折々にストックしていた冷凍パンを、
前日(10月7日)の朝食で、ついに食べつくす。
焼くか、それとも買いに出かけるか…?
悩んだ末の答えは、どちらもノー。😅
ということで、
きょうの朝食は、粒あん入り黒糖蒸しぱんでした。

こないだの、残りの粒あん(お彼岸のおはぎ)を利用。
あまり甘くないので、朝食にもいけます。

この蒸しぱんは、
一時ハマっていて、よく作ったものです。
生地に抹茶を加えたり、粒あんの代わりに甘納豆を混ぜ込んだり、
さつま芋やかぼちゃの甘煮を加えたり、ほかにもいろんなバリエー
ションが楽しめます。



カップにグラシンケースを敷いて、
丸めておいた粒あんを入れ、上から生地を流し入れ、
10分ちょい蒸せば出来上がり。
作ったのは前日の夕方でした。
う~ん、また手抜きしちゃった…。😉
普通に噛み切れるくらい柔らかかくて、なんか後味悪いな~と思いながらも、半分くらい食ってから剥がすの忘れてた事に気が付きました(;^_^A
歯で噛み切れるくらいですから、かなり柔らかめの
グラシン紙だったんでしょうね。