ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

初めてのデーツベーグル

2021-12-04 | イーストパン
種ぬきデーツ(なつめやしの実)の、
ドライフルーツを、はじめて買ってみた。(^_^.)

食べてみると、ん? この味、何かに似ている…。なんだか懐かしい
味がするんだけど、でも、何だろう?! 


それはともかく、ドライフルーツをそのまま食べるつもりは毛頭ない。
始めからパンに練り込むために購入したのだった。




ということで、久しぶりにベーグルなんか焼いてみた。





う~ん、つやピカに仕上げるの、難しいなぁ。^_^;




 

ところで、デーツは産地や品種によって、
甘味や食感もさまざまで、世界ではなんとなんと、
1000品種以上あるらしい…。





ミネラル、ビタミン類、食物繊維などがバランスよく、
豊富に含まれており、とても栄養価の高い果物なのだそう。





なつめやしは、砂漠のような過酷な条件下でも育ち、
その並みはずれた生命力の強さから「生命の木」、と呼ばれ、
果実であるデーツは、生きるパワーがこれでもか、というぐらい? 
てんこ盛りに詰まっているのです。

利用しない手はない。(´ー`*)ウンウン


そうそう。 冒頭の、以前食べたかも知れない、懐かしい味の正体は、
日本の伝統の和菓子? 「干し柿」でした。















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランチと直近のお惣菜あれこれ | トップ | ウィズコロナを生きる。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジュンちゃん)
2021-12-04 16:42:37
どんなパン類でも上手に焼けるそら豆さんにナイス!
毎日、美味しいパンが食べられてイイなぁ~
(^-^)
返信する
Unknown (せしお)
2021-12-04 18:33:31
干し柿も有る意味ドライフルーツですから、干し柿パンも出来るのでは?
返信する
ジュンちゃんさんへ。 (そら豆)
2021-12-05 14:28:05
ヘタの横好きっていうか、無謀っていうか、
あれこれ冒険しては、よく失敗しています。(;^_^A

性懲りもなく、好奇心だけは旺盛みたいです。
返信する
せしおさんへ。 (そら豆)
2021-12-05 14:30:15
う~ん、するどい…。(^<^)
干し柿のパン、もちろん「あり」ですよ~!

皆さん、よくフランスの田舎風パン、カンパーニュに
練り込んでいらっしゃいますね!
わたしも、干し柿作って食べ飽きて、残った干し柿を
パンに練り込んだことがありましたね~!
返信する
Unknown (home-made-bread)
2021-12-07 14:01:11
初めてデーツを見たときは黒光りした感じが美味しそうに見えませんでしたが、「美味しいから騙されたと思って食べてみて」と知人に言われて食べたのがきっかけでした(^^;甘くて美味しいですよね~(^^♪
最近また流行っていますね(^_-)-☆
返信する
home-made-breadさんへ。 (そら豆)
2021-12-07 16:00:54
「なつめやしの実」って食べたことがないので、
どんな味なんだろうと、興味本位で買ってみたのですが、甘みが強く、
何となく干し柿に似ていて、懐かしい味がしました。(^_^.)

ベーグルにはちょい、甘すぎたかも知れません。
まぁ でも、甘いベーグルも、これはこれでいいのかな…?!
返信する

コメントを投稿

イーストパン」カテゴリの最新記事