2019/7/27 ニコ生にて達成。
自己べを10分ちょっと更新!

↑かわいい
【クリア時のデッキ】
★:スターチップで買ったカード
☆:F6でもらったカード
メテオ・ブラック・ドラゴン
スカルビショップ
迷宮壁:ラビリンス・ウォール☆
カース・オブ・ドラゴン☆
ベビー・ドラゴン
プチリュウ★
魔頭を持つ邪竜★
ヤマタノドラゴン絵巻★
サンダー・ドラゴン
サンダー・キッズ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
水星魔法使い 3枚
水 5枚
岩石 4枚
植物 6枚
サンダー・ボルト
山 2枚
草原
天狗のうちわ
ドラゴンの秘宝 3枚
光の角
迷宮変化
※ダンシング・エルフもスタチで買いました。
※セベクアルから迷宮壁inでアクア・マドールout
※カード魔神からカースオブドラゴンinで黒魔族のカーテンout
【フリーデュエル】
竜崎 17勝0敗
ペガサス 14勝2敗
草原神官兵 5勝2敗
【初期デッキ】
サンボル・山・光の角
ドラゴン0・雷0・女性2(キーメイス2枚)・獣3(うちキャットレディになれない獣1枚)・岩石4(うち壷3枚)・植物5(うち火炎草1枚)・水星魔法使い1枚
【チャート】
結果として意味不明なデッキになりましたが、走ろうとしたのは「装備3の石津orペガサスチャート」です。
稼ぎ1が竜崎、稼ぎ2が石津orペガサス、稼ぎ3は自由枠。
・魔法がしっかりしているけどモンスターが足りないなら
→草原神官兵からドラゴンを集めつつ、B勝ちよりは増えやすいスターチップで電気を増やす。
・モンスターがしっかりしていて、あと装備さえくればという状況なら
→神官兵。罠があるならペガサス柔。
…というつもりでした。
振り返り(赤字はせこいドロップ)
【稼ぎ1】
竜崎の主なドロップ
山
アルラウネ、獣2枚、キングレックス2枚
ドラ雷0に加えて炎も火炎草しかなくて、石津狩りがしんどそうなので、稼ぎ2はペガサスに決定。ペガサス狩りなら砂の魔女や紅葉の女王がそこそこ強いので、ダンシングエルフを購入。
あとは絵巻、プチリュウ、ラララを買って撤収。
【稼ぎ2】
ペガサスの主なドロップ
ドラゴンの秘宝3枚、ベビードラゴン
獣が何枚か、迷宮変化
ドラゴンが1枚しか増えていないのに、なんか秘宝が3枚出たので、もうこれならペガサスより草原狩るわと思って撤収。
ハズレドロップは鳥が多かったです。鳥が多い時は秘宝が出る・・・?
【稼ぎ3】
草原神官兵の主なドロップ
メテオ・ブラック・ドラゴン
フリーデュエル1勝目で入手!
時間的にワンチャン世界記録すら狙えそうだったので、神殿攻略後の時間を見て世界が出なさそうだったら追加で稼ごうということで、2勝したところで撤収。
【神殿攻略】
山→森→草原(ケプリア2敗)→セト2(迷路神官兵1敗)→砂漠(砂漠神官兵1敗)→海
主なドロップ
サンダー・ドラゴン(迷路神官兵)
ほとんど双頭が出せない、デッキに入れたいものが無さ過ぎていつまでも獣とか女性が入っているという状況。
順番は大神官戦より前座戦に勝てそうかどうかを重視しての選択。大神官は裏出しで粘れたり、魔法を伏せてくれたりで、こちらが多少事故っていてもMBDを引きにいけると思ったので。
ケプリア2敗はどちらもMBDを雑に出しすぎたのが敗因なので人災。だめだめです。
【スタチ調整】
神殿攻略の負けに加えて、そもそも各試合が長引きすぎて、F6突入時点ですでに世界記録も日本記録もなくなっていたので、邪竜を買うためにスタチ8枚貯まるまで草原神官兵狩り。
草原神官兵の主なドロップ
スカルビショップ
このデッキはどこに向かっているのか。
【F6】
双頭を強化する動きは期待できないデッキだということに気づくのが遅く、変に装備キープしたせいで負けた試合が多かったです。サンドラを握っている場合ならまだしも、それ以外なら装備もドラゴン雷も捨ててMBDやサンボルを引きに行ったほうが良かった場面が多かったように思いました。

↑つよい
感想
超強いものをたくさん引けましたが、それ以外はスカスカで、実質MBDワンマンチームでした。また、遅くても神殿攻略後の時点で草原神官兵狩りを増やし、ドラゴンをドロップで4枚ほど、電気をスタチで2枚ほど増やせば、結果的には早くクリアできたのではないかと思います。まだまだプレイングも甘いのだから、世界とかは一旦置いておいて、身の丈に合った稼ぎをして少しずつ自己べを更新していきたいと思います。
自己べを10分ちょっと更新!

