ヴァルト、金曜日に無事に去勢手術終わっております!
(金曜の夜ヴァルトのお迎えに行く頃に私が頭痛で「やべ~」って感じになり帰宅後はブログにたどり着けず早めに就寝。昨日は仕事で時間がなく、あっという間に今日はいぬ親会の日になってしまいまして、ご報告が遅くなりました
)
金曜のお昼に手術を受けて、夜7時半頃お迎えに行ったら・・・・・・
もうすっかり、覚醒しておりました!
お目目パッチリ、頭も冴えてて、足取りも全くフラつかず、完全に麻酔抜けてたのには驚きでしたわ
手術のついでにマイクロチップも装着してもらい、皮膚状態もチェックしてもらいました。
膿皮症のせいと、緊張もあり、お迎え時には全身真っ白なフケフケ状態
「シャンプーするともうちょっと落ち着くと思うよ」なんて先生に言われましたが、
「これでも週1で薬浴してるんですよ」と返答。どうしたもんかね、このフケフケ症。
結局病院では、かゆみ止めと抗生剤をまた処方されただけでした~。
(かゆみ止めは一旦止めたらまたカジカジしだしたので処方してもらいました。抗生剤は、術後の傷口用のと同じなので、抜糸までの1週間はまたこの2種類のお薬で様子見です。)
お薬だけに頼らず、ちょっと他の面からのアプローチも考え中
ノーテンキで傷口なんか気にしな~い!な様子だったので、翌朝お散歩後そのままカラーつけずにフリーにしていたら。。。「やけに静かだなぁ」と思って見ると、早速傷口なめなめしておりまして・・・
結局、カラーつけて過ごさせることに。
体のカイカイもあるから、掻けないのはもどかしいんだろうけどしばらくの辛抱。
どよ~ん (青カラーだと動けなくなっちゃうので、現在は半透明カラー付けてます)
去勢手術を終えましたので、募集記事を更新いたしました
※年齢を1~2歳としてましたが、見た目や様子などからまだ2歳にはなっていないだろうと思いまして、1歳と変更しました。
とても人懐こく遊び好きで攻撃性は全くありませんが、身体が大きく力が強いのに力加減をよく知りません。
ワンコに 対しても、相手の反応を気にせずに誰とでも遊びたがります。
遊び好きな子とはじゃれて遊べますが、他犬が苦手な子には怖がられたり怒られたりしますので注 意が必要です。
おもちゃ遊びも大好きで、ボールやぬいぐるみを投げると大喜びで持って帰ってきます。
お散歩での引っ張りは少ないですが、「人と一緒に歩く」にはまだ課題が多く練習中です。
トイレは、お散歩・室内トイレ両方でします。室内トイレの成功率は80~90%です。
下半身を中心に膿皮症があり、現在抗生剤の服用と週1回のシャンプーで様子を見ています。
痩せているのであと2~3kg増量で適正体重になると思います。
家庭犬としての生活は始まったばかりで、甘噛み、飛びつき、ゲートを力ずくで突破しようとするなどの行動を取りますので、教えるべきマナーは沢山あります。
大型犬の飼育経験があり、根気よくトレーニングを続けていただけるご家族にお願いしたいと希望しています。
引き続き必ず完全室内飼育で、脱走・逸走防止への細心の注意、定期的なワクチン接種やフィラリア予防などの健康管理、以上を必ずお約束していただける関東圏内のご家庭で、終生家族の一員として大切にしてくださる方からのお問い合わせをお待ちしております。
本日のいぬ親会の様子はまた明日ご報告しまーす
ヴァル君、いぬ親さん募集中です
ご質問や「会ってみたい!」などのご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
lucy_snowyuki★yahoo.co.jp (★=@)
いぬ親希望のアンケートはこちら⇒「いぬ親さんご希望の方へ」