣の歯
ドラゴン0・雷0
岩石1、獣3、女性と炎ちょろちょろ。

竜崎を早めに切り上げてシャーディーをB勝ちする、「シャーディーチャート」を走ろうとしていました。

竜崎が歯をくれたのでシャーディーチャートは中止。獣の多さと歯2枚が相性が良いこと、竜崎と初期デッキで山が3枚集まったことから、草刈りを視野に入れつつも、まだ石津ペガサスのほうを意識していました。

石津が荒野2枚と地雷をドロップ。女性があまり増えなかったものの、フィールドが5枚もあれば草刈りも快適にできると思い、下級ドラ4上級ドラ2雷3(あとスタチ8枚で次の雷が買える状況)で石津out。

草刈り。キャットレディに歯をつける動きも多くて、狩りはしやすかったです。MBDツモ後、草原を1回と石津Bを1回で海を買うまでスタチ調整をして稼ぎ終了。
ブラキオレイドス、ガイア、ファイヤーウイングペガサス2枚などいろいろ出ました。ドラ雷はメタルドラゴンが1枚増えただけでしたが、MBDが出ているので文句なし。

神殿攻略後、スタチ調整で石津Bを1回。

F6。MBDも地雷も大事なところで頑張ってくれました。
MBDワンマンチームというわけではなく、装備で双頭を強化する動きもしっかりできたので、ドラ雷は少なかったものの扱いやすかったです。

前回の自己べ更新から1週間ちょっとで更新して、自分でもびっくりしています。
私は装備信者なので、いかに装備を集めるかばかり考えていて、今回走ろうとしていたシャーディーチャートもその一環だったのですが、装備2+MBDのデッキが出来上がっていました。
何ででしょうねえ・・・

封印されし記憶RTA(3:36:11)

2019-11-03 16:37:41 | インポート
2019/11/3 ニコ生にて達成。
自己べを50分以上更新!




【クリア時のデッキ】★:スターチップで買ったカード
暗黒の竜王 2枚
魔頭を持つ邪竜 2枚
ヤマタノドラゴン絵巻★ 2枚
ワンアイド・シールド・ドラゴン
プチリュウ 3枚
エレキッズ★ 2枚
エレクトリック・スネーク★ 2枚
サンダー・キッズ★
でんきトカゲ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★ 2枚
水 10枚
魔法使い 3枚
轟きの大海蛇
サンダー・ボルト
海★ 3枚
シャイン・キャッスル 2枚
猛獣の歯

※ネクベトス戦までは水8枚・荒野2枚。ヘイシーン戦から荒野を外して水2枚追加。

【フリーデュエル】
竜崎 21勝0敗
石津 20勝1敗
ペガサス 12勝0敗(うち柔3回)
海馬 0勝1敗(石津と間違えて挑んだ)

【キャンペーン】
迷路神官兵:1敗
セト2:1敗
ヘイシーン:1敗

【初期デッキ】
サンボル・荒野・猛獣の歯
ドラゴン2(プチリュウ2枚)・雷0・岩石1
獣と羽根つき天使が多め


石津は序盤ツンツン。中盤からドラゴンをくれるようになったものの、魔法を何一つ落とさないので、ドラ9電気7で石津からペガサスへ移行。これが2時間ちょうどくらい。

柔2戦目でシャインをゲットした後、もう1回柔狩りをした理由はよくわかりません。
3枚目の装備が出るまで狩り続けるつもりはなかったので、理にかなっていない狩りをしたような気がします(結果的にシャインがもう1枚手に入ったので狩って正解でしたが…)

2時間半稼いでドラ10電気9海3装備3。
文句はありませんが、上振れするときは2時間半より短い時間でもっとすごいデッキが組めるので、伸びしろはあると思います。

おわり

封印されし記憶RTA並走(5:35:37)

2019-10-20 13:38:19 | インポート
2019/10/19。
初期デッキ厳選時間込みの、並走としてのタイムは6:13:06
(並走タイム・出走から完走までのタイムともに11人中1位!)


^~^:神官兵くんと遊ぶ時間のこと

最近は並走のブロマガを書いていませんでしたが、成績がよかったのと、普段とは方向性の違うデッキで完走できたので、今回はブロマガに残すことにしました。


【クリア時のデッキ】★:スターチップで買ったカード
メテオ・ブラック・ドラゴン
メテオ・ドラゴン
ドラゴン・ゾンビ
暗黒火炎龍 3枚
デビル・ドラゴン2枚
暗黒の竜王 2枚
レッサー・ドラゴン
魔頭を持つ邪竜★ 2枚
ヤマタノドラゴン絵巻★
プチリュウ★
地雷獣 2枚
ボルト・ペンギン★
エレキッズ★ 2枚
エレクトリック・スネーク★
サンダー・キッズ★
でんきトカゲ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
ホーリー・ドール 3枚
水 4枚
サンダー・ボルト
海★
山★ 2枚
ドラゴンの秘宝
闇・エネルギー 3枚

【フリーデュエル】
竜崎 23勝0敗
石津 5勝0敗
神官兵 83勝0敗
草原神官兵 9勝0敗

【初期デッキ】
サンボル・秘宝・草原
ドラゴン1(レッサー・ドラゴン)・雷0
36回目の初期デッキ厳選で出走、遅すぎ。
草原狩りをするつもりなので初期デッキ草原は嫌だったけど文句は言えない。

