goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに撮り鉄

目の前は、かつての東線・・辰野線が走っています。
E127系がノンビリと家の前を走りぬけています。

10月20日撮影 清州駅にて その6

2018-10-30 21:46:46 | 東海道本線
それでは本日のもう1本の写真は、10月20日撮影 清洲駅にて その6より


写真1枚目は、5767レ EF64-1039号機が牽く白ホキ貨物です。
念願のEF64-1000が牽く、白ホキが撮れましたぁ~(^^)v


写真2枚目は、駅中ほどまで引っ張てのEF64-1039号機が牽く白ホキ貨物です。(((o(*゚▽゚*)o)))


写真3枚目は、その白ホキを後撃ちです。(^^)v

これを撮り、清州駅から普電に乗り稲沢駅と戻ります。

10月20日撮影 清州駅にて その5

2018-10-29 20:59:26 | 東海道本線
それでは本日のもう1本の写真は、10月20日撮影 清洲駅にて その5より


写真1枚目は、1058レ EF210-122号機ですが、段々と太陽が傾き、車体に影が掛かるようになってきました。(;^_^A アセアセ・・・


写真2枚目は、8057レ EF210-130号機 久々に下り貨物が通過して行きました。(^^)v


写真3枚目は、2070レ EF66-126号機 本日2本目のEF66 鮫をゲットです。(^^)v

10月20日撮影 清州駅にて その4 赤ホキ貨物

2018-10-28 21:56:35 | 東海道本線
それでは本日のもう1本の写真は、10月20日撮影 清洲駅にて その4より


写真1枚目は、8380レレ EF210-112号機が牽く赤ホキ貨物です。


写真2枚目は、おや?赤ホキから石灰がこぼれて?白煙をあげています。


写真3枚目は、その後撃ちですが。赤ホキから石灰こぼれて、白煙を・・(^^)v

10月20日撮影 清州駅にて その3

2018-10-27 22:34:28 | 東海道本線
それでは本日のもう1本の写真は、10月20日撮影 清洲駅にて その3より


写真1枚目は、1052レ EF210-133号機が牽くコキ貨物です。


写真2枚目は、貨物線を走っている313系の回送を撮っていると、反対から・・おっ!8380レ DF200-220号機の単回がやって来ました。
313系とのすれ違いです。(^^)v


写真3枚目は、後撃ちすると、こちらでも本線上を走る313系とのすれ違いです。(ノ∀`)アチャー・・

これで、愛知にいるDF200の4機をコンプリートです。(^^)v

10月20日撮影 清州駅にて その2

2018-10-26 17:32:24 | 東海道本線
それでは本日のもう1本の写真は、10月20日撮影 清洲駅にて その2より


写真1枚目は、今回のお目当て8075レ DF200-222号機が牽く西線貨物8084レの継承貨物 緑タキの返却です。
DF200-222号機を正面から、釜の上に陽炎が上がっています。


写真2枚目は、カーブを曲がって来たDF200-222号機です。


写真3枚目は、手前まで引き寄せてのDF200-222号機と緑タキの編成です。
よく見ると、運転士さんが信号の指差し確認中ですね。(^^)v