goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

本日の撮影 孫と飯田線はドクター東海狙い

2016-05-08 22:10:54 | 飯田線
今日の信州は、朝から晴れ!
何時もより少し早く家を出て、日曜日の定番コース 飯田線と辰野線を撮影に出掛けましたが、
田んぼでは既に田植えも始まっていましたが、やはり風が強くて水鏡になりません!太陽光線を浴びてキラリと車体は陽がり輝くのですが、肝心な田んぼは風が吹き漣が立っています。残念・・
午前中の定番は、自分一人で撮影でしたが、今日は、午後から飯田線を下って来るドクター東海 DR2編成狙いに孫と出撃。
家を15時30分に出て、伊那本郷を目指すのですが、やはり日曜日の夕方と言う事で、道路は混みとても、伊那本郷までは辿り着けないと諦めて、田切の大カーブに予定変更です。
と言うか、伊那本郷の通過時間を見間違えていたのもありますがね。(^▽^笑)

と言う事で、予定よりも早く田切について、DR2編成の前に上下1本を撮影してから、定刻にドクター東海が通過です。
ここから、今日は追いかけます!!
と言っても、国道153号をトコトコと走り、赤木駅→田畑駅→北殿駅→伊那松島運輸区と、5か所で撮影して来ました。(*´∀`*)エヘ・・

田切の大カーブでは、伊那松川から来たと言う人が誰も居ませんでしたが、北殿駅では停車時間があるので、皆さん追いかけてきた人が集結でした。
家に着けば19時過ぎと、今回は日没との戦いとなりましたが、何とか撮影して来ました。(^^)v

それでは、本日の写真は 本日撮影 孫と飯田線はドクター東海狙いより


写真1枚目は、孫と568M 213系を後撃ちです。
田んぼの水鏡は、諦めて撮影です。(;´д`)トホホ・・


写真2枚目は、孫と233M 211系長野車と・・


写真3枚目は、孫と試9483D ドクター東海 キヤ95です。
さてと、ここから追いかけ開始です。(^^)v

朝の朝練と、他で撮影したドクター東海DR2編成の写真は、又、後日と言う事で・・お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。