↑かわいい
【クリア時のデッキ】
★:スターチップで買ったカード
☆:F6でもらったカード
メテオ・ブラック・ドラゴン
スカルビショップ
迷宮壁:ラビリンス・ウォール☆
カース・オブ・ドラゴン☆
ベビー・ドラゴン
プチリュウ★
魔頭を持つ邪竜★
ヤマタノドラゴン絵巻★
サンダー・ドラゴン
サンダー・キッズ★
メガ・サンダーボール★
ララ・ライウーン★
水星魔法使い 3枚
水 5枚
岩石 4枚
植物 6枚
サンダー・ボルト
山 2枚
草原
天狗のうちわ
ドラゴンの秘宝 3枚
光の角
迷宮変化
※ダンシング・エルフもスタチで買いました。
※セベクアルから迷宮壁inでアクア・マドールout
※カード魔神からカースオブドラゴンinで黒魔族のカーテンout
【フリーデュエル】
竜崎 17勝0敗
ペガサス 14勝2敗
草原神官兵 5勝2敗
【初期デッキ】
サンボル・山・光の角
ドラゴン0・雷0・女性2(キーメイス2枚)・獣3(うちキャットレディになれない獣1枚)・岩石4(うち壷3枚)・植物5(うち火炎草1枚)・水星魔法使い1枚
【チャート】
結果として意味不明なデッキになりましたが、走ろうとしたのは「装備3の石津orペガサスチャート」です。
稼ぎ1が竜崎、稼ぎ2が石津orペガサス、稼ぎ3は自由枠。
・魔法がしっかりしているけどモンスターが足りないなら
→草原神官兵からドラゴンを集めつつ、B勝ちよりは増えやすいスターチップで電気を増やす。
・モンスターがしっかりしていて、あと装備さえくればという状況なら
→神官兵。罠があるならペガサス柔。
…というつもりでした。
振り返り(赤字はせこいドロップ)
【稼ぎ1】
竜崎の主なドロップ
山
アルラウネ、獣2枚、キングレックス2枚
ドラ雷0に加えて炎も火炎草しかなくて、石津狩りがしんどそうなので、稼ぎ2はペガサスに決定。ペガサス狩りなら砂の魔女や紅葉の女王がそこそこ強いので、ダンシングエルフを購入。
あとは絵巻、プチリュウ、ラララを買って撤収。
【稼ぎ2】
ペガサスの主なドロップ
ドラゴンの秘宝3枚、ベビードラゴン
獣が何枚か、迷宮変化
ドラゴンが1枚しか増えていないのに、なんか秘宝が3枚出たので、もうこれならペガサスより草原狩るわと思って撤収。
ハズレドロップは鳥が多かったです。鳥が多い時は秘宝が出る・・・?
【稼ぎ3】
草原神官兵の主なドロップ
メテオ・ブラック・ドラゴン
フリーデュエル1勝目で入手!
時間的にワンチャン世界記録すら狙えそうだったので、神殿攻略後の時間を見て世界が出なさそうだったら追加で稼ごうということで、2勝したところで撤収。
【神殿攻略】
山→森→草原(ケプリア2敗)→セト2(迷路神官兵1敗)→砂漠(砂漠神官兵1敗)→海
主なドロップ
サンダー・ドラゴン(迷路神官兵)
ほとんど双頭が出せない、デッキに入れたいものが無さ過ぎていつまでも獣とか女性が入っているという状況。
順番は大神官戦より前座戦に勝てそうかどうかを重視しての選択。大神官は裏出しで粘れたり、魔法を伏せてくれたりで、こちらが多少事故っていてもMBDを引きにいけると思ったので。
ケプリア2敗はどちらもMBDを雑に出しすぎたのが敗因なので人災。だめだめです。
【スタチ調整】
神殿攻略の負けに加えて、そもそも各試合が長引きすぎて、F6突入時点ですでに世界記録も日本記録もなくなっていたので、邪竜を買うためにスタチ8枚貯まるまで草原神官兵狩り。
草原神官兵の主なドロップ
スカルビショップ
このデッキはどこに向かっているのか。
【F6】
双頭を強化する動きは期待できないデッキだということに気づくのが遅く、変に装備キープしたせいで負けた試合が多かったです。サンドラを握っている場合ならまだしも、それ以外なら装備もドラゴン雷も捨ててMBDやサンボルを引きに行ったほうが良かった場面が多かったように思いました。

↑つよい
感想
超強いものをたくさん引けましたが、それ以外はスカスカで、実質MBDワンマンチームでした。また、遅くても神殿攻略後の時点で草原神官兵狩りを増やし、ドラゴンをドロップで4枚ほど、電気をスタチで2枚ほど増やせば、結果的には早くクリアできたのではないかと思います。まだまだプレイングも甘いのだから、世界とかは一旦置いておいて、身の丈に合った稼ぎをして少しずつ自己べを更新していきたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます