goo blog サービス終了のお知らせ 

時々のブログ

取り敢えずよろしくお願いします。
暫く大量懲戒事件へのコメントが中心になるかと思います。

お休み明けの更新

2019-09-24 23:41:25 | 日記


本日ようやく余命ブログの更新が有りました。

タイトルは゛0135  北海道提訴はまだですか?゛

北海道はまだ訴状が届いてないのですね。

ササキタ先生お二人の新規の提訴の事件番号が有りましたね
「令和元年(ワ)22875号」と「令和元年(ワ)22878号」
提訴は10人ずつ6件なので後4件。

続いて今日の裁判、被告は佐々木先生です。


平成31(ワ)7295 民28 415

三宅さんの電話インタビューに答えていましたね


三宅雪子(大量懲戒請求事件)(一部の)高齢者はなぜネトウヨにはまったか
認証済みアカウント
@miyake_yukiko35
10 時間
10 時間前
その他
ブログに煽られた読者の弁護士への大量懲戒請求事件。逆提訴された佐々木弁護士インタビュー。


今日で結審、判決は12/25です

確かにこれは嫌がらせ目的としか思えませんが、佐々木先生は最近自分も訴えられました、
酷い事言われましたを強調していますね。
自分の訴えが懲罰的賠償請求と言われているからかな・・・
カンパ募らず自費で弁護士付けるか、本人訴訟でやるなら
同情の余地も有リますが


こちらは嶋崎先生のツイート


嶋﨑量(弁護士)
@shima_chikara
12 時間
12 時間前


その他
本日、原告私の不当懲戒請求裁判でした(同一部3件係属)。
裁判終了後、被告ご本人(共謀による脅迫罪であると懲戒請求した者)から、
法的手続の意味をご質問されましたが、丁重にお断りしました。
私の弁護士資格奪おうとしつつ、無料法律相談受けようというのは、虫がよすぎます。

事件番号が不明ですが、一体何を質問されたのでしょうか?
嶋崎先生ツイッターで強制執行に触れていたのでその件かな・・・

一審判決に仮執行宣言が有った場合、控訴中に強制執行が行われる場合が有ります。

控訴手続きだけでなく執行停止の手続きも必要になるかもしれません。

申し立て書の雛型です

http://www.courts.go.jp/osaka/vcms_lf/17siltukouteisi_mousitate.pdf


後必要なのは原審判決及び控訴状の各写しです。

裁判所に供託金を納めなければいけません。

東京地裁は強制執行停止の申立ては,東京地裁14階の民事事件係で受け付けています。

ざっとネットで調べただけですが・・・
ただ、一部の弁護士を付けた方を除けば裁判が長期化する事は無さそうなので、
先生方も控訴中の強制執行はお考えでないかもしれません。

本日もありがとうございました

※当ブログはアフィリエイトは有りません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日

2019-09-24 08:34:34 | 日記
今日は清掃の日

廃棄物処理問題を考える日や

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする