富田林百景+ 「とんだばやし」とその周辺の魅力を発信!「ええとこ富田林」

大阪の東南部に位置する人口10万ちょっとのごく普通の町、富田林。その魅力を、市民の手で発見していきます。

「富田林百景+」の講座より (3)

2014年05月21日 | 館内活動

 2011.9.23. 富田林市佐備 下佐備の田んぼ

「富田林百景+(プラス)」は、富田林市の中央公民館の市民大学講座です。

 

 2012.9.12. 富田林市宮町1丁目の溜池にて 

今回の講座の中で、「富田林って、こんなええとこあるんや...」の画像を一部ご紹介したいと思います。

 

2006.9.29. 南河内郡千早 赤阪村東阪 下赤阪の棚田

「富田林百景+(プラス)」は、富田林だけでなく、その周辺地域(南河内地域)の情報も発信しています。

 

 2006.8.1. 南河内郡千早 赤阪村森屋 下赤阪の棚田 

南河内の美しい風景、なつかしい情景などを紹介していきます。

 

 2014.4.25.富田林市佐備 下佐備の田んぼ

富田林市には、まだまだ自然がいっぱい残っています。

 

  2014.4.25.富田林市佐備 下佐備の田んぼ

そして、いろんな鳥や虫がやってきます。

 

 2009.9.22. 南河内郡千早 赤阪村東阪 下赤阪の棚田

地元の金剛バスもなんでか、自然の風景に溶け込んでいます。

 

 2011.6.21. 南河内郡千早 赤阪村森屋 下赤阪の棚田

近くで観察すると、思わぬ発見に出くわします。

 

 2007.9.25. 富田林市 撮影地点不明確

彼岸花は人間が害虫を寄せ付けないために、わざわざ植えたということをご存知でしょうか。

 

 2013.4.26.富田林市佐備 下佐備のレンゲ畑

レンゲは人間が稲の肥料になるように、わざわざ秋に種を撒いて育てたものとご存知でしょうか。

 

 2006.6.13.南河内郡千早 赤阪村森屋 下赤阪の棚田

この美しい棚田はわざわざ遠く千早川の上流(上東阪)から人工の水路(堀越井路+花折井路)で、山の尾根を越えてきている川の水で成り立っているのをご存知ですか。

 

 2009.9.22. 南河内郡千早 赤阪村森屋 下赤阪の棚田

そしてそれは、江戸時代河南町、白木の殿様(伊勢神戸藩、石川氏代官所)が大きく関わっているのをご存知ですか。

 

 2012.9.12 富田林市旭ケ丘町

今ある自然も、私たちの先祖が苦労を重ね、造り上げてきた自然なのですね。

 

 2011.6.20. 南河内郡千早 赤阪村森屋 下赤阪の棚田

近くで見たり、遠くでみたり、視点を変えるとまたいろいろなことがわかります。

 

 2007.1.29. 富田林市佐備 佐備の棚田

今ある自然を大事にしたいと思います。

 

3回に分けて、おもに身近な田んぼや川などの自然の風景を見ていただきました。

この後は、南河内のランドマーク、二上山の風景を2回に分けて見ていただき、そして最後に、建造物や家屋など、人が多く関わった風景を見ていただきたいと思います。

 

関連ブログ:「富田林百景+」の講座より (1) 

              「富田林百景+」の講座より (2) もご覧ください。

講座で紹介した美しい風景を、ちょっとずつこれからもご紹介していきます。

*なお、以前ご紹介した画像と一部重複する場合がありますが、ご了承ください。

 2014.5月21日 (HN:アブラコウモリH )


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「富田林百景+」の講座より ... | トップ | 《リバイバル・アーカイブス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

館内活動」カテゴリの最新記事