【ドロップ】
フリー竜崎
 魔頭を持つ邪竜
 エレキッズ
 山
キャンペーン舞:ホーリー・ドール
フリー石津:暗黒の竜王

神官兵くん^~^
 闇・エネルギー3枚
 暗黒火炎龍3枚
 デビル・ドラゴン2枚
 地雷獣2枚
 ホーリー・ドール2枚

フリー草原神官兵
 メテオ・ブラック・ドラゴン
 メテオ・ドラゴン
 暗黒の竜王

キャンペーンマアティス:ドラゴン・ゾンビ

稼ぎ3はサンダー・ドラゴンを買うまで稼ぐ予定でしたが、想定よりもモンスターが充実していたし、買うなら追加でスターチップを100枚くらい稼がないといけなかったので、手持ちのスタチで邪竜とペンギンを買ってF6へ進むことに。

【F6】
ヘイシーンに1敗、セト3に1敗、3回目の挑戦で勝利。
セト戦で山が邪魔だったので最後は山2枚が水2枚になりました。
(なお、完走時のセト3は初手がランチャースパイダーの超下振れでした)

【感想】
闇エネが3枚あれば草原狩りのブラマジやスカルビショップも当たりとカウントでき、MBDが出なくても許せるのはこころにやさしいと思い、「装備4+ブラマジorスカルビショップ2枚以上」のデッキを目指しました。
草原狩りでドラゴンは集まると思い、石津ペガサスはほとんど狩らず、神官兵くんとの試合回数を増やすことにしました(目安:ドラゴン5・雷3で神官兵開始)
石津・ペガサスが少ないと海が増えませんが、初期デッキの装備と合わせて装備4なら海が少なくても問題ないと思っているので、気にしないことにしました。

なお、実際はMBDを草原狩り9勝目でツモり、さらに神官兵くんがドラゴンを大量に落としてくれていたこともあって、ブラマジやスカルビショップをツモることなく草原狩りを終えたので、装備が闇エネであることがまったく活かせないデッキになってしまいました。
それでも装備4だし、「困ったら装備以外全部捨ててデッキを回していれば引きで解決できる」というデッキの方向性とMBDは噛み合っているので、神官兵くんと草原狩りは相性がいいなと思いました。

封印されし記憶RTA(4:30:08)

2019-09-13 00:54:32 | インポート
2019/9/12 ニコ生にて達成。
自己べを2分ちょっと更新!




【クリア時のデッキ】★:スターチップで買ったカード
屍を貪る竜
ドラゴン・ゾンビ
暗黒の竜王 2枚
ベビー・ドラゴン
魔頭を持つ邪竜 2枚
ヤマタノドラゴン絵巻★ 3枚
ワンアイド・シールド・ドラゴン 3枚
プチリュウ★ 2枚
エレキッズ★ 2枚
エレクトリック・スネーク★ 2枚
サンダー・キッズ★
でんきトカゲ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
水 6枚
魔法使い 2枚
サンダー・ボルト
海★ 2枚

荒野 2枚
覚醒
ドラゴンの秘宝
万能地雷グレイモヤ

【フリーデュエル】
竜崎 27勝0敗
石津 17勝1敗
ペガサス 20勝3敗

【キャンペーン】
セト2:1敗
アヌビシウス:1敗
F6負け:いっぱい

【初期デッキ】
サンボル・闇・覚醒
ドラゴン1・雷0・岩石2

9/12はりあむの誕生日ということで、
現代編のみんながこれでもかというほどドラゴンをプレゼントしてくれました!
(神殿攻略では誰も何もいいものをくれませんでした)

稼ぎ3は神殿攻略後のスタチ調整用に設けていますが、
今回は神殿攻略時点でスタチが12枚で、
次に買うとしたらボルト・ペンギン(50枚)か山(55枚)と
スタチを貯めるのが大変そうだったので、
スタチを余らせて即F6に突入しました。

真の姿戦で初手に装備2&貪る&電気という鬼ツモをしたわりには、
その後チキンになったためにぎりぎり4時間半を切れませんでしたが、
りあむの誕生日にりあむ王子で自己べを出せたのが本当に嬉しかったです!

おわり

PSテリワン ダークドレアム作成RTA(7:29:59)

2019-09-11 00:46:45 | インポート
2019/09/07 ニコ生にて達成。


↑名前をつけようと思っていたけど、7時間半を切れるかぎりぎりだったので自動命名にされたダークドレアム


タイマーの区間タイムで-になっているのは、上側は区間タイムの押し忘れ。下側は、連れているメンバーが想定とだいぶずれてきて、今がどの区間にいるのかもよくわからなくなったので-にしました。

グランスライム使用、グランスライムはメタルキング×4で作成。
デスタムーア最終はダークマターではなくムドー使用。
デスタムーアはゾーマ×キングアズライル。

格闘場はG、E、D、B、Aをクリア。
ぬしは魔王の使いとダークホーンを捕獲。
他国は捕獲無し(氷河魔人が出なかったので。狙えそうなら狙いたかった)

同じ種族を複数体ツモった野生は、ガップリン5体、マッドロン4体、デスフラッター3体、よろいムカデ2体、ぶちキング4体。
2体目以降は捕獲率が落ちますが、ぶちキングは霜降り2+骨付き1、ほかは霜降り1+骨付き1でそこそこの成功率でした。
(PS版は捕獲率周りの情報が少なくて、これが適量なのかはよくわからんです)

【感想】
ダークホーンを甘く見ていました。対策必須です。
在庫管理ができていなくてグレイトドラゴンを作りすぎてしまったのも反省点。
その他、野生のツモ運、性別運もどちらかというと下振れだったと思いますが、なんとか完走できてよかったです。

やる前は正直、ただ素材を集めて配合してレベル上げての繰り返しであまり面白くなさそうという印象でしたが、いざやってみるとチャートを組むのも走るのも面白かったので、ぜひやってみてください。