
朝茶
本日は早朝6時より朝茶のお茶事をいたしましたいつものことながら待合や外腰掛けなどは正式な形に整っていませんので自分流にアレンジしてやっております普通の家で行うお茶事の工夫の一つとし...

朝茶の支度
朝茶のお茶事が 明日にせまってきました 前礼のお電話が 次々にかかってきて いよいよ気持...

朝茶の支度
今日は 錦市場にでかけて 懐石の食材を仕入れてきました 注文してあった お干菓子もいただ...

朝茶の支度
今日一日で やっておきたいことを ホワイトボードに書き出して 一つずつ進めていきました ...

朝茶の支度
今日も暑い一日でした お茶事の支度をしたいと思いながらも 延び延びになっていた 歯医者...

朝茶の支度
今週の金曜日に 朝茶をしようと思っています 朝茶の稽古茶事は これまでにも 3回ほど催し...

大阪茶道会吹田支部月釜
本日メイシアター(吹田市文化会館)の三階にあります茶室「洗心庵」にて大阪茶道会吹田支部...

7月稽古場 5
花入 方円籠 花 木槿白 水引草 平水指 仕組点 今日で 7月の週稽古は終わ...

7月稽古日 4
今朝 この夏初めて 庭に蝉の声が聞こえました 画賛 「直下三千丈」 前大徳積應師 ...

鞘の間
8畳広間の茶室の隣にある 6畳間を中央で仕切り 台目畳の大きさの畳を4枚敷いて 鞘の間...