犬との散歩はとっても楽しい。けど、変なもの食べないか、結構気を使います。
野良ネコちゃんへの置きエサとか、道に置いてあるんですよね。
そうやって、お散歩は下を見て歩いています。そうしたら、五角形のオシロイバナの中に、六角形のものを見つけました。
ただそれだけですが、何だか嬉しかったです。
犬のシャンプーをしました。およそ1か月ぶりです。
柴犬って、驚くほど毛がたくさん抜けるんです。
洗って乾燥したらフワフワになりました。
唯一、首輪を外す時間なので、「首輪がない姿も可愛いねえ」と親バカして楽しんでいます。
保護犬ブログを見ていたら、「元、保護犬、今、過保護犬」というフレーズが出てきました。
本当にそのとおりよね。一度は捨てられた命が、飼い主が変わることで輝きだします。
ウチのメグも、過保護に暮らしています。過去がつらかった分、今をのんびり過ごしてほしい。
うちのMEGは豆柴で、お散歩時間は朝夕それぞれ30~40分ほどです。
それでも毎日連れていくと大変だなあって思うこともあります。
MEGが好きな近所の若い柴犬の男の子、体重16kgと大柄なんです。どのくらいお散歩に行くんですかと飼い主さんに聞いたら、朝夕それぞれ1時間半ですって。一日に3時間も歩いているんですよ。素晴らしい。
愛されている柴犬ちゃんです。
何気なく保護犬のテレビを見ていたら、MEGがブルブル震えだしました。
その後、ご飯もおやつも食べられず、震え続けました。
どうやら、テレビの中の犬の鳴き声が苦しいもので、捨てられる前の生活を思い出したようです。
昔を思い出させてしまって、ごめんね。もう、過去に戻ることはないから安心してね。
街路灯がない道って、最近歩いていません。暗闇って怖いじゃないですか。
でも、メグは平気なんです。平気でまっすぐグイグイ進んでいくんです。
人とイヌってこんなに違う生き物なんだって教えてくれる出来事でした。
日の出前に家に帰れるように4時から散歩をすると、とっても気持ちがいいです。
日焼け止め用の長袖も日傘も不要。身軽に歩けます。
途中で水やりなさっている方にお会いしたところ、3時に目が覚めたそうです。
さすがです。上には上がいらっしゃいました。
タンパク質の多い食事を調べていたら、
犬を通じて知り合いになった人がいます。飼い犬ちゃんは10歳を超えた、おばあちゃん。飼い主さんは小学生のお孫ちゃんもいるお方です。
飼い犬ちゃんを溺愛していて、本当にほほえましいんです。で、万が一の場合も考えちゃうらしく、「次」も視野に入れ始めたようです。
冷静に考えると、「次」はなかなかハードルが高いかなあと思うんですが、飼い主さんの気持ちになると犬なしの生活は考えられないでしょう。
ううむ。他人事ながら、悩んでいます。