表千家一期一会

初釜


本日は
稽古場の初釜をいたしました


8名の方にご参加いただき
内1名の方に
半東をお願いいたしました


夕べは
夜中の1時頃までかかって
ようやく点心の準備が整い
今朝は7時に稽古場に向かいました


半東さんには9時に来ていただき
今日の流れのタイムテーブルをお渡しして
ご協力いただきました


定刻にお客様全員がそろい
待合にて白湯を差し上げた後
露地にて迎え付け


席入りしていただき
お一人お一人と
年初の挨拶を交わします


毎年
同じことの繰り返しではありますが

今年もまた
一緒に精進いたしましょうと

お互い変わらぬ笑顔で挨拶のできることを
あらためて心から嬉しく思いました



初炭点前の後
お菓子をお出しし
中立ちなしに
すぐに濃茶という
前茶形式を少し崩した形でいたしました


点心の後は
初稽古として
半東さんに
後炭と薄茶点前を
していただきました


半東さんだけでなく
本日の正客とお詰さん
また
茶歴の長い方と
まだ日の浅い方

それぞれが
お互いのことを考えながら
和気藹々の中で一座建立が成り立ち

お正月ならではの華やいだ気分の中にも
稽古場として
引き締まった初釜を行うことができたことを
幸せに思います


感謝 (・人・)



寄付















このお皿は
母と妹の話によると

40年ほど前
名古屋の八事窯で
私が作ったものらしいです

私自身は実は
あまり覚えていないのですが・・・


実家にずっとしまってあったそうで
この度持って帰りました

八寸のお皿として
初めて使いました



主菓子 年の春  鼓月製



干菓子  亀屋伊織製







ご高覧ありがとうございました


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古場の茶事